TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
881:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 01:37:23
はーどるを上げる、とは何だい?
( 聞き慣れぬ言葉にゆるりと首を傾げ、渋い顔付きになった相手に何か言ってはいけないことを言ってしまっただろうか等と思考を巡らすも言った覚えはなく。「 そう言ってもらえると何か嬉しいもんだなぁ。」普通の人間みたい、と正体を明かしたことで信じられないという表情を向けて掛けてきた言葉を聞けば嬉しそうに笑んで )
882:
絢瀬絵里(主) [×]
2015-04-21 01:54:50
えっと、そうね、ハードルを上げるというのは向けられる期待が身に余るというニュアンスで用いる言葉よ
(こちらの言い回しがイマイチ通じなかったようで疑問をなげかけてくる相手へともう少しわかりやすく噛み砕いた言葉を用いて説明をし「そういうものかしら?」自分が人間意外の何かだという状況が想像し辛い状況で、彼が喜ぶのになかなか共感出来ず小首傾げ
883:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 02:11:03
なるほどな...俺ははーどるを上げてしまったんだな。ならさぷらいずは君の出来る範囲でいいぞ!
( ふむふむ、と顎に手を添えて己ははーどるを上げて困らせてしまっていたのかと理解をすればサプライズは彼女が出来る限りの範囲内で仕掛けてくれればいいのだと伝え「 そういうもんじゃないか?これでも楽しんでいるしな! 」己には辛いという気持ちはなく、この姿で刀剣達と楽しんでるようで )
884:
絢瀬絵里(主) [×]
2015-04-21 02:28:50
いいえ、そう言われて素直に引き下がるなんて私のプライドが許さないわ。見てなさい、KKEの名にかけてあなたが腰を抜かすようなサプライズを用意しておいてあげるわ
(此方を気遣ってか妥協をするような相手の発言を聞くと、逆に気持ちが触発され、感情が高まっていけば痛い方向にスイッチが入り自らを追い込むような発言をして「そう、確かにそれであなたが幸せならそれが一番よね」他人がどう思うかではなく結局は自分がどうなのかが重要だと相手の言葉に納得して頷き
885:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 02:46:56
ほう?よく分からんが期待してるぜ!
( 気遣ったことで相手の気持ちが高まったのに目を瞬かせるも今の様子からすればやる気に満ちていてニヤリと口角を上げて上記。「 まぁそういうことだな。...おっと、自己紹介がまだだったな。俺は鶴丸国永だ! 」こく、と頷いてからそういえば名乗っていないことに気が付けば自己紹介し )
886:
絢瀬絵里(主) [×]
2015-04-21 02:56:43
え、ええ、任せておきなさい
(勢いに任せて後に引くに引けなくなってしまい、しまったと内心考えながらもそれをできる限り表には出さず胸を張ってドンと叩いて上記述べ「そういえばそうだったわね。私は絢瀬絵里よ、好きなように呼んでもらってかまわないわ」自己紹介をしていなかったことを言われて思い出し、こちらからも名乗り、呼び名は好きにしてもいいからと付け加え
887:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 03:12:24
絢瀬絵里...か、じゃあ絢瀬って呼ばせてもらうな。
( いつ訪れるか分からないサプライズに一つ楽しみが増えたことが余程嬉しいのか笑みが溢れ、相手の名を覚えるように復唱すれば何の捻りもない至って普通に苗字呼びにすると言い、"俺のことも好きに呼んでくれ"呼び名にそれほど拘りはないため呼びやすいように呼んでほしいと付け加えて )
888:
絢瀬絵里(主) [×]
2015-04-21 03:27:14
ええ、かまわないわ。それじゃあ私は国永と呼ばせてもらうわね
(もう少し気安く、せめて名前呼びでもいいのにとは内心思いはしたが、好きに呼んでいいと言ったのは己であるため口や態度には出さずに上記述べつつ、相手が元は刀ということもあってどこで区切るべきだろうかと考えながらも一番響き的にこれが呼びやすいなと感じた呼び名を呼び
889:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 03:38:18
構わないぜ!宜しくな、絢瀬。
( そんな相手の考えなど露知らず、名前で呼ばれるも嫌な顔一つせずに一度頷けばニッと笑みを浮かべ。)
890:
絢瀬絵里(主) [×]
2015-04-21 03:57:40
ええ、よろしくね
(感じのいい相手の笑顔を見て此方も自然と表情が和らげば友好的な態度を示し「…ごめんなさい、もう少し話していたかったのだけどそろそろ眠くなってきたわ…先に休ませてもらうわね?今日は楽しかったわ」会話が一段落ついたところで欠伸を一つしては申し訳なさそうに上記述べて
(/時間が時間なのでお先に失礼します。お相手ありがとうございました)
891:
鶴丸国永 [×]
2015-04-21 04:05:33
俺も眠くなってきたところだったから丁度良かった。ああ、楽しかったぜ!おやすみ。
( 会話が一段落ついたところで眠気のピークになった様子の相手からの言葉に此方もそろそろ眠くなってきたためタイミングがよくて安心したようで上記を述べ手をヒラヒラさせ )
( 長々とお相手ありがとうごさいました! )
892:
園田海未(主) [×]
2015-04-25 01:24:20
こんばんは、こんな時間ですが話し相手になってくれる方がいれば是非話しましょう
(/あげますね)
893:
黄瀬涼太 [×]
2015-04-25 01:42:04
はいはい!眠くないんで話したいっスー!( に、/無駄に元気 )
894:
園田海未(主) [×]
2015-04-25 01:49:01
ふふ、随分元気ですね。よろしくお願いします
(夜中にも関わらず、元気な相手の様子を見て小さくクスリと笑いながら上記述べては歓迎の意志を見せ
895:
黄瀬涼太 [×]
2015-04-25 01:56:32
深夜テンションってヤツっスね。此方こそ宜しくお願いします、
( 何故こんなにも元気なのか説明しつつ、 ニッと歯を見せ笑って )
896:
園田海未(主) [×]
2015-04-25 02:06:31
なるほど、何となくわかる気がします。夜更かしはあまりいいことでは無いのですが少し気持ちが高揚しますよね
(元気な理由を深夜テンションという言葉で説明する相手に、確かに夜更かしをしているとテンションが上がるということもあるかもしれないと納得して頷き「あ、良ければこちらへどうぞ」立ったまま会話を続ける相手を縁側に座る自分の隣へと誘い
897:
黄瀬涼太 [×]
2015-04-25 02:18:30
そうなんスよねー...やめなきゃいけないのは分かってるんスけど。
( 深夜テンションという言葉だけで通じるかな、と内心不安だらけだったがどうやら理解してくれたようでホッとしつつ、 夜更かしがあまりいいことでは無いのはよく分かっているが中々直せないのも事実で苦笑を浮かべ。「 ありがとうございます 」正直このまま立ちっぱなしはキツかったのか誘われたことに嬉しそうな表情で相手の隣へ腰を下ろして )
898:
園田海未(主) [×]
2015-04-25 02:27:37
そうですね…ですがたまにならいいと思いますよ?
(夜更かしというものが良くないということは理解した上での相手の言葉を聞けば少し考えるような仕草を見せた後で、自分も人のことを言えないというのもあり、あまり頻繁では困るがたまにならばいいのではないかと自らの考えを述べ「いえいえ、お茶もどうぞ」隣に腰掛けた相手へと小さく微笑みながら急須から緑茶を湯飲みに注いで相手の傍らへと置き
899:
黄瀬涼太 [×]
2015-04-25 02:38:45
たまに、か。それもそうっスね!
( あまり頻繁に夜更かしをすることを控えその代わりたまにならいいのでは、という意見を貰えば幾度か頷き。「 あ、ありがとう...ございます 」そちらへ視線を向けていると己の傍らに湯飲みが置かれてはそのことに吃驚し、慌ててさっきからお礼の言葉しか言っておらず )
900:
園田海未(主) [×]
2015-04-25 02:47:04
別に無理して敬語でなくてもいいんですよ?自然に楽にしてください
(妙にかしこまった様子で口調を変えてお礼を言う相手へと、そんなに堅くならなくても大丈夫だと緊張をほぐすように緩やかな笑みを湛えながらあくまでも普段通りに振る舞ってくれて大丈夫だと話し
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle