TOP >
個人用・練習用
自分のトピックを作る
761:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 07:44:21
主観的真実ってものがあるから、自分のそれによって他人のそれを否定するのは、時に傲慢だと思うよ。
762:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 07:49:12
人間の心情に関わる話では、
相手の発した言葉に前後で矛盾があっても、理解することを目指すなら、それを指摘したくはない。
763:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 07:51:30
生じている矛盾を合理的に解説できる、
第三の鍵を探したほうが有益な結果を得易いと、俺は思っています。
764:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 07:55:02
ツンデレガールに、
前、俺のこと嫌いって言ったじゃん。今は好き? 矛盾してるよな? あなたの言ってることは目茶苦茶で、説得力がないぞ。
と、言ったら、
多分、関係は悪化しますねw
765:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:02:02
>764
悪化させたいなら、
いいんだよw
その指摘は、彼の手持ちの前提から紡ぎだされる指摘として、論理的に誤りではなかろうしなw
766:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:05:25
でも、「正しく理解したくて」した指摘でした、と言うのなら…、ケースバイケースだろうけど…、
あまり、賢いやり方ではない気がするな。
767:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:08:25
たかだか「自分が持っている分だけの」前提から、論理的な答えを導き、矛盾を指摘するより、
768:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:10:03
他に「自分が気付いてない」前提があるのかも、と考えて、それを探したほうが良くないか?
769:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:14:16
それでいて、他人の「こういう理由があるから、こうなっちゃうんだろうな」ってのを「自分が許容できるか」ってのは、
先の話と関わりはあるだろうけど、また別の問題だと思うぜ。
770:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:18:04
自分の持ってる前提だけで、自分の思う他人の矛盾を指摘して、
「分かった気になっていそうな奴」とか、ちゃっちいと思っちゃうぜ。
あなたの主観的真実は、
万人に通用する普遍的真実ではないはずです☆
771:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 08:20:28
1日、動きますか。
いなくなる!
772:
惑星アリス [×]
2015-03-02 09:45:50
消えたらごめーん(笑)
773:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 11:55:09
アリスしゃん
(笑)じゃないっすー☆
774:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 11:57:55
あのとぴ、久々にあがってたな。実は共同管理なんだぜ。
775:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 11:58:18
朝の続きを少しw
776:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 11:58:54
>763
例えば「好きだから、突き飛ばした」という話。
これだけ聞いたら、矛盾しているように思えないか。
この一文を読み解く第一の鍵(A)が「好き」、第二の鍵(B)が「突き飛ばした」、接続詞は、A「だから」B。
777:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 11:59:50
>776
「好きだから、抱きしめた」という話と比較し、座りの悪さを覚える。
778:
覆面坊主 [×]
2015-03-02 12:01:14
しかし、ここで前提(第三の鍵:C)を足すとどうだろうか。
茂みから覗く銃口に気付いた俺は、彼女が好きだから、突き飛ばした。
おお、イケメンじゃね?!
779:
惑星アリス [×]
2015-03-02 12:01:42
だけれど ならいいのに。
780:
惑星アリス [×]
2015-03-02 12:02:15
やだー(笑)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle