TOP >
個人用・練習用
自分のトピックを作る
321:
リトル [×]
2015-07-23 18:41:53
こども達がいっぱいいるなぁ〜って
たのしい夏休みが始まったんだ!
322:
リトル [×]
2015-07-23 18:45:32
そう言えば話の流れから
ある友人の名がでてきて
旦那さんが凄いやり手の人だと知り
友人は単に美人だけじゃないな、持ってたんだなって
羨ましくもなった。
あげまんってやつじゃなくって。
323:
リトル [×]
2015-07-23 18:46:26
最近、カフェではアイスカフェラテオンリー。
324:
リトル [×]
2015-07-23 18:48:17
ここ、7ヶ月も続いてる…
325:
リトル [×]
2015-07-23 18:49:41
たまに来てくれる人のおかげでやんす
ありがとう!
326:
リトル [×]
2015-07-24 09:25:15
LINEでホーム画面っていうの?そこに
兄弟のタイムラインがアップされる毎に
一行がのってくるけど、いつもマイナス思考の言葉が書いてあって萎える。
読めないようになってるからまだ良いけど、
最初の言葉も見れないようにしてほしいわ。
兄弟なのに、思考がこんなに違うのかと、げんなりする。
327:
ちゃみ [×]
2015-07-24 16:07:50
リトルさん、初めまして。
>326
わかります、それ。
母が鬱病だったのですが、ネガティブな発言、暴言、病気と分かっていてもキツかったです。
精神科医さえ、毎日聞かされてると鬱病になる人が結構いるらしいですからね。
弱音を吐くなとは言いませんが、そればっかりでは周りも暗い気分になりますよね…
328:
リトル [×]
2015-07-24 17:00:08
ちゃみさん、初めまして!
レスポンスありがとうございます^_^
ちゃみさんはお母さんですか
辛いですよね、しんどいですよね
親の言葉は尚更です。
今は、もう治ったんでしょうか?
わたしの場合は、姉でして
鬱病では無いとは思うのですが、
もう、昔っからの性格だと思って治らないんだと
思ってます。
姉は結婚して、子供もいて親と同居しているので、
私より母が参ってるので、離れて暮らす私は
母から電話があると、姉のことって感じで
正直、電話に出るのもしんどいのですが、
母のガス抜きが必要なので聞いてますが…。
ちゃみさんも、何処かでガス抜きをしてくださいね。
329:
ちゃみ [×]
2015-07-25 01:43:49
こんばんは。
お母さんはリトルさんのお姉さん夫婦と同居されているのですね?
そしてリトルさんはお母さんの愚痴を聞いてあげている…
毎度のことだとしんどいでしょうが、お母さんもリトルさんにしか言えないことなのでしょうし。
母は鬱病は治って暴言は無くなりましたが、ネガティブ思考は変わりません。
私は結婚で家を出ましたが、近いので頻繁に帰っています。
家族だからこそ、重い時ってありますね。
330:
リトル [×]
2015-07-25 14:58:12
ちゃみさん
こんにちは。
そうなんですよね、他人だったらっていつも思います。
私は三姉妹の次女なんですが、
幼い頃から姉はワガママの自分勝手なところがあり
特に母親と私と妹に暴言や嫉妬、妬みみたいなところがあり、そんな姉がすごく嫌で私も妹も高校を卒業して直ぐに家を出ました…。
ずっと、治らない性格からきているもんだと思って接してきましたが、もしかしたら鬱病みたいな精神病なのかしら?とも思っています。
暴言は家族に対してだけで、他人に対してはないです
ただ、嫉妬とかそういうのは他人に対して強くあって、
兄弟であるのがすごく恥ずかしくて
もう私も妹も反面教師みたいに捉えています。
331:
リトル [×]
2015-07-25 15:05:31
LINEのやりとりも、最小限にし
私にとってのお祝い事だったり喜ばしい出来事があると
母がお祝いをしてくれようと計画してくれるんですが
母に対して、私には何もしてくれない!甘やかしだ!など
小学生でも言わないような幼稚な事を言い駄々をこねないまでも、暴言や、邪魔などしてきます。
度々あったので、姉には何も言わないようにしたり
知られないようにしています。
いつも、マイナス思考であり、
自分が一番注目を浴びていたい、
そして妹達より幸せでありたい、
自分の子供もそうであってほしい。
と思っている、残念な姉です。
332:
リトル [×]
2015-07-25 15:20:45
長々と書きましたが、
家族なので、縁をきるわけにもいかず
ただ、一緒に暮らす母が可哀想で
何度か別居を勧めたんですが、姉が母親に執着し
出ていく事を拒み今に至ります。
色々ある中で自分に取っての解決策は
やはり、姉に関わらないようにし
母親のガス抜きをする。
姉には近況は話さない。
こんな感じです。
重い物は一人で頑張って持たない事が大事ですね。
ちゃみさんのお母さん治って良かったです!
暴言は、元気な人間でもこたえますよね。
マイナス思考は、性格なので変わらないですよね…。
こっちがプラスに持って行っても
屁理屈で返されたりしませんか?
もう、私の場合はだんまりを決め込みますf^_^;
ちゃみさんも、ご苦労が絶えないかもしれませんが
猛暑日も続いてますし、
ぐびーっと冷たい飲み物を飲んで
スタミナ付けて、乗り越えましょう!
何だか、ちゃみさんとは近くにいたら
何時間でも話せそうです 笑
333:
ちゃみ [×]
2015-07-26 01:59:10
リトルさん
詳しく教えて下さってありがとうございます!
お姉さん、もしかしたら心の病気の可能性もあるかもしれないですね…
でも、性格と病気の境は難しいですし、御本人が何とかしようと思わないことには…
離れてくらしていらっしゃるお母さんのこともご心配ですよね。
お母さんもお辛いでしょうね…
きっとどんなに傷つけられたとしても、母親として娘を見放すことは出来ないし。
「育てたようにしか子どもは育たない」
そんなセリフ、母という立場に立って初めて、身につまされました。
いくら姉妹でもリトルさんにはリトルさんの人生、生活がありますから、お姉さんとは今の様につかず離れずがいいでしょうね。
お母さんの愚痴?を聞くのもしんどいでしょうけど、今まで通りお力になって差し上げて下さい。
私の母は改善されてはいますが、元々の性格や歳を取って頑固に拍車がかかり、扱い辛いことこの上ないです。
幸い父が信じられない程優しい人なので、私はそこまで苦労はしていません。
たぶんリトルさんよりかなり年上の私ですが、きっと一緒にお酒でも飲みに言ったら話が止まらないかもしれないですね(^^)
334:
リトル [×]
2015-07-26 18:51:39
今日は猛暑日で、しかも地元のお祭りがあり
家に帰って来たら、頭ガンガン痛かった。
熱射病っぽくなったのかも…
冷たいカキ氷や飲み物ばかり飲んでたから
身体かタポタポ
335:
リトル [×]
2015-07-26 19:05:45
ちゃみさん
温かいお言葉をありがとうございます(^^)
ちゃみさんのような心優しいお姉ちゃんだったらなぁーって思いました!
ちゃみさんのお父様は優しいんですね!
わたしの父も子煩悩で、幼い頃は良く遊んでくれました。
父親も母親も穏やかな人なのに、
何故か姉だけが…と思っていたら、
父方の祖母と姉は顔も性格もそっくりだそうで
母は、その祖母(母にとって姑)にいびられてきて
長年、辛い思いをしてきたそうです。
そして今は、娘に…可哀想すぎる…。/ _ ;
遺伝なのかなぁ?
実姉があんな感じなので、私は妹とは何でも話せる友達みたいな関係です。(^^)
こんな暑い日には、居酒屋とかで飲みながら
語らいたいですね♪
336:
ちゃみ [×]
2015-07-28 00:12:25
こんばんは。
毎日暑いですね!
リトルさん、昨日は熱中症っぽくなってしまったとか。
お加減いかがですか?
337:
ちゃみ [×]
2015-07-28 01:40:11
昨日は子どもの大切な試験だったのですが、
体調を崩して救急で運ばれて私も慌てました。
幸い一泊の入院で済んで…ホッ。
リトルさんこそお優しい。
御両親共に穏やかで、でも、その穏やかなお父さんを育てられたおばあさんはキツい方だったのですね。
私の母が鬱病になったのは祖母(姑)との確執のせいです。
でも、うちの場合はどちらか一方が悪かったわけではないので。
それでも一緒に住んでいた時はしんどかったです。
父は祖母が亡くなった今でも母に祖母の悪口を言われますが、そんな母でも全てを受け止めています。
リトルさんは仲良しの妹さんがいらしていいですね!
私は弟がひとり。
ちょっと冷たくて…笑
仲の良い兄弟でいられないのなら、却ってひとりっこの方が良かったかもしれません。
338:
リトル [×]
2015-07-30 17:09:51
ちゃみさん
なんですとーーー‼︎
救急って‼︎入院って‼︎
大丈夫だったのでしょうか?
その後の体調はどうですか?
一泊とはいえ入院となると、心配で仕方ないですよね
付き添いとかもありますし…。
しかも、大切な試験もあり、大変な一日だったと思います。
試験の方は受験できたのでしょうか…。
この暑さでも気が変になりそうですよね。
ちゃみさんも、御自愛くださいね!
弟さんがいるんですね!
私は、姉妹なので幼い頃は兄や弟が良かったです 笑
成人してからやっと、妹と大人の会話ができるように
なって、姉妹で良かったなぁって思いました。
弟さん、ちょっと冷たくても、お姉さんの事を思っていると思いますよ!
ちゃみさんが心優しいのは、文章に現れてますもん。
そんな優しいちゃみさんの弟さんだったら、いざとなったら、色々と心強い存在であると思います。
私も、普段は残念な姉だと感じてますが、姉になんかあったら嫌だと思いますし、姉の事を他人様が何かを言ったら
腹を立てると思います。
こんな感じで、ずっと生きてくんだと思ってます。
それでいいとも思っています。
言葉が悪いですが、
もう、しゃーねーな!って感じです 笑
しっかし、外で立ってるだけで汗ダラダラなのに
通りすがりに見る若い子って涼しい顔してるんですが、
これは一体何故でしょう?
化粧とか綺麗なままなんですもん。羨ましい‼︎
339:
ちゃみ [×]
2015-07-30 20:02:33
リトルさん、こんばんは。
試験は受けられませんでした。
でも、その後は順調に快復してます。
ありがとうございます。
健康の大切さ、実感しますね。
こんな私を優しいと言ってくださるリトルさんがお優しいのですよ。
男の兄弟は所詮奥さんが大事ですからねー笑
リトルさんのお姉さんへのお気持ちもわかります。
他人に言われるのは腹が立ちますよね。
本当に毎日暑いですね。
きっとリトルさんが見た子は顔に汗をかかない、脇とか背中に大量にかく子かもしれません。
水分補給をしっかりと、お身体御自愛くださいね。
340:
リトル [×]
2015-07-31 17:38:20
ちゃみさん
そうですか…大切な試験と書いてあったにので
気にしてました。
残念で悔しいと思います。健康も大事。
次があるならば、影ながら応援しています!
私も身体が不調続きです。
胃腸風邪から、喉の風邪と、次々に…
免疫が低下しているようです。
この間、仕事関係で栄養士さんと話す機会がありました。
熱中症対策の話を聞いたんですが
飲み物は、
気温が30℃以下は麦茶やミネラルを含んだ飲料水でも
良いみたいですが、30℃以上になると
やはりポカリが一番だそうです。
他のスポーツドリンクではダメだそうです。
飲む点滴と言われてますもんね…。
そして、朝に無理にでもご飯を食べないと直ぐにバテるそうです。ご飯を茶碗一杯分かオニギリが良いそうです。
あと野菜は、キュウリ、果物はスイカが身体を冷やしてくれるそうで、肉は鶏肉か、豚肉のモモ肉の赤身が多い肉を
食べると夏バテ防止になるそうです!
私ずっと、夏バテには豚肉!バラ肉とキムチで
豚キムチを食べてました 笑
これから、モモ肉を意識して食べようと思いましたよ〜
(^^)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle