TOP >
大学生・社会人・主婦・大人チャット
自分のトピックを作る
561:
風人 [×]
2017-11-14 15:45:11
食玩ガンダムコンバージでゴッドガンダムとビルドバーニングガンダムを比べたらけっこう違う。
ゴッドガンダムは全体的にごつごつてんこ盛り。
対してビルドバーニングガンダムは意外なほどシンプル。
基本デザインは似通ってるけどかなり異なる部分の方が多いことに気づく。
562:
風人 [×]
2017-11-15 10:56:14
掌動の仮面ライダーZOと妖怪ウォッチ指人形の百鬼姫を購入。
気づかなかったけどZOは2バージョンある。
『ZO』は平成の本郷猛をイメージして作られたという。分類では昭和ライダーというややこしい(苦笑い)。
ブラックから進化したスタイルはシンプルながら素晴らしいデザイン。
563:
風人 [×]
2017-11-27 15:11:38
食玩ソフビヒーローキュウレンジャーのインダベーを一体のみ購入。
ニンニンジャーの時もだけど近年は敵キャラは戦隊も時々商品化される。
インダベーの顔は劇中ではヘルメットな扱いでしたね。
一見無個性な戦闘員なキャラだけど『仮面ライダー』のショッカー戦闘員の頃からある程度の個性はあるみたい。もとが東映特撮ヒーローは時代劇が原点にあるから当然だけど。
戦闘員はなんだかんだで愛されるやられ役。
564:
風人 [×]
2017-11-28 18:06:50
ミニプラゴジシボイジャー&モライマーズロボ&ミニキュータマの通販来た。
ボックス買いしたらゴジシボイジャーA×3、ゴジシボイジャーB×3、モライマーズロボA×2、モライマーズロボB×2、ミニキュータマの5と6が1つずつ。
ゴジシボイジャーは見た目重視とギミック重視の頭部がふたつあるらしいから2体作れる。
モライマーズロボは劇中でも量産型なので2体あったらキュウレンオーたちのロボとディスプレイできる。
565:
風人 [×]
2017-11-29 08:21:56
ミニプラコジシボイジャー(ギミック版)のみ組み立てた。
スーパーキュウレンオーはキャノン砲とコジシボイジャーのヘッドによりラッキーの王子様らしさが加わり偉容がある。
シシボイジャーの頭部とコクピットはコジシ側に付けられるので一応余剰なしにもできる。
566:
風人 [×]
2017-11-29 08:55:12
『キュウレンジャー』でお気に入りのロボはキュウレンオー、ギガントホウオウ、オリオンバトラーでしょうか。
キュウレンオーはバンダイ版スクランブル合体を用い手足を自在に変えられる。
ギガントホウオウはデザインやキャラ性が好き。ホウオウベースが余るのが難だけど。
オリオンバトラーは戦艦のお約束を踏襲し基地ギミックをハイパーレッシャテイオーなどのように備えてる。他ロボと合体はないのは残念だけど。
ちなみに食玩ソフビで購入したのはシシレッド、サソリオレンジ、ホウオウソルジャー、インダベー(笑)。
567:
風人 [×]
2017-11-29 14:45:44
ミニプラモライマーズロボはスケールこそはキュウレンオーたちキュウレンジャーロボと同じだけどよくも悪くもむかしの簡易的プラモデルな感じですね。
ただ可動なディテールはもう少し最近のミニプラ並みのクオリティは出来たと思うけど複雑なパーツ構成や可動を求めたらコストパフォーマンスを越える可能性はないとはいえない。
モライマーズロボ自体が商品化を前提にデザインされたキャラではないでしょうし複雑なデザインに可動を組み込むと必然的にパーツ構成は複雑かつ細かくなる。
そうなるとスーパーミニプラや通常のプラモデルの仕様と変わらなくなるともいえる。
ただ肘ロールくらいは入れて欲しかったかな。
よくも悪くもむかしのプラモデルといえる。
コレクターズアイテムではあるけどモライマーズロボは時代に逆行した仕様は素直に残念。
568:
風人 [×]
2017-11-29 17:56:44
もう一体ミニプラゴジシボイジャー組み立てこちらは水色瞳verにしてスーパーゴジシボイジャーとスーパーキュウレンオー用にした。
ちなみにオウシボイジャーはケルベリオス用に一体あるがそちらに使用してるのでスーパーゴジシボイジャーの両足キュータマは食玩キューザウェポンの望遠鏡キュータマと双子キュータマ使用で代替してる。
569:
風人 [×]
2017-11-30 16:14:04
創動build3、仮面ライダークローズとドラゴンハーフボディで再現。
ビルドと違い左右非対称でなく正統派なデザイン。
ビルドとは方向性が違う。
ドラゴンモチーフの平成ライダーも案外多い。
build3によりライオンクリーナー、ファイヤーヘッジボッグがbuild1で余ってたフォームがようやく生きる。
570:
風人 [×]
2017-12-01 05:51:14
仮面ライダービルドの左半身は動物、右半身は人間が作った武器や道具なんですね。
Wは色による構成で特徴を持ちオーズは上半身、胴体、下半身が動物構成。
フォーゼ、ウィザードは従来に近いフォームチェンジ。鎧武は鎧をクロスチェンジ。ドライブは従来と同じフォームチェンジ。ゴーストはパーカー。エグゼイドは鎧武やゴーストに近い構成。
玩具と食玩ではシステム的に似てながらもあんがいちがう。
571:
風人 [×]
2017-12-01 18:11:46
ミニプラモライマーズロボ二体目組み立て終了。
モールドは許容範囲内だけど先にも書いたがむかしの簡易プラモなんですよね(苦笑)。
せめて胴体は二パーツで背面を埋めて欲しかったのと可動ないし差し替え変形でタワーモードとか出来てたらましなのに。
二体並べたらいかにも戦隊の敵側量産型ロボという感じにはなるだけに惜しい。
572:
風人 [×]
2017-12-01 20:34:25
モライマーズロボは劇中でやられ役とはいえ『キュウレンジャー』三話から活躍してる。
活躍の頻度のわりに食玩ミニプラの出来がむかしに逆行してるのがなんともいえない。
あくまで今年は試験的な販売かもしれませんし食玩とは別にDX玩具の戦隊職人枠での販売に広げるためかもしれませんね。
キャンディ事業部とホビー事業部の連携がどの程度あるかわかりませんが。
573:
風人 [×]
2017-12-02 08:07:19
モライマーズロボがそもそも商品化を前提にしたデザインではないでしょうし『キュウレンジャー』本編でタワー型からロボに変形するのはCGによるメタモルフォーゼ。
ミニプラだと仮に再現するにしてもスーパーミニプラみたいな差し替え変形なみのコストがかかったと思われる。
モライマーズロボ形態からあのタワー型に変形するのは基本不可能。
仮にタワー型に変形するとしたらぎりぎりコストをかけても三組か四組くらいに分けないとできないと思う。
果たしてそこまで再現したら大人しか買わないでしょうし年末商戦の売り上げにも響く。
可動を必要最低限にしディテールやモールドに気を配ることでの再現で年齢層高い子どもや学生に満足してもらえると判断したのではないでしょうかね。
574:
風人 [×]
2017-12-03 16:49:39
ミニプラケルベリオスにミニプラモライマーズロボの背中の輪をつけたらいかにも悪側のロボぽい。
ケルベリオスがキュウレンオーと一部同じ金型成型だからできること。
575:
風人 [×]
2017-12-09 16:54:36
スーパー戦隊ロボはスーパー合体するたびに年々余剰パーツが増えていきますね。
むかしの合体はさほどそんなことなかったのに。
余剰パーツが出ないデザインや合体システムを考えてほしいです。
576:
風人 [×]
2017-12-15 14:43:30
食玩『ほねほねゲリオン』購入。
買ったのはエヴァ初号機、サキエルとほねシンジ。どちらもノーマルカラー。
500円サイズの食玩だけあり通常ほねほねザウルスよりボリュームある。
エヴァや使徒の一見シンプルだけど複雑なデザインをうまくほねほねザウルス系にアレンジされてる。初号機やサキエルの光球およびボーナスパーツのラミエルは赤いクリアーパーツ。
577:
風人 [×]
2017-12-18 14:44:17
掌動ウルトラマンティガ、バルタン星人。
勇動シシレッド、ホウオウソルジャー。
創動build4フルコンプ。
掌動のウルトラマン(Aタイプ)、レッドキング、勇動シシレッドオリオンはスルー。
ティガを確保したのはティガ第49話『ウルトラの星』以降の昭和と平成ウルトラの共演を再現するため。
バルタン星人は漫画『ウルトラマン story0』では星間連合とは別に強敵として描かれているため。
シシレッドオリオンはフォームチェンジゆえに使いどころが他フィギュアと共演がむずかしいと思えたからかな。
578:
風人 [×]
2017-12-18 18:02:33
勇動キュウレンジャーはシール多すぎ。
大きさが装動エグゼイド、創動ビルドおよび食玩ソフビにスケールは合ってるだけにシール貼りに手間が多い。
過去の食玩戦隊アクションフィギュアでもたぶんシール多い方と思う。
キュウレンジャーのデザインや金型の都合でしょうか。
キュウレンジャー食玩後半はミニプラモライマーズロボや勇動は発売したはいいが手抜き感がちょっとある。勇動の肩の引き出しはいいですが。
579:
風人 [×]
2017-12-18 19:47:39
掌動バルタン星人とウルトラセブンの組み合わせで『ウルトラファイト』の組み合わせもいちおうできますね。
ふとセブンとバルタン星人見て思いついてしまった(爆)。
580:
風人 [×]
2017-12-19 05:32:21
掌動のバルタン星人の再現度凄い。
複雑な顔の造型やいかにも得体のしれない宇宙人らしさが不気味。
漫画『ウルトラマン story0』でババルウ星人率いる星間連合とは別に暗躍しM78星雲のプラズマスパークにディファレーター因子を取り入れ自ら種族に進化を促し銀河を混乱させた張本人。
青い星のかつての地球を怪獣たちの実験場にもした星人として描かれている。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]大学生・社会人・主婦・大人チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle