TOP >
中学生・高校生チャット
自分のトピックを作る
■:
匿名 [×]
2014-08-31 23:29:27
中1やでー(笑)
今彼たんと
『エ〇チ』
して終わったなう
彼たん寝て暇やから
誰か来てちょ?
質問とか何でもいいから来てちょ?
1:
一見 [×]
2014-08-31 23:31:41
つまんないトピ作んないでお前も寝ろ!笑
2:
とくめい [×]
2014-08-31 23:32:34
何聞いて欲しいんだよ!笑
ガキ!
3:
通りすがり [×]
2014-08-31 23:33:32
明日から学校だろ?
早くねんねしなーwww
4:
匿名 [×]
2014-08-31 23:34:42
1、
今
生活リズム壊れるから
寝れないだちょ(笑)
5:
匿名 [×]
2014-08-31 23:35:12
Hってなーに?
6:
匿名 [×]
2014-08-31 23:35:34
2、
特にない…(笑)
7:
匿名 [×]
2014-08-31 23:36:51
5、
赤ちゃんや愛情表現?
みたいなものちょ(笑)
ようわかりません…
8:
はらら [×]
2014-08-31 23:36:57
明日はおめえーは始業式だろ?笑
羊数えて寝な!
9:
匿名 [×]
2014-08-31 23:38:36
8、
それ
金曜日だたちょ
羊んところ爆笑ちょ(笑)わら
10:
一見 [×]
2014-08-31 23:41:13
集団的自衛権について教えてください
11:
匿名 [×]
2014-08-31 23:44:37
自衛隊が米軍の日本防衛以外の作戦に直接協力できない理由として、従来日本政府は「憲法9条は国際紛争解決の手段としての武力による威嚇または武力行使を禁じており、自国の防衛以外に武力行使はできない」と説明してきた。このため米国側には「憲法を改正し集団的自衛を認めるべきだ」とする声もあり、国内でも呼応する人が少なくない。2005年8月1日に公表された自民党の新憲法草案は、直接に集団的自衛に言及してはいないが「自衛権の中に含まれる」と説明している。だが本来集団的自衛は同盟国が攻撃されるか、同盟国ではなくとも自国の安全保障上不可欠な国の求めに応じて共同軍事行動を取るものだ。例えば米国領であるグアムやハワイが攻撃され、自衛隊が米軍を支援するなら集団的自衛権の行使、と言えようが、米国が本国の自衛でもなく、国連安全保障理事会の決議もなしに行ったイラク攻撃やユーゴ爆撃、あるいは中台関係に将来介入するような場合、日本が参加するのは集団的自衛とは言えない。また憲法9条と同趣旨の威嚇と武力行使の禁止は国連憲章、対日平和条約、日米安保条約にもあり、憲法を変えてもどうにもならないのだ。
(
多分これちょ!
違うかったらごめんちょ(笑)
12:
一見 [×]
2014-08-31 23:45:50
ありがとう笑
長いから要約するわ笑
13:
匿名ちゃん [×]
2014-08-31 23:49:02
こぴーしてそぉ なのをねぇ…
14:
匿名 [×]
2014-08-31 23:49:29
気にすんなちょ(笑)
頑張っちょ(笑)
一見ちょ
めちゃノリ
いいちょ(笑)
15:
匿名ちゃん [×]
2014-08-31 23:50:51
あとこれ集団的自衛権の説明ってより 日本での集団的自衛権の話っぽい(・∀・)
16:
匿名 [×]
2014-08-31 23:50:53
13、
正解ちょ
なのおね?
17:
匿名 [×]
2014-08-31 23:52:13
15、
うちにわよう解らんちょ(笑)
そこら辺で拾ったちょ汗
頭よさそうちょ!
18:
匿名ちゃん [×]
2014-08-31 23:54:23
17
なんか可愛くて言い方きつかったかなって思ったった…(・ω・`)w
19:
匿名 [×]
2014-08-31 23:57:15
18、
たった?
ありがとうちょ!
言い方キツないちょ!
20:
しゅうと [×]
2014-09-01 00:00:42
気持ち良かった?
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]中学生・高校生チャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle