TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

スキ キライ(BML)/488


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
181: 西藤 知鶴 [×]
2015-03-08 20:30:36

>雅

...何だよ?気になるじゃんか、言えよ?
(どうせバカだ鳥頭だと罵る様な言葉が出てくるのだろうと想像していたが、不意に言葉を濁しそっぽ向いた相手に緩く首傾け。覗き込むように顔近づければ気になるようで上記述べ。「ふーん、もし俺がバカじゃなくなったら一緒に居てくれなくなるんだ?....俺、一生バカでいいかも」仕方なくでも一緒に居られることが己にとって至福なのに変わりなく、後記呟けば小さく笑み。然し相手の呟きに瞬きすれば「嫁入り?誰の?..---まさかみやッ...、何でもないです」と気になりつつ怒らせない前に黙ろうと口噤み)

182: 近藤 京太(主) [×]
2015-03-08 20:32:49

>如月
そうか?前に一度実践した時には折れる前に逃げられちまったから何とも言えねぇが……今時物騒だから気ィ付けろよな。
(使わないと返ってきた言葉に事実そんな事態になる事自体珍しいわな……と妙に納得してしまったが、職業柄変な輩に狙われる事も少なくない己からしてみれば、一緒に住んでいる相手の事が心配な訳で。「誰がそんな下らない嘘吐くか。……あと、飯作るの手伝う気がないならコーヒーくらい淹れやがれ。」とリビングに着くなりさっさと席についた相手に冷ややかな視線を送って述べ、シンプルな黒いエプロンを身に纏いつつ冷蔵庫の中身を確認して)

183: 如月悠 [×]
2015-03-08 20:43:21

>京太
俺喧嘩とかそんなして無いだろ。そこまで心配する事無い。(学校で喧嘩する事は滅多に無く平和なため心配してるような相手を安心させるように言った後、呑気に欠伸をすると「誰がってお前が。キッチンにいるなら自分で淹れろよ。」椅子に座って寛いでいるところに声を掛けられると面倒くさそうに立ち上がりながら文句を言うもキッチンへ向かうとコーヒーを淹れる準備を始め)

184: 雅(主) [×]
2015-03-08 21:04:27

>知鶴
やだ。
(そう一言で一刀両断し顔を覗き込んできた相手に絶対言わないとばかりに更に顔を逸らしてしまえば、何れは言うことになるのだろうが今はまだ言ってたまるかという気持ちが強く……相手を無視するように歩いていて。……とはいえ、手を繋いでいるから大して意味を為していないのだが。「……言っておくが馬鹿過ぎても俺は嫌だからな。」と堂々"馬鹿でいいや"発言宣った相手にジトリと一瞥くれて、しかしまた阿呆な発言が飛んでくれば「俺は"まだ"順番じゃねぇよ。……鈴の音が聞こえたら下向いてろ。」と雨に濡れないよう手頃な軒下に相手を引き入れて返し、光に反射してキラキラと降り注ぐ雨粒を眺め。……暫くして聞こえて来た鈴の音に九つの長い尾で相手を隠すようにして立ち)

185: 近藤 京太(主) [×]
2015-03-08 21:23:01

>如月
万が一、だ。……まぁ学校でも問題はないようだし、大丈夫か。
(本心とは別に上記を返すものの……特別心配性という訳でもないのだが、まぁ警戒心だけは人一倍強そうだし大丈夫かと無理矢理自身を納得付ければ「お前は一々文句を言わないと動けないのか。」と次いだ相手の言葉に呆れた口調で返し。冷蔵庫から鮭と卵、豆腐を出して来てはテキパキと朝食(焼き鮭、だし巻き玉子、豆腐とワカメの味噌汁)を作っていき……夜の内に炊いておいた米を茶碗に盛ってテーブルに運んで。)

186: 如月悠 [×]
2015-03-08 21:30:38

>京太
問題あったら連絡でも先生でも来るだろ。(問題あった時に良くありそうなパターンを言うと鼻で笑うと「うるさい、一番近いから言ってるだけだろ。」舌打ちをしながらコーヒーを淹れ終わると、味見のもりなのか運んでる途中に横から朝食を少し摘み食いすると何も無かったかの様にテーブルへコーヒーを置き)

187: 西藤 知鶴 [×]
2015-03-08 21:41:06

>雅

えー、隠し事されると気になるだろ
(更に顔を逸らす相手に相手が言えないほどの暴言なのかと首傾げつつ、例え暴言でもいいからこのもやもやをスッキリさせたいのか繋いでいる手をくいくい引いて。「...我が儘。」己の発言が悪かったのもあるがバカじゃなければ一緒にはいてくれないし、バカ過ぎるのも嫌だと言われてしまえばもう無理なんじゃないかと気分が沈み。"まだ順番じゃない"そう述べる相手にでは何時かは順番が回ってくるのかと思考しつつ軒下に入れば「え、あ...うん?」と頷き。何があるのかと暫く俯いて待っていれば、不意に鈴の音が聞こえてき。何なのだろうと反射的に顔を上げれば下を向いているよう忠告されたのを思いだし、直ぐに下向き)

188: 近藤 京太(主) [×]
2015-03-08 21:47:43

>如月
大学側からなんか早々連絡して来ねぇよ。全て自己責任の範疇でやれって感じだからな……さすがに学校自体の名誉に関わる問題が出りゃあ別だが。
(確かにありそうなパターンを述べた相手に苦笑浮かべて上記を返せば、勿論多少差はあるが大人は基本的に信用ならねぇぞと。……そういう自分も勿論大人な訳だが。「おい、行儀が悪い。」と前の文句より先に相手の行動に気が行ってしまえば発して、しかし何度言っても聞きゃしないだろうと諦めたように溜め息吐けば席につき)

189: 雅(主) [×]
2015-03-08 22:15:47

>知鶴
うるせー。黙らないとテメェの口、無理矢理塞ぐぞ。
(しつこく問いが重なれば鬱陶しそうに上記返しつつ今にも唸り声を上げそうな表情で牙を剥き、これ以上聞くなとばかりに鼻で溜め息吐けばまたそっぽ向いてしまい。しかし我が儘と言われてしまえば「我が儘で悪かったな。………お前は今のままだから良いんだよ馬鹿。」としかめッ面のまま照れ臭そうに返して。__暫くしてピタリと止んだ鈴の音。それと共に『娶れや、娶れや』と響いた細い声に「辺境の地へようこそ、花嫁さん。__生憎だが俺は娶らぬ主義でね。欲しけりゃテメェから寄ってきな。」と嘲笑うような声色を返し。また鳴り響いた鈴の音が遠ざかったのを確認しては相手を振り返り「雨、上がったわ。さっさと帰るぞ。」と)

190: 如月悠 [×]
2015-03-08 22:40:45

>京太
そもそも、見れば分かる。(大抵喧嘩後は怪我をする事が多く分かり易いのか自分の顔を指差しながら言うと「…はいはい、美味しい。」朝食を食べる時に言えば良い事を言えば、両手を合わせると朝食を食べていき)

191: 近藤 京太(主) [×]
2015-03-08 22:48:08

>如月
……喧嘩なんて底辺な理由で怪我しやがったら家には入れねぇからな。
(不慮の事態でならともかく、と上記に付け足すように述べつつ心配とも不安ともとれない微妙な表情浮かべて。「そりゃどうも。……いただきます。」と相手が手を合わせたのに小さく笑んで此方も倣えば食事を開始し、ふと食事の手を止めれば「そういやお前って料理出来んのか?」と)

192: 西藤 知鶴 [×]
2015-03-08 22:54:49

>雅

言わないのが悪いんだろ。...塞げるもんならどーぞ!
(他の人なら怖がって口を噤むことだろうが、そんな感情が滅多に出ない己からすれば相手の表情を見ても口答えするどころか挑発的ともとれる言葉次いで。「...?うん、今のまま?」照れ臭そうに返す相手に珍しいものを見たと頬緩めるも、変わらなくてもいいのかと小首傾げ。相手の近くで顔俯けていれば鈴の音が止まり、その直後響いた声に周りを見回し。相手の返答する様子を見て目細めれば振り返る相手の言葉に小さく頷き「雅、娶らないんだ?一生独身?...あ、いや、自分から寄って来たらその人と結婚するのか」等と声の正体よりもそっちに意識がむいており、一人納得しながら歩き出して)

193: 如月悠 [×]
2015-03-08 23:16:12

>京太
そうなったら俺フラフラして暮らすから。(もし喧嘩でもしたらと考えるも先に家は買える訳もなく道で暮らす方法しか思い浮かばず、黙々と食べていた所に相手の質問が聞こえるとピタリと止まれば「俺が料理を作った時あるか?」出来無いとはわざと答えず逆に質問返ししては相手を見つめ)

194: 雅(主) [×]
2015-03-08 23:23:05

>知鶴
ああそうかい。……後で喚くなよ、馬鹿鶴。
(己からすれば酷く挑発的な相手の言葉に自分の中でプチン、と何かが切れる音を聞いた気がして。沸々と沸き上がる言い表し様のない感情を抑えるでもなく、繋いだままの手を思いっきり引き寄せては噛み付くように相手の唇に口付けて"次は言い逃れさせない"とばかりにそのまま唇を合わせたままでいて。「そうだようるせぇな、ちったぁ黙れ馬鹿。」と不機嫌な様子で述べるものの、照れ臭くて仕方がない心境から何とも失言宣ったと考えざるをえなくて。「馬鹿かお前。好きでもねぇ奴とずっと一緒にいられる訳ねぇだろ。……少なくとも俺はそんな奇特な精神してねぇし、御免だわ。」と心底嫌そうに首を横に振るものの、それでも"番"が廻ってくれば嫌でも娶らない訳にいかなくなる事を知っているのだ。無意識ながら表情を曇らせてしまいつつ相手の背をゆっくりと追って)

195: 近藤 京太(主) [×]
2015-03-08 23:30:39

>如月
……仕事しながら賃貸で一人暮らしするって考えは浮かばねぇのな。
(呆れたような口調で言えば万が一に相手が道端に落ちていたら……きっと拾ってしまうんだろうなと考えつつ、質問に質問で返した相手から視線を外して鮭の身から皮を箸で剥ぎながら「いや。だからこそ気になってな。出来るのにやらないのか、出来ないからやらないのか。」と回答しては相手の返答を待ち)

196: 西藤 知鶴 [×]
2015-03-08 23:49:27

>雅

..?何されようと喚いた事なんてなッ-----....?
(何故口を塞がれるだけで喚く必要があるのかと不思議そうに相手見遣るも、不意に繋いでいる手を思いっきり引かれ。驚きの声を出す間もなく口を塞がれれば、あまりの衝撃に数秒惚けた様に瞬きだけを繰り返し。明らかに近すぎであろう至近距離の相手の顔に今唇に当たっているのは相手の唇なのだろうかと思考巡らせるも、もしかしたら間に指を挟んでいるのかもしれないという結論に至れば少し顔を引いて確認しようとし。「俺も、俺もそのままの雅が好きだ」聞き間違いでなかったことに一層緩んでしまいそうになる口元引き締めれば、へらりとした笑みで告げ。「..そうなんだ?でも順番?てのが来たら娶らないといけないんだよな?...そしたら一緒にいれないのか」先程の言葉や起こった事を思い返せば必然的にそうなるのかと想像でき、急に寂しさが込み上げてこれば相手を渡したくないという強い感情が湧き出てき。然しハッとすればこんな感情が生まれたのは初めてなのか顔伏せて困惑し)

197: 雅(主) [×]
2015-03-09 00:38:08

>知鶴
…………。
(相手が僅か顔を引いた行動を拒絶と判断し、黙ったままゆっくりと身体ごと手を離してしまい「漸く黙ったな、馬鹿鶴。」と小馬鹿にするような口調で述べる事で無かった事にしてしまえば、逃げる訳でもなく、喚く訳でもなく……ただ身を引いた相手の行為がひたすらに胸に刺さって痛んで。つい先程まで沸くように込み上げていた感情すらもすっかりと萎えきってしまえば、相手へと笑い掛けたつもりがその表情が妙にひきつって寂しげな顔になっているとは気付けずにいて。「何ヘラヘラしてやがる……馬鹿鶴が。」と相手の言葉に悪態のみで返せば、意味を理解してしまったからこそそれ以上何も言えずに顔を逸らしては依然不機嫌な調子を続けて。しかし相手の問いにピクリと出したままになっていた耳を動かせば「そうだな。」と一言だけ返して、フワリと尾を一度だけ揺らして消してから隣に並び)

198: 西藤 知鶴 [×]
2015-03-09 01:07:00

>雅

え、うん。......。
(身体ごと引いた相手の様子から指を挟んでいたような仕草も手を下ろすような動きもなかったため、では先程唇に当たっていたものはやはり相手に唇なのかと思考がいきつき。だが相手が己にそんな事するはずがない、と思っているためか呆けたまま相手の言葉に頷き。然しふと見えた相手の表情に目を丸くすれば「雅?え、ごめん。何、俺なんかした?----ッて、違う!みや、いまっ.....きききキッ、キス...!!」と相手を心配するも、今更キスされたのだと確信すれば遅いくらいのドモリまくった反応して口元手の甲で押さえ、段々と顔に熱が集中していき。「何だよ。そんなに嫌か...」不機嫌なままの相手に己に好かれるのがそんなに嫌だったのかと眉寄せれば、若干ショックを受けたように呟き。己の問いに肯定する相手にちくちくと胸が痛みだし、先程から一体この感情は何なのだろうと胸元に手を添えて首傾げれば、いつ相手は己から離れていってしまうのかと不安に駆られ。そんな心境ながらも笑み作れば「...相手、綺麗な人だといいな?」なんて思ってもない事告げて)

199: 雅(主) [×]
2015-03-09 01:43:23

>知鶴
……ッうるせぇ黙れ喚くな!!!__聞きたくもない言葉なんて聞く意味すらない。だから黙れ……鶴の雄叫びは喧しくてかなわねぇ。
(暫く呆けていたかと思えば途端に声を上げた相手に、最後まで聞くより先に顔を俯かせて怒鳴り声を上げては最後の方は静かな口調でつらつらと一口に述べて。相手に視線をくれる事なく歩き出せば、何かに当たり散らしたいくらいモヤモヤと何かが胸の中で蟠っているのにそれをする気力すらなく、疲れたように鼻で浅い溜め息を吐き。__嫌な訳じゃない。それを素直に告げるほど可愛いげのある性格じゃない己は「うるせぇな、嫌だったらここに居ねぇよ」と返すのがやっとで。綺麗な人、そんな言葉を聞けば何を考えているのかわからない表情で「相手ならとうの昔に決まってる。……生まれ落ちた瞬間からな。今はまだ相手が嫁げる歳じゃねぇから"番待ち"なだけだ。互いに面も知りやしない。……つまらねぇ伝統だ。」と独り言のように返して)

200: 如月悠 [×]
2015-03-09 02:10:54

>京太
仕事見つけるのに時間掛かるだろ。(単純な理由で言った為特別な理由が見つからずそこまで自信がある様には言わず「出来ないからやら無い。それしか無いだろ。」コーヒーを片手に取ると飲む前に答えれば、相手の皮を剥いでるのを少し見つめた後コーヒーを飲み)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle