TOP > 1対1のなりきりチャット

BL-僕が嘘をつく理由は全部お前ry/5840


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1401: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 16:36:50

…無理。(離してよと述べられるが拒否して。周りから何だとゆうような視線向けられるが気にせずに歩き。

1402: 三上伸 [×]
2015-01-15 17:31:33

……(否定されると不機嫌になっては目を細めて。無言で相手に引っ張られつつ歩いていて。

1403: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 17:44:43

ごめん…無視して。(相手のマンションにつき、エレベーターにそのまま乗り込むと掴んでいた手を離して。そっと抱き締めると無理と言ったことを謝り。

1404: 三上伸 [×]
2015-01-15 18:10:36

…どうしてそんなに急いだの?(抱き締められるとそのまま動かずにぼうだちしていて。不意に気になり、尋ねてみて。

1405: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 18:16:31

…こうしたかったから(急いだ理由を問われると抱き締めたまま言葉を返して。

1406: 三上伸 [×]
2015-01-15 19:19:50

やっぱり欲求不満だね(相手の言葉に強がりを述べるも相手の背に腕回していて。

1407: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 19:36:34

好きとか、公共の場で言うからだろ(否定はしないものの、相手の言葉が原因だと述べて。

1408: 三上伸 [×]
2015-01-15 19:54:33

…うるさい(エレベーターが到着しては相手から離れ、直ぐに出ていき。自分の部屋まで歩き出して。

1409: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 20:02:46

(後から自分も降りると部屋へと歩き出す相手の後ろをついて行き歩きつつ。

1410: 三上伸 [×]
2015-01-15 20:33:13

(鍵を開けると扉を開けて。靴を脱いではリビングへ入っていき。

1411: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 20:43:39

…(相手のあとに続きリビングに行き。上着脱いだあとソファーへ腰掛けては一息ついて。

1412: 三上伸 [×]
2015-01-15 20:50:47

(鞄を適当に置き。相手の隣を暫し見つめてはそこへ腰かけて。

1413: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 21:04:24

眠…(隣を腰掛けてきた相手へふと視線向けては、小さくそう呟き。「肩貸して」と吐息混じりに相手の肩へ頭預けて。

1414: 三上伸 [×]
2015-01-15 21:11:46

…どうぞ、勝手に(相手の頭が乗ってくると反対方向を向いて。呟くと相手を横目でちらりと見て。

1415: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 21:23:13

…なに(何か視線を感じればそのままで相手へ問い掛けてみて。

1416: 三上伸 [×]
2015-01-15 21:29:51

べつに…早く寝たら?(相手に問いかけられると肩を小さく揺らして。再び反対側を見ると話をそらして寝ることを促して。

1417: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 21:39:32

…素っ気ない…(寝ることを促されるとぼそっと呟き。「いつもの事か…おやすみ。」と続けて言ったあと相手の手を握り目を閉じて。余程眠かったのかすぐに眠りにつき。

1418: 三上伸 [×]
2015-01-15 21:51:59

っ…(己の手が相手の手に包まれると驚いては思わず相手を見るも既に寝ていて。「少しだけ、許して」と小さく呟くと唇に軽く口づけてはすぐ離れて。

1419: 遊馬 泰誠 [×]
2015-01-15 21:57:40

ん…(唇に感触感じ小さく唸り声上げるも、握った手へ緩く力込めては眠っており。

1420: 三上伸 [×]
2015-01-15 22:23:20

肩なんて言わずに膝でもいいのに…とか絶対言ってやんない(手に力が入ると俯いては頬を赤らめて。ぽつりと呟くと相手の肩をゆっくり押して頭を膝へとのせて。口元を緩めるも自身もつられて睡魔が襲ってはあくびをしては目を瞑って眠り。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle