TOP >
大学生・社会人・主婦・大人チャット
自分のトピックを作る
281:
風人 [×]
2016-04-10 14:48:43
ガンダムコンバージのリバイブ版と新規造型版のエクシア、まるで出来がちがう。
特に頭部と胸部の解釈がちがう。頭部の耳のところも新規版ではクリアーパーツになってる。おなじフィギュアとは思えない。
けど台座は旧版の透明クリアな方が好みかな。
バルバトスも手に入れたけどこちらもややデフォルメながら迫力ある。
エクシア、バルバトスともに武装がコンバーチブルでエクシアはGNライフルとビームソード、バルバトスは初期に使ってた大型武器と実体剣になってる。
ほんと大人向けな食玩……。
282:
風人 [×]
2016-04-10 16:33:08
新規造型版のエクシア、GNソードが展開するの気づかなかった。
ただエクシア自体は台座ないとかなりコケやすい。
造型はいいのに。
283:
風人 [×]
2016-04-11 04:54:44
ウルトラボーグはウルトラマンと食玩マシンロボを合わせたような感じ。
第2弾はウルトラセブン編。
ウルトラセブン、エレキング、宇宙竜ナース、ウインダムと四体。
このなかでおもしろう変形するのはナースでしょうか。ナースからアイアンロックスを彷彿させるアイアンシップスに差し替え変形。
ナースの時は細長くのにアイアンシップスにさせると戦艦型になる。
セブンはマグマライザーに似たライザービークル、エレキングはキングブルというクレーン重機戦車、ウインダムはウインホーク。
ナース、エレキングはそれぞれ前弾のアントラーやゴモラ同様に他のキャラを乗せることができてプレイバリュー広がる。
284:
風人 [×]
2016-04-11 11:21:30
ちなみにウルトラボーグのウルトラセブンはセブン本体がなくても装甲パーツだけでライザービークルになれちゃったりします!
BB戦士の武者ガンダムの軽装武者本体と支援メカぽい。
285:
風人 [×]
2016-04-12 04:38:52
アサルトキングダムに代わるシリーズがユニバーサルユニットになるみたい。
286:
風人 [×]
2016-04-15 04:45:36
昨日、妖怪ウォッチのタブレット(イラストはふぶき姫とロボニャン)買ったのに食べるの忘れてた。
287:
風人 [×]
2016-04-15 06:15:42
ウルトラボーグ二弾のエレキングが変形するキングブルのモチーフがわからない。
なんだろ?バンダイ公式サイトでも開発者さんはかなりマニアックとおっしゃってた(--;)。
288:
風人 [×]
2016-04-15 19:14:08
ガンガンアクション魂三弾を組み立てたけど二弾まで組み立て式だったのにまたドライブまでに戻ってる。
けどグレイトフル魂はシール地獄……。
ネクロムは見事素体は真っ白。ゴーストやスペクターと真逆。
グリム魂とサンゾウ魂は造形が丁寧。ちゃんと三蔵法師、孫悟空、沙悟浄、猪八戒はシールで貼付ながらある。
289:
風人 [×]
2016-04-16 08:07:50
食玩ガンガンアクション魂のグレイトフル魂にガンガンセイバーかサングラッシャーのいずれかはつけてほしかったところ。
ドライブのドライビングアクションにはタイプフォーミュラ、タイプトライドロンにはトレーラー砲あったのに。
290:
風人 [×]
2016-04-16 20:26:07
ミニプラのジュウオウワイルド組み立て終えた。
今年のミニプラはパーツ構成、色分け、シール、組み立てやすさそれぞれほんと感心するくらい考えられてる(;^_^A。
心配してたエレファントも見事に開脚できるようにまっぷたつになってる。
ジュウオウワイルドはまんまライブボクサー(ライブマン)を彷彿させる。
ライオン、エレファントは意匠がロボ時は前向いてるけど本来の顔は隠れてる。
291:
風人 [×]
2016-04-19 16:24:01
妖怪ウォッチの食玩タブレット、以前の弾は単体だけでイラストだったけど今回は赤猫団、白犬隊それぞれ三つずつならべることで集合イラストになる。
イラストの都合からかUSAぴょんのイラストは右端という扱い(苦笑)。
個人的にはロボニャンとふぶき姫のイラストが好み。
さりげなく工夫されてる。バンダイキャンディ事業部で食玩のアイデアやひらめきで開発者は思いつくのかな。
292:
風人 [×]
2016-04-20 05:16:46
昨日購入した食玩は妖怪ウォッチのびっくり顔変化マスコットのUSAピョン。
ふつう顔、びっくり顔、怒り顔、そしてベイダーモードになる。
293:
風人 [×]
2016-04-29 08:51:42
ファイティングアクションのジュウオウキングのビッグキングソードをミニプラに持たせると迫力ある!
劇中に雰囲気近くなる。
294:
風人 [×]
2016-04-30 15:17:00
妖怪ウォッチともだち妖怪大集合!!EXビッグボスバトルセットのジバニャンvsレッドJ、USAピョンvsキャプテンサンダーを購入。
レッドJ、キャプテンサンダーは共に両腕が動く仕様。ウルトラマンや仮面ライダー、戦隊ヒーローより肩より少しちいさいくらいの大きさ。
295:
風人 [×]
2016-05-01 13:17:53
トランスフォーマーアドベンチャーガムのフィクシット&アンダーバイトを買った。
パーツ数は少ないのにシールの量が半端ない。
フィクシットはドリル工作車、アンダーバイトはフューチャービークルに簡易ながら変形。アンダーバイトのビークルモードは『2010』のチャー(カップ)を彷彿させる。
296:
風人 [×]
2016-05-03 14:30:15
食玩の『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』のマシンコレクションがまだあるところあった。
といってもひとつだけ。
3のディオスパーダを購入。
とはいえアニメでの活躍をおぼえてない(苦笑)。サイクロンマグナムやハリケーンソニックの活躍はそれなりにおぼえてれけど。
297:
風人 [×]
2016-05-04 05:43:41
年末に放送された『きかんしゃトーマス』をダビングしながら見たけどあんがい良いお話だった。
『ソドー島の冒険』、自分たちとはちがう別のきかんしゃゲイターが加わったり仲間を救うために飛び込んだり実は化け物の正体が恐竜の化石だったりとふつうのテレビシリーズとかわりない雰囲気を保ちながら安心して見れる。
またつい最近に放送された『トムとジェリー』もよかった。
『トムとジェリーのシャーロックホームズ』や『トムとジェリーのオズの魔法使い』など相変わらずトムとジェリーはどの世界でも“仲良くけんかしな♪”でしょうか(笑)。
298:
風人 [×]
2016-05-04 06:31:00
食玩トピにアニメのことをカキコしてしまった。
それにしてもアンパンマンの食玩、ちょっとクオリティが下がった感じするけど気のせい?
299:
風人 [×]
2016-05-08 05:32:35
カバヤの食玩はバンダイキャンディ事業部とはちがう意味で大人をターゲットにしてる。
新版トランスフォーマーガムやブレイブガム、レッツ&ゴー!マシンコレクションなど。
バンダイキャンディ事業部がたとえばミニプラでリアルタイムの戦隊シリーズのロボを合体と可動を追求してるのに対してカバヤは懐かしのキャラを新規の金型で蘇らせてる。
トランスフォーマーガムは通常枠(DX含む)とは別に参乗合体シリーズとアドベンチャーシリーズを別ににある。
300:
風人 [×]
2016-05-08 16:33:53
参乗合体トランスフォーマーGO!ガムのケンザンだけ組み立てた。
けど和製TFはなぜか勇者ロボに見えてしまう。
なぜ?
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]大学生・社会人・主婦・大人チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle