TOP >
個人用・練習用
自分のトピックを作る
41:
ゆう [×]
2015-02-17 00:16:24
確かに子供が
好きと欲しいは違う。
私もそれでほんと騙された。
子供が出来たけんって自由がなくなり大変で責任が重くなっただけで
旦那の暴力暴言が無くなったりめちゃくちゃ幸せになった訳やなかった。
42:
みか [×]
2015-02-17 00:17:49
ゆうさん!
大変だったね!
ほとぼり冷めても、やっぱし、本人の意思ないと、変わらないよね(T_T)自分自身のイライラを人にぶつけるんだよね!
私も、こどもを巻き添えにして欲しくないな。
ゆうさんは、たくましく、強くなっていくけれど、
旦那さんにも、親の自覚とか、
人間として、人として、やってはいけない分別みたいな
もって欲しいよね!
それは、ないだろ!っていう面を見ると、
悔しくなったり、信じられなくなるよね。
43:
みか [×]
2015-02-17 00:23:32
楽しく雑談のつもり、、だったけど、
今はそれどころじゃないね(;´Д`A
あまり、「旦那のぐち」と、変わらないけど、、
ここは、個人トピだから、目立たないし、
自由にさせてもらうつもりですo(^_^)o
お互い、自分のためにも、いい選択や人生のために、
軌道修正していこうね!泣き寝入りイヤだしね!
44:
みか [×]
2015-02-17 00:28:38
なんか、自分にとって、ほんとに大事なものって、
何なのか?って、色んなことを通じて考えさせられる。
改めて、自分の価値観を知るっていうか。
夫婦、生活、社会、色々なものと、折り合いつけて
いかないといけないけどね。
譲れるもの、譲れないもの。
45:
みか [×]
2015-02-17 00:40:01
ゆうさん、
私も悩むな。わかるな。
まだ自分が若ければ、ってのもあったり、
旦那への情もあるし。
変わってくれるんじゃないか?っていう期待。
やってみないとわからないし。
ここで、終わりにしていいのかな?とか。
責任とか、失敗だと思いたくないとか。
限界とか。見極めとか。
んでも、あらためて、自分の大事さ気づくためにも、
ゆうさんもシンドイけど、今起きてることも、
いい経験というか、無駄なんてないよね。
ゆうさん、、子ども守ってあげてね。
46:
みか [×]
2015-02-17 00:46:36
自分がどうしたいのか?
旦那はどう思ってるのか?
整理していこう。
冷静に。
今度こそ、日々に流されるだけじゃなくて。
47:
みか [×]
2015-02-17 00:53:19
夫婦とか、家庭って、
やっぱり一人でやっていくもんじゃないよね。
共同生活なんだから。
片方だけ好きなようにするわけにも、
我慢するわけにもいかないし、
主張する権利ある!
なんのための、結婚だ?生活だ?
何のために2人で同じ屋根の下にいるの?
ってことだよね。
旦那が稼いできたお金で、ご飯食べる、生活するから
といって、旦那の言う通り、ルールに従うのも、一方的だよな。とにかく、無駄にするなってさ。
48:
みか [×]
2015-02-17 01:04:22
友達は言う。
もっと、稼ぎ少なくて、しんどい家庭もあるよ!って。
ギャンブルも、浮気もしない、ちゃんと安定した仕事だし。どこへも連れていってくれなくても、一人で自由に外出れるならいいじゃん。外に出れない人だっているよ。
だって。
いやいや、比べても仕方ないじゃん。
他人事だから、わからないんでしょ。
寂しいこと、悲しいこと。
色々あるよ。
金も大事だけど、愛情や優しさや温かみは必要だよ。
意思の疎通、コミュニケーション、たわいもない会話。
安心感。何が、自分にとって、大事か、必要か。
理想を求めたら、キリないけどさ。
49:
るー [×]
2015-02-17 01:51:37
みかちゃん
調停って聞くとハードル高いよね(>_<)
でも、旦那さんにその言葉を投げかけたら、みかちゃんの真剣さが伝わるかもしれないね。
旦那さんのご実家は話を聞いてくれないのかな?
50:
るー [×]
2015-02-17 02:05:18
子どもは私たちを繋ぎ止めてくれた、
けど、辛い思いもさせた。
ゆうちゃんが言うように、いまのみかちゃんはもっと自分の気持ちだけに正直になってもいい、
正直になれる時かもしれないね。
51:
みか [×]
2015-02-17 09:18:27
るーさん、ありがとね!
なんか、涙でます!
悲劇のヒロインになりたくはないけど。
家に帰って、寝て、起きて、
普段の生活を淡々として、冷静になってきてます。
旦那とはまだ話をしてないし、顔もみたくないけど。
52:
みか [×]
2015-02-17 09:23:30
なんか、「旦那のぐち」トピを見返してみたら、
2014年6月も同じように悩んでた。
それでまた、落ち着いたかと思ったら、
また同じように勃発。
この間に、子どもも出来ないのも、
また、泣くような気持ちになるのも、
考えてみなさいということなのかもしれないね。
また、同じように生活始めても、
同じようにつまずくんだったら、まだ、うまくいってる訳じゃないんだろうね。目をつぶってるだけで。
根本的なところを解決できてないんかも。
53:
みか [×]
2015-02-17 09:30:18
旦那の本当の気持ちを聞いたことない、
ただ向こうも状況に流されて結婚して、
前向きではないけど、ほぼ独身と変わらない生活してる。
邪魔されなければ、今まで通り。
私が絡むことによって、生活面でも自分の思い通りにならないこと、腹立たしいことが起きるとイラつく。
あまり、彼に苦言を言うような、人がいないから。
お父さんは亡くなったし、お祖父さんも亡くなった。
母親、妹はうっとおしい存在。
職場には面倒みてくれる上司もいるのかもしれないけど。
家庭の状況など知らないだろうし。
彼の友達にしても、友達に対してと、女性や家庭に対しては態度が違うだろうし。
54:
みか [×]
2015-02-17 09:42:34
義理の母親には、今までのこと、一切話したことない。
やっと息子が結婚してくれて、孫ができたらって思ってると思う。
旦那の難しい、癇癪を起こす性格は理解しているけれど、
旦那は、母親に素直にならないし、母親の言うことなんて聞くわけない。
義理母が期待してるだけに、
あまり、話はしちゃいけないと思う。
言ったところで、旦那と義理母か言い争うばっかりで、
まともに話し合いにできないから。
義理母も、性格的には裏表ないし、ハッキリした性格。
感情が現れるから、冷静にはなれないと思う。
気が動転して、周り見えなくなるから。
私が話したら、即座に旦那に、なにか、忠告するでしょう。けれど、旦那は聞く気ないと思う。
旦那のお父さんのお兄さん、義理のおじさん夫婦は優しい人、怒ったことないけど、親戚に話たり、相談したりしていいのかな?
義理母は、メンツを気にするから、
義理のおじさん夫婦に、内情(家庭の恥?)みたいな知られたくはないと思う。。
義理母の妹は、離れて暮らしているけど、
結構引いて、義理母を見てる。
その人に相談してみるべきか。
旦那のことは、しっかりしてるから、大丈夫って思ってると思う。私らが結婚したいきさつも知らないし。
旦那が選んだ人(私)だから、大丈夫よ。って。
何も知らないのにね。。
55:
みか [×]
2015-02-17 09:43:32
周りのこと、旦那こと考えると、即断できないけど、、、
自分がどうしたいのか、考えたい。
56:
みか [×]
2015-02-17 09:45:33
先月までは、次のタイミングは、子ども計画がんばろとか
思い始めたのになあ。。
いろんな状況やタイミング合わないと、ムリなんだね(T_T)
それも、神様のおぼしめしかなあ。
気分転換しながら、考えます。
57:
るー [×]
2015-02-17 13:02:30
なんの力にもなれなくてごめんね、みかちゃん。
みかちゃんは何とか旦那さんとやっていきたいって思ってるんだね。
努力してきたことも無駄にしたくないしね。
お姑さんの存在はそういう感じなんだ…
旦那さんに喧嘩しないでちゃんと冷静に話し合いたい旨を伝えて、
それがままならないのなら親戚の方に相談してもいいかと思う。
とりあえずお姑さんには内緒にしてもらって。
それほどみかちゃんが切実だってことをわかってもらいたいよね。
58:
【さつき】 [×]
2015-02-17 14:06:44
ゆう久しぶり〜ゆうの所も相変わらず大変
なんやな(^。^;)ゆうはまだ若いから
よく考えてな、まだまだ先は長いし(^^)
みか 義理の親戚でもいいんじゃないかな
兎に角旦那を抑え込める人であれば
例えば旦那の上司とか、旦那が頭が
上がらない人じゃないと太刀打ち出来ない
からね そうゆう人居ないのかな?
家庭の恥とか言ってる場合じゃないよ
59:
みか [×]
2015-02-17 16:16:38
さつきさん、るーさん、
ありがとう!!
なんか、昨日までは感情的になって、リコン?が頭をめぐってるけど、だんだん現実、生活見えてくると、おおげさにしすぎかな?とも思ってきたり。
自分の自立面を考えたり、
自分の親は、悲しいのかも、とにかく揉めるのが嫌っていう所があって、喧嘩するくらいなら、自分が我慢するっていうタイプだよ。
家事ストライキも長くは、やれないから、、
またそのうちいつもの日常始まりそう(>_<)
守りに入るかもなと、弱い気持ちも出てます。
60:
みか [×]
2015-02-17 16:18:08
でも、同じことを繰り返したくないです。
そして、後悔もしたくないから。
もっとなにかできたんじゃないか?って思いそうだから、
納得した答えを出したい。
慎重に。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle