TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

【主(あるじ)と従者、騎士の日々】/2994


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
301: フリードリヒ・ツー・ゼッケンドルフ [×]
2014-09-19 22:32:51

>ファン本体様
主様ではありませんが横から失礼致します。
ファン様のレスですと、

>特訓?お稽古をしてるのかと思ったよ(ツルハシを人形から抜いて肩をすくめる)

この()内の「ツルハシを〜」という部分、つまり台詞以外の文章のことをロルと呼びます。
それから「肩をすくめる」ではなく「肩をすくめ/すくめて」といった書き方のほうが好ましいかと…!


302: 新月京華 [×]
2014-09-19 22:40:32

主様

(/雪月花は体力や精神力の消耗は他の魔宝器に比べるとやや少なく、しかし使っている内に徐々に操れる量が減って行く、という感じでしょうか…/どのみち少し少ないだけで消耗はするのでそれでOKです。絡み文は明日載せますね!)

303: ノア・リ・ガルバディア [×]
2014-09-19 22:42:23

(/ふはは、跪け庶民ども...わ た し だ
と言う事で逆に跪いている私です
少し本体が忙しくて明日の21時頃まで顔を出せません...不覚!
イベントにもおそらく遅刻します...とりあえず報告はしておこうかと思いまして
それではまた後日、よろしくお願いします)

304: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-19 22:46:36

>>フリードリヒ本体様
(/ご丁寧な説明ありがとうございます!、国語力と文章力が無くて申し訳ないです、次からは気をつけて書き込んでみます!)

>>フリードリヒ
私の軽い指パッチンでそこまで痛がられるとは、、申し訳ございません、次からは赤子に接するかのように力加減を心がけてます、Mr.セカンドレイト殿(敬礼を解いてヘルメットで口元しか見えないが笑顔を向け)
(/果たしてどちらが勝つのやら…)

305: 柳生 宗一 [×]
2014-09-19 22:59:18

フリードリヒ
狂犬?違うな、忠犬ですよ。私が尻尾を振るのは皇帝陛下と皇族殿下、一部の貴族の方のみだ。噛み付かれるというのはそういう事ですよ。(内心では誰も敬っていない。全てが倒すべき敵、表の顔は上記に言った者達に忠誠を尽くしている自分を演じているのだ、不敵な表情は崩さずに敬うのは一部の人物だけだと口にし他は敬う必要のない見下していると遠回しに告げ。「ふっ、勘違いすんなよ。ちゃちゃっと生活費を稼ぎに行くだけだ。」煙管の煙に噎せる相手を横目に軽く鼻で笑い目的地が同じらしく相手を追い抜かし)

(/そう、それです!いつか遠き日に←
煙を吸って噎せながらも煙管を頑張って吸う可愛いらしさでs←
わわわ!代わりにご説明頂きありがとうございます!)

>ファン
(/いえいえ!誰でも最初は初心者ですよ。これから一緒に覚えて行きましょう!ロルとはフリードリヒ様の仰った通りです。人物の表情 行動 心情 などなどをカッコ内で表すもの、このトピは上手い方が多いので参考に出来ますよ^ ^)

>京華
(/それで大丈夫です!はい、明日絡めるのを楽しみにしてます!)

>ノア様
(/ノア様が暴君になられたのかt←
了解です!建国記念祭は最初はわいわいがやがやのお祭りなので大丈夫ですよ。明日楽しみにしてます!)

306: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-19 23:11:40

>>主様
(/はい!読みやすい文章やセリフが作れるよう頑張ります!^^)
>>柳生
、、、まぁ、強い者が勝つんだから勝負の勝者はみんな弱い者いじめか(吐き捨てるかのように呟き)

307: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-19 23:19:18

(/あ……30文字「以内」じゃなくて30文字「以上」か、、本当にごめんなさい、言われたばかりなのにorz)

308: 柳生 宗一 [×]
2014-09-19 23:26:44

>ファン
ああ、ことガルバディアは弱肉強食を謳ってるしな。そういやヨーロピア人のお前がガルバディアにいるのはどうしてだ?亡命でもしてきたのか?(ガルバディア帝国である皇帝陛下の貴族制実力主義のこの国はこと現皇帝により弱肉強食の色が特に強くなったもの、肩を竦めて同意をし。国を占領された火国人の自分や奴隷にされた鬼目族はこの国に仕えるのは当然の流れ、戦時中の敵国の身であるヨーロピア人の相手が何故ここにいるのかふと気になり首を傾げて尋ね)

(/いえいえ、慣れない内は難しいものです。今は短くても大丈夫ですので、いずれはロル常時30文字以上回せるようにして行きましょう^ ^)

309: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-20 00:01:17

>>柳生
、、、私が14の頃、、私は兵士になりたかった、だがヨーロピアの軍部や兵士団はどこも私を受け入れなかった、だから私は15歳になった夜家を出て、祖父のヘルメットとツルハシにボウガンを持ってこの国に亡命した、離婚した母がこの国の人間でね、名誉ガルバディア人になるのは楽だったよ、そして、戦地で戦う騎士になる為にこの学園に入った、まぁ家を出て亡命する間に海賊や強盗とかに襲われて大変だったが、一人残らずこのツルハシで突貫工事してやったよ、ふふふ、この胸の勲章の4割がそいつらを葬った時に自分に贈ったアルミ十字勲章さ…まぁ、貴方様のような非国人にはわからないでしょうな、この勲章の素晴らしさは(まるで自分の半生を自慢気に語る軍隊の教官みたいなゆっくりとした口調で語っていき、誇らし気に胸の錆が目立つ勲章を指でなぞり)
(/精進していこうと思います!)

310: メイ・キルヴァス [×]
2014-09-20 00:06:30

>ファン
そう思うなら、試してみると良いよ
(相手の発言を真に受けては、信用されていない悔しさを見せながら、相手を指差し言い放って

311: フリードリヒ・ツー・ゼッケンドルフ [×]
2014-09-20 00:08:30

>ファン
おや、私としたことがまだ名乗っていなかったかな?フリードリヒ・ツー・ゼッケンドルフだ。長くて君の頭では少々大変かもしれないが、覚えるよう精々努力してくれたまえ。
(Mr.セカンドレイト。何度も繰り返されればさすがに不愉快であり歌うように名乗るとヘルメットに覆われた頭部を指差して。「構わないさ。君たちの唯一の取り柄を奪っては可哀想だろう?」腕力は認めるという意味か、はたまたそれしか能がないと言いたいのか。哀れむように目を細め)

(/何をおっしゃいます、惚れ惚れするような挑発といい素晴らしい文章力をお持ちですよ←
フリードリヒなんて軽々言い負かせるんじゃないでしょうか…!)

>柳生
……そのような戯れ言を私が鵜呑みにするとでも?ガルバディアに国を奪われ、同胞を奪われた貴様が皇帝陛下に尻尾を振る?はっ。偽るならもっとまともな嘘を吐け柳生宗一。お前が陛下に向けているのは忠誠などではない、ただの……
(自身を見下すべき対象とみなしていることなどとうに知っている、それよりも。珍しく己への侮辱を耳に留めず、それでいて顔を近づければ激しい憎悪すら感じさせる眼差しをもって呪うように低く囁き。皇帝陛下へ刃を向ける可能性。国籍でも言動でもない、その一点こそ相手がパラディンであることを許せない最たる理由であり。最後の一言を寸でのところで飲み込むと決まり悪そうに距離を置いて「……ふん。金が欲しいなら小間使いの仕事でも探せばいいじゃないか。」口を覆ってもごもごと悪態を吐き、早足で追いつこうとして)

(/ああ、言ってる側からまた溝が深まるような発言を…仲が悪いほど協力したとき団結できると信じたいです←
いえいえ、褒めていただいたお礼…というのは冗談として← 横から失礼致しました!)

>ノア様
(/イエス•ユア•ハイネス!←
了解しました、楽しみに待たせていただきます。本体様も無理はなさらないでくださいね!)

312: ミハエル・ガルバディア [×]
2014-09-20 00:09:36

>ALL

ご苦労であった、それで残る敵兵は。そうか、まだ建物に残っておるのか。いや、実に良い直接この手で葬れるのだから(ヨーロピア国との国境付近で大規模な戦闘があったとの知らせを受けて駆け付けた第三皇子、戦を終えて引き揚げてきた兵にねぎらいの言葉をかける。そして、戦地にまだ敵兵が残っていることを知れば、拳にグローブを装着し、単身戦地へ向かい

(/さぁさぁ、戦争(カーニバル)のお時間ですよ)

313: フリードリヒ・ツー・ゼッケンドルフ [×]
2014-09-20 00:11:23

(/宗一様へのロルは「口を覆って」ではなく「口元を覆って」の間違いでした、すみません。これでは吐きそうな人みたいですね…)

314: 匿名さん [×]
2014-09-20 00:21:30

「この世の中で一番重要なのは金でも絆でもない。力そのものだよ」
「誰も皇帝には勝てはしない。いわば皇帝が人として最強なんだよ。そしてその地位を継ぐのは兄様じゃない。姉様でもない。・・・・この僕だ」

名前/ヴィクトール・ネル・ガルバディア
国籍/ガルバディア
年齢/16歳
学年/1年
階級/皇族・第四皇子
性別/男

身長/173cm 体重/52kg

容姿/色素の薄い茶髪を肩につかない程度に伸ばす。全体的に色白で病弱な雰囲気を持つ。女顔で睫毛が長く手足も細いが、当人は「弱く見られる」という理由でコンプレックスに思っている。制服は規定のものを着ている。

性格/礼儀正しい姿や親しみやすさから善人に思われがちだが、その思想はかなりの権力主義。力がなければ文句を言う筋合いもない、という極端な価値観を持ち、理想論や善悪二元論は意味を成さないと思っている。また利用できるものは何でも利用し、自身の野望に一切の妥協は許さない狡猾な性格でもある。昔は意地っ張りで泣き虫だった。

武器/
魔宝器「インビジブル・バタフライ」
二対の指輪型で、両手の人差し指、中指にそれぞれつけている。そこから透明になることが出来る蝶を飛ばし、周囲の映像や音声を拾い集めることができる。完璧に情報収集型で攻撃能力は持たない。肉体負荷こそ少ないが、長時間の使用は貧血のような症状を引き起こすことがある。

魔宝器「ランツェ・グリューエン」
大型の刃を持つ槍。赤い石が装飾され、普段はネックレスとして所持する。大きさは伸縮自在で大きさの割には軽い。しかし肉体の負荷が高く、インビジブル・バタフライとの併用が出来ないどころかヴィクトールの体力では長時間の使用は難しい。

部活/弦楽部(担当はヴァイオリン)

備考/母親は侯爵の出身。元々気の強い性格ではなかったが、その立場の重さに耐え切れず現在は病に伏す。遠くの存在だった父を渇望するものの、一番身近な母親の脆さを見て力に執着するようになり、最高の力の権化である「皇帝」の座を狙うようになった。
上の兄弟のことは兄様(あにさま)、姉様(あねさま)と呼ぶ。決して彼らには恨みはなく嫌ってもいない。が、目的上敵対するため情がわかないようにしている。

(/>271、及び>274の者です!なんだか面倒くさい奴になってしまいました・・・)

315: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-20 00:26:45

>>メイ
始めに言うが、、私は降伏する敵兵にすら容赦はしないぞ?(同じビショップだが相手が皇族だってことを知らずに威圧的な口調で語りかけ、背中に下げたボウガンを少し遠くに放り投げて魔宝器のツルハシを両手でサスマタのように構え)

>>フリードリヒ
おやおや、貴族ともあろう方が先程からちゃちな挑発に過剰に反応されて、、貴族というものはどうやらカッとなりやすく嫌みたらしい血筋の事を言うようですな(ヘルメット越しに自分の頭をコツンコツンと叩いて挑発をしながら言う口元が真面目そうに引き締まっているので心の底から思っている事を言ったような印象を付ける)

316: ミハエル・ガルバディア [×]
2014-09-20 00:28:26

(/やばい、同じ皇族に敵がいるわ・・・w)

317: メイ・キルヴァス [×]
2014-09-20 00:36:49

>ミハエル
…な、何?この騒ぎ
(やたらと外で兵が行き来しており、一部の兵は急ぎで生徒達を突き飛ばしながら進んで、自分は兵にぶつからないように端の方で待機し、流れが読めないためきょとんとして)

>ファン
……武器をたかが手合わせに使うんだね。恐ろしい人
(威圧的な相手に此方も敵意を見せるように冷徹な目で見据えながらも、大きい怪我はさせたくないのか、こちらは訓練用の剣を構えて)

318: ミハエル・ガルバディア [×]
2014-09-20 00:41:19

>ALL

悪いが、戦争なものでな。新たなる国で生まれ変わるがよい・・・(残った敵兵を見つければ、容赦なしにその頭部を拳撃で粉砕していく。その様はまさに悪魔と呼ぶべきであろう。敵兵を残らず掃討し、待機所に戻った彼は血で汚れた上着を兵士に投げつけ無表情のまま戦地を後にし

319: ファン•エンフィールド [×]
2014-09-20 00:43:10

>>メイ
どうやら必要な程ではないらしいな、お前の力を見誤っていたようだ(またからかうような笑いながらツルハシの白い刃の部分を外してただの木の棒にし、「木の棒で充分だ」と遠まわしに言う)

320: メイ・キルヴァス [×]
2014-09-20 00:49:11

>ファン
それを試してみろと言っているんだよ
(相手の挑発に少々声を荒げながら言い返せば、木の棒へと変える相手に、嘗められていると思い、怒りで手を震わせて)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle