TOP > その他のテーマ

ねまきのまんま/244


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
181: ねまき [×]
2015-02-08 13:31:04


最近決まった時間に起きれない
少し前まではアラーム設定時間の5分前に目が覚めてたのにな
気を抜いてマナーモードにすると起床時間過ぎてることも、、、

やっぱり歳か、、、

182: ねまき [×]
2015-02-08 13:33:49


ほんと起きて寝間着のまんまでいたい
時々一日中だらだらしたいって思う

まあ だらだらした夜には後悔するわけだが

183: ねまき [×]
2015-02-13 00:48:41


駄目などと
そんなはずはい

きっとまだ大丈夫

でもいなくなったら
どうしよう

184: 匿名ゆき [×]
2015-02-13 16:24:23


またまたお久しぶりです、ねまきさん

マナーモードに設定していたことを忘れて
寝過ごしてしまうことは何度も経験しています
感覚がずれてしまうとなかなか戻せないですよね

自分は特別決まった寝間着をもってないですね
普段着は寝間着のうちに入るのでしょうか
一日ぐらいゆっくりすることも大切だと思います
気は抜けるときにまとめて抜いておいた方がいいですよ

185: ねまき [×]
2015-02-19 03:20:45


匿名ゆきさま

返信遅くなってすみません

自分は所謂パジャマではありませんが
部屋着ぽい服を寝間着として使っています。
小学生まではパジャマを着ていて中学のお泊まり会などで友人がジャージや部屋着を寝間着として使っているのを見て、あ格好いいと思いそこでパジャマ卒業。

普段着だと寝てるときに宅配来ても寝てたってバレにくいからいいかもです



186: ねまき [×]
2015-02-20 08:10:33


最近夢をよく見る
というより覚えている?

ついこの前まではあまり記憶に残らなかったけど。
そして見る夢と言ったら現実的で起こりうる夢ばかりだった。
時々課題出される夢を見て夢か現実か分からなくなったことも。

でも今見る夢は非現実的。
オリジナルな映画世界だったりこどもがみたりするような夢。

夢は何かしら気持ちだとか精神的なものと通じているというが、果たして自分の場合どういうことなのか。

見解としては多数上げられるだろうが此処では2つ。
第一に、現実逃避説。
これは今の現実に不満かストレスがあり背を向けたい、または休憩したいと願う気持ちの表れ。
第二に、環境融和説。
これは今自分がいる環境に馴染んできて夢を見るほど深く悩まないようになった開放的な気持ちの表れ。

二つは対照的である。
しかし結果どちらも有り得ると考え見解として示したのならば自分の中に同時に潜在しているということなのか。

いずれにせよどう捉えるか、
それは自分次第だ。

まあ夢なんて大抵は忘れるし、多くの場合さほどの影響力は持たないだろう。
だがもし、ある夢を見て見解を立てるなら第二の思考を持ちたい。

夢を観る
ふとした時間にすると思いもしない引き出しが開けたりする。




と考察する夢をみた




187: ねまき [×]
2015-02-20 08:13:09

夢って一日にたくさんみて覚えてるのはほんの一部らしい
全部覚えてたらどうなることか

とりとめない思考で溢れそう

188: ねまき [×]
2015-02-24 12:49:18

ドイツ語を話せるようになりたい

ドイツの街並み、自然、空気好きだな
あとなんといってもシュタイフね
本番はお店も沢山だし安い

ということで今日はドイツ料理のカフェでランチ


久々に上げる


189: ねまき [×]
2015-02-24 17:32:36


なにもしないで見てるってまだ辛い
つい口出ししたくなる
我慢するけど。

何も干渉しないのが一番
でもネットだからこそ絡む醍醐味もある
なんだかんだ其れで楽しめているのだからまあ良いのかもしれない
楽しめているって表現が正しかは微妙だが。

何からでも学ぶ
寛容と容認がなければ批判も反論も出来ない


我慢はしている、
でも傍観している時点で誘惑には負けている












190: ねまき [×]
2015-02-24 17:37:57


ネットが繋がってる
それってすごいことだよね

ここで呟ける
それだけで救われる
それだけの余裕がある

幸せだよね


191: ねまき [×]
2015-02-24 18:24:42


何も考えないで文章を打つのは楽

意識伝達を目的としていなかったり、他者の反応を考慮したりしなければ文章の構成などを深く考える必要はない。
自トピはそれに含まれる。
(投稿している時点で何らかの意思伝達を発信してしまっているというのはややこしくなるので此処では考慮しない)

しかし、発信者になんらかの伝達意思があるのならば自分の文章を見直す必要がある。

誰に何をどう伝えたいか
相手はこれを見たらどう思うか
結果自分はどうしたいのか

考えるべきことは多数あるが一番大切なのは相手の立場に立って考慮することなのではないか。

相手のことを考えず自分の意見をただ闇雲にぶつけていてはただの独り善がりになり得ない。
相手に伝える前に、
その文章が読みやすいか
自分の意志が的確に伝えられているか
確認して欲しい。

脈絡と目的が定まらない文章では受信者側はうんざりしてしまうし、論点がずれてしまいかねない。


意思伝達を含む文章を書く。
個人か不特定多数へかでまた内容が変わってくるが、ただ伝えるのではなく相手の立場に立つ余裕をもって欲しい。
そうすれば見えない何かが見えて新しい何かに気づける筈だ。




192: ねまき [×]
2015-02-24 18:26:47


自己分析をして自己紹介をする。
他者分析をして他者紹介をする。

全く違うようで紙一重
そして鏡の裏と表

193: ねまき [×]
2015-02-25 16:12:14

今思ったけど他者よりは他己なのか。

そんな言葉は存在しないし違和感があるが確かCSの人が言ってたな

194: ねまき [×]
2015-02-26 02:48:29


今日は何しようかな
新しいカフェでも行こうかな
でもどうしても行き付けの店行ってしまう
安心感というか安定?

まあ出会いはいろんなとこに隠れてるからたまには挑戦してみないとね

上げる

195: ねまき [×]
2015-02-28 15:44:27


知りたいこと
学びたいこと
たくさんある

全く関係ないことでもいい
はじめてみよう

きっといつか思わぬところで繋がりを見つけられる

だからやめられない
学ぶこと
挑戦すること

はじめよう

196: ねまき [×]
2015-03-01 12:29:45

興味ないと思ってた
自分は絶対興味ないと

なのになぜこんなに焦るのか
あのこに大切な人ができただけなのに

友の影響力はすごい
この気持ちはなくなるのか
なくなってほしい

こんなにも胸が騒ぐなんて

いまさら








197: ねまき [×]
2015-03-02 03:13:34


生活リズム変えないとな
もうすぐこの生活ともお別れ
これからどうなることやら

環境が変わるって不安だけど良い意味で胸が騒ぐ

上げようか

198: ねまき [×]
2015-03-02 23:28:51


グリーンカレー
久々に作った

ジャスミン米の香り好きだな

199: ねまき [×]
2015-03-03 20:43:06


やっぱり好きだ
ずっとはないだろうけどこの時間を大切にしたい

本当いつもありがとう

200: ねまき [×]
2015-03-03 20:47:04


今日ってお雛様だったか
ちらし寿司作らなかったな

とりあえず桜餅と菱餅を解凍した

雛人形はおばあちゃんの代から。
今のより小ぶりかつ大人しめで結構気に入ってる

中々全段は飾れないよなあ
今の日本はどれくらいお雛様飾ってるのだろう

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle