TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

『BL』スタアの秘め事『人数無制限 / 途中参加歓迎』/7


▼下へ
自分のトピックを作る
■: トピ主 [×]
2014-09-03 15:23:39 


昼は眉目秀麗、容姿端麗な帝都のスタア。
男女問わぬ客の歓声を受け、光輝くステージで演技を魅せる。

しかし、劇場が静まる夜、月がのぼる頃。
眩しい劇場は、醜い見世物小屋へと変貌する……。


◎ルール◎
セイチャットの基本ルールを守ること
参加は男キャラのみ


>1 背景について・レスについて
>2 プロフィールについて



1: トピ主 [×]
2014-09-03 15:23:59

◎背景について◎

舞台は明治時代、場所は帝都。

帝都の中心にある劇場のスタア達には、とある秘密があった。
それは、夜になり月がのぼると、フリヰクになってしまうということ。

特に、満月の夜には、イライラする・不安感が増す・凶暴になる・理性が効かなくなるなど。
反対に、朔の夜には、变化することなくそのままの姿で居ることができます。


◎レスについて◎

当トピックでは、チャット式と置きレス式の両方を使用します。

このトピックではチャット式(ロル10字~)、個人用のトピックでは置きレス式(ロル30字~、最低3人以上にまとめて返信(どうしても長文になってしまった場合は例外))でお願いします。

それぞれ、時間については自由にロルを回していただいて構いません。昼に夜のロルを回しても、夜に昼のロルを回してもOK。

また、チャット式の方は一日に一回、置きレス式の方は一週間に一回のレスリセットとします(一週間に一回だときついという場合には延長も考えます)。

チャット式・置きレス式の両方のトピックに同時刻出没されるのも構いません。
それぞれ、ドッペルも可とします。

また、劇場での演目については一週間に一度変えていけたらと思っております。
もしも、演りたい作品などありましたら、キャラ同士の会話で私のキャラに言っていただくなどすれば考えますので!

↓置きレストピック兼プロフィール置き場↓
http://www.saychat.jp/bbs/thread/526200/


2: トピ主 [×]
2014-09-03 15:24:24

◎プロフィールについて◎

当トピックは、トピック名にある通り、男性キャラのみを募集します。

必須事項は、


名前 / 年齢(13~) / 身長(165~) / 容姿 / 性格 / どういったフリヰクか


の6つです。その他備考などありましたらご記載ください。
容姿についてですが、服装は昼は和服、夜は黒か白の軍服(フリヰクを見世物として扱う国家への皮肉を込めて。狼男など、姿が変わってしまう場合は服を着用しなくても構いません)。

また、演劇をするということですので、中性的な顔立ちのキャラも勿論OKです。
が、あまりにそれを悲観に思っているというような設定はお止め下さい。


プロフィールは、このトピックではなく、個人用の置きレス用トピックに投稿してください。
投稿後、こちらのトピックに絡み文を置いて頂き参加開始、私がプロフィールを確認させていただきます。



その他、質問等ありましたら、お気軽にどうぞ!


3: 匿名さん [×]
2014-09-03 17:53:20


(/参加希望なのですが、フリヰクの明確な意味と劇場について詳しく教えていただけないでしょうか?それと、13歳は160cmくらいかららしいです←)

4: トピ主 [×]
2014-09-03 18:46:15


(参加希望、ありがとうございます。
フリークというのは普通の人とは異なった体を持つ者ということで、狼男やらゾンビさんやらを想像していただければと思います。
劇場は、その名の通り、昼は演劇を行う場所で、夜になると見世物小屋としての場所になります。上記のような、狼男やらゾンビさんやら、はたまた私のように目玉が取れたりするようなのが客を楽しませる場所ですね。
説明不足で申し訳ありません。

おおう、そうなのですか……! すみません、主の知識不足でした。ここはそっと目を閉じていただけると有難いです)

5:  [×]
2014-09-03 19:39:42

> ALL
鐘に恨みは数々ござる、
初夜の鐘をつくときは 諸行無常と響くなり
後夜の鐘をつくときは 是生滅法と響くなり
尋常の響きには 生滅めついりあいは――
(時は夕刻、幕の降りた劇場のステージにて一人、三味線弾きつ地歌を歌い、どうやら明日の予行演習のようで。曲目はいつもの十八番、新娘道成寺。その冒頭である)

(/参加許可ありがとうございます、こちらに絡み文失礼します……!!

6: 大河原 京 [×]
2014-09-03 20:09:47


>楠

……おや、こんな時間まで練習かい。
(夜の準備をしようと玄関ホールへやってくると、三味線の音が聞こえ。一階席へ移動すると、その音の主へ声をかけて)

(絡み文ありがとうございます。これからどうぞよろしくお願い致します!)

7:  [×]
2014-09-03 20:33:47

> 大河原さん
……ああ、見ていらしたんですか。そうなんです、どうしても、三下りの部分がうまく、言えなくて。
(はたと聞こえた声に歌をやめ、耳を澄まし。誰そ彼(たそがれ)時とはよく言ったもので、足音、声は聞こえていても、姿は見えない夕闇の仄暗さ。宴の終わった劇場ともなれば、それも深まるばかりで。目を細めては朧に見える相手のすらりとしたる立姿に、そう述べて。「……でも、そろそろ、夜の部が始まるんですよね、すみません」と、残念そうに眉を下げ、相手に会釈し)

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle