TOP > 大学生・社会人・主婦・大人チャット

大人のための食玩おもちゃ箱(笑)/814


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
241: とおりすがり [×]
2015-12-23 00:45:25

自分は妖怪ウォッチの指人形集めてるけど、
人気のあるキャラがすぐ無くなるから
やっぱネット通販で買ったほうが良いのかな。

242: 風人 [×]
2015-12-23 06:00:26

こんにちは、とおりすがりさん。
フルコンプしたいなら通販が確実と思います。通販なら確実にセットであると思います。若干、余分に予算はかかるのが難点ですが。


243: 風人 [×]
2015-12-23 19:15:19

カバヤの『トミカハイパーブルーポリスガム』をはじめて購入した。
いままでレスキューやポリスを見てて興味あったから。しかも今回のはじめてロボットに合体変形する。
組み立てた感じは“組み立てるチープトイ”といった印象かな。

いちおうはデラックス玩具を食玩サイズに置き換えたみたいですね。
同じ名前の玩具はトミカシリーズからあるみたいです。

今回のブルーポリスガムの二台のマシンが合体変形したライジングソニックの大きさはバンダイキャンディ事業部のミニプラよりやや大きい。可動は両腕の肩軸だけですが。

組み立てるチープトイかな。やっぱり……(苦笑)。

244: 風人 [×]
2015-12-24 05:40:20

昨日買った『トミカハイパーブルーポリスガム』の二台のマシン、それぞれの用途はソニックアローが追跡型、ソニックブレイカーが支援型と思われる。
合体した人型のライジングソニックは犯人が抵抗したロボットと戦うためでしょう。
いまひとつよくわからないマシン状態の合体のビクトリーソニックはアジトに体当たりするためでしょう(苦笑)。ビクトリーソニックは雰囲気的にタイムジェットγ。
警察車両にしてはアローはともかくブレイカーは武装しすぎな感じ(苦笑)。

245: 風人 [×]
2015-12-24 09:54:52

バンダイキャンディ事業部は『破幻のジスタ』などいくつかオリジナル食玩出してますが、カバヤの方があんがい多い感じする。

ほねほねザウルスやメカメカザウルスなど目立つしトミカシリーズも。
実際どうなんでしょう、(^。^;)。

再び、昨日買ったハイパーブルーポリスのお話ですがロボット状態で合体させた時の正面や側面はカッコいいですが、なんと背面はクルマの底辺そのままなので見事に平たい(爆)。

なんともと言った感じですが、いちおう背面にも本来のクルマモードのタイヤ以外に転がし用のタイヤがあるので寝そべってても転がし走行ができる遊びになってます。
むかしのプラデラを彷彿させますね。

246: 風人 [×]
2015-12-25 17:54:07

トミカのハイパーブルーポリスのPVをちょっとYouTubeで見ましたが子供向けながら人形やCGで丁寧に作られてました。
DX玩具版の方のプロモとは思いますがよくできてました。

ちょっと食玩とは話題がずれてますね。


247: 風人 [×]
2015-12-26 06:34:49

いまの食玩がすごいのはある程度、関節などにロックがかかったりしっかりハマるというところ。どうしても年月で関節が緩むのはあるけど。

むかしのようにDX玩具の縮小版というわけでなくちゃんと関節に軸ロールを設けたりボールジョイントなどである程度、自由度を高めてる。

カバヤの軟質プラスチックはいまも柔らかく扱いはむずかしいですけど(苦笑)。

戦隊のハイパーレッシャテイオーやライオンハオーはミニプラの域を越えてる。どう見ても置物(笑)。

248: 風人 [×]
2015-12-26 14:41:16

食玩66アクションのウルトラマンタロウと以前に発売されたウルトラボーンの怪獣モチロンでタロウの餅つきが再現できる。

ただタロウに持ち手がないので同じ66アクションのセブンかレオの持ち手を流用してモチロンの餅つきを持たすことできる。

ウルトラの父はむかしのHDかアルティメットソリッドで代用←スケールは合いません(爆)。

南夕子にあたるのは他作品のヒロインフィギュアで(苦笑)。



249: 風人 [×]
2015-12-28 14:46:40

食玩『妖怪ウォッチ』DVD3弾、とりあえず1と5を確保。

1にはニャーKBとツチノコパンダの回目当て。5はオロチ最終章とトイレの花子さん、クリスマスは妖怪がいっぱい!の回目当てでしょうか。

『妖怪ウォッチ』は基本的に一話あたりがオムニバスになってるから入りやすいんでしょうね。

それにしても「クリスマスは妖怪がいっぱい!」の回をあらためて見たらウィスパー昇天しすぎ!?
石田三成の妖怪軍師をやってたのを本編で見ましたけど、ケータくんに拾われる(?)まで彼は戦国から現代に至るまでなにしてたんでしょう?
妖怪パッドも戦国時代にはなかったようですし謎……。


250: 風人 [×]
2015-12-31 11:19:27

妖怪ウォッチ食玩DVD3を再び購入。
今回、購入したのはトゲニャンの回、妖怪むかし話の鶴の恩返し、キュン太郎の回などのもの。

鶴の恩返しの回はSFになってましたね。京田尚子さん演じるお婆さんのむかし話は突然、物語が様変わりするからおもしろい。
鶴の恩返しがSF的な火星移民のお話になりますが、想像ですが『ガンダムAG』の火星移民にかぶります。もしかして『ガンダムAGE』の銀の杯条約以前のお話だったら楽しいかもしれないです←冗談です。

キュン太郎の回はフミちゃんなら何をしても許されるのに、じんめん犬に憑いたとたんになにひとつ許されないのはじんめん犬は完全にマイナス効果になるんじゃないか思う(爆)。

251: 風人 [×]
2016-01-09 12:59:21

食玩『妖怪ウォッチ』のタブレットにイナホとUSAピョン版のイラストあったんですね。
見落としてたか気づかなかったか、謎だ(; ̄Д ̄)?。


252: 風人 [×]
2016-01-10 18:03:44

食玩に付属してたポケモンのシールやアンパンマンのカードを整理してたらすんごい数だった。
本棚や隙間に入れてたり膨大な枚数。
ちょっと整理ついたけど、年末に合間みてやっておけばよかったと後悔。

253: 風人 [×]
2016-01-10 19:23:04

食玩に付属してたカードやシールを整理してたらウルトラマンギンガ食玩のソフビヒーローに付属してたライブカード出てきたo(%)○。

あやうくどこいったかなと思うけどアイカツ!カードと一緒にしてたのがさいわいした(*^^*)。

といってもDXギンガスパークなどは持ってないのでウルトライブ遊びはできないんだよな。

いずれDXギンガスパークなど買ってウルトライブ遊びもしてみたいもの。


254: 風人 [×]
2016-01-11 13:48:15

地元のスーパーに妖怪ウォッチ食玩指人形、三回目四回目くらい置かれると人気キャラもそこそこ落ち着くみたい。
レッドJが他のキャラにまぎれてあった(苦笑)。

食玩DVDはフルコンプで箱ひとつみたいですね。

255: 風人 [×]
2016-01-11 20:31:58

ようやく食玩ウルトラマンギンガ『ウルトラマン対決セット』のウルトラマンダーク&ウルトラセブンダーク、ウルトラマンタロウvsダークルギエルきた。

セブンダークとタロウは過去の流用ですからちょっとスタイルが古い感じ。

だけどダークルギエル、ウルトラマンダークは新造型だからスタイルちがう。特にウルトラマンダークは新造型らしくプロポーションいい。
赤のライン模様が邪悪な紅蓮の炎みたい。
セブンダークも色変えとはいえ雰囲気出てる。



256: 風人 [×]
2016-01-12 04:36:15

食玩で石丸博也さんが演じたキャラ、トランスフォーマーシリーズからトランスフォーマーガムのロディマスコンボイ(ホットロディマス)、それにウルトラマンタロウとニ体揃った。

ソフビヒーローはいつ頃からか背面は塗装されてない。
むかしある時期は買ってたけど。

今年は『ニンニンジャー』のスターニンジャ、十六夜九衛門、牙鬼幻月、ジュッカラゲとリアルタイムでも購入してる。

『ギンガ』食玩DVDを買ってなかったらウルトラマンギンガ関係は手を出してなかったかも。

まわりまわって手に入る時がある。

257: 風人 [×]
2016-01-14 18:00:30

ウルトラマン系のなりきり食玩の方が遊びやすいですかね。
仮面ライダーはベルトを腰につけないとならない←ベルトじゃないと仮面ライダーではないですし複雑(苦笑)。

ギンガスパーク、ビクトリーランサー、エクスデバイザー、ガンパッドは音が出なくても雰囲気ある。
ストリウムブレスも腕にはめるし。

仮面ライダーは平成二期なってからベルトのデザインがより多彩になってるのはいいこと。

『妖怪ウォッチ』食玩DVDはウチの近所のスーパーでよく売れてる。

258: 風人 [×]
2016-01-17 08:48:49

カバヤのハイパーブルーポリスの片足のタイヤがちょっとユルい。
落ちただけですぐポロリ♪
食玩は精度や作り方によってはユルくなる。


259: 風人 [×]
2016-01-19 11:56:51

久しぶりにカバヤのほねほねザウルスを購入。
割り引きで売られてた。
ほねほねクルセイダーというモノで十字軍の騎士がモチーフっぽいけど頭に赤いクリアパーツでサソリがついてて格好いい。
以前に購入したほねほねナイトや小型翼竜、プレシオザウルスなどで遊べる。

260: 風人 [×]
2016-01-20 14:18:23

今年六月にスーパーミニプラブランドとしてザブングルが全四種類で突如、発売されるみたい。

カバヤのトランスフォーマーガムやブレイブガムを意識してるのか。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]大学生・社会人・主婦・大人チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle