TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
及川徹 [×]
2014-07-02 22:54:14
特定の方待ち
【排球*お相手様募集】より
1:
影山飛雄 [×]
2014-07-02 22:58:04
(/こちらで間違いないでしょうか…??御手数お掛けして申し訳ありませんでした;
2:
及川徹 [×]
2014-07-02 23:15:04
(/いえいえ、自分はただ嬉しいばかりなので!
此方こそ何か欲張ってすみません
3:
影山飛雄 [×]
2014-07-02 23:53:50
(/大変な時は匿名様の方のレスを優先していただいて構いませんから(´・ω・`)
大丈夫ですよ!主様のご負担にならなければ…
あ、原作沿いで宜しければ先程のロルテから続けていただいて構いませんし、もしもご希望の設定等ございましたら教えていただいた上で新しく絡み文出します!
4:
及川徹 [×]
2014-07-03 07:14:57
(/いえいえ、きちんとお二人に返したいと思いますので…お気遣いありがとうございます!
せっかく素敵なものを出していただいていますし、自分は原作沿いで良いかなと思っているのですが宜しいでしょうか?
5:
影山飛雄 [×]
2014-07-03 15:38:35
(/くれぐれも無理はなさらないで下さいね!
もちろん大丈夫です☻
関係等でご希望ございましたらまた教えて下さい^^
6:
及川徹 [×]
2014-07-03 20:25:57
(/ありがとうございます!
あなた様も何かあればいつでもどうぞ!)
あーマジで落ちないんだけど!
(水をかけながら擦ってみても泥汚れは落ちず、苛々しながら声を大にして。子供の面倒を見るだけとは言え、個々は外。こんな汚い姿で居れば誰に見られるかわからない。幸い家も近いことだし、甥は友達との遊びに集中しているのでとりあえず着替えに帰ろうと公園に居た近所のおばさんに慣れた調子で声をかければ、甥の様子を見ていてもらうように頼み公園を出て。「……ん!?あれってまさか…」少し拓けた通りに出れば見知った人物を見つけ
7:
影山飛雄 [×]
2014-07-03 22:52:40
(/ありがとうございます、了解しました!
(あまりに長い時間不躾な視線を向け続けていたからか気づかれたようで、相手が自分の姿を認識してしまった以上見なかったふりをするわけにもいかず歩み寄り。偶然とはいえ面倒な事になったと思いながらも、染み付いた上下関係のせいか自然と会釈してしまい。試合以外で会う事など無かったため何をどう話すべきかも分からず、普段通りの表情を意識しつつも頭の中は混乱しているらしく「…お子さんですか?」と突拍子もない切り出し方をして)
8:
及川徹 [×]
2014-07-03 23:37:52
(歩み寄って来るその姿は、やはり自分のよく知る中学の後輩で。学年は勿論、学校すら違う今となっては会う機会など殆どなく、増してや此処は相手の校区からそんなに近いわけでも無い。どうしてこんな所に一人で居るのかと怪しむような視線を向けていれば相手の口から出た第一声に大きく瞬きを数回し暫くの間を置いて「……んなワケないでしょ!バカなの?ってか何でお前が此処に居るのさ」何とも的外れな質問をぶつけて来た相手に呆れ顔で
9:
影山飛雄 [×]
2014-07-04 00:41:48
じゃあ誘拐ですか?(歯に衣着せぬ物言いをされればわずかに眉を寄せて、しかし相手は元先輩である上にバカなのは自覚しているため訂正の余地は無く。否定されれば他の可能性は無いだろうかと少し考えるも相手の性格の悪さを思えばどういうわけか真っ先に浮かびそうな答えが浮かばず、むしろ先程よりも酷い選択肢を選び。最も聞かれたくなかった事を問われれば心の底から答えたくなさそうに口ごもりながら「……スポーツ用品店探してたら、迷いました」と正直に答え)
10:
及川徹 [×]
2014-07-04 17:53:25
誰がそんなこと!甥だよ、甥!ほんっとにトビオちゃんは…
(またしてもとんでもないことを言い出す相手に被せる勢いで否定して。一体何を考えているのだろうか。冗談を言っているのだと思うのが普通だろうが、目の前にいる人物に限ってそんなことはあり得ない。ドッと疲れが押し寄せ盛大に溜息を吐いて項垂れた後、そっと顔を上げて相手の様子を窺ってみれば心底嫌そうな表情をしており、それを見るなり先程までの表情とは打って変わって意地の悪い笑みを浮かべれば「嫌そうに答えるねー。そんなに及川さんのこと嫌いかな?」
11:
影山飛雄 [×]
2014-07-04 22:10:41
ああ…(その答えがあったか、と言わんばかりに納得のいったような顔をするも、溜息を吐く相手に不思議そうに一回瞬きして。正直自分の知る相手の性格からは小さな子供の面倒を見るところなど想像できず、面倒見はいいのだと柄にもなく感心するも、相手の泥の着いた足元を見てその考えを改め。顔を上げた瞬間不意に相手の表情が変わった事に気づき、本当に面倒な事になったと再認識しつつ遠出をしようとした先程の自分を恨んで。相手がこの笑顔を浮かべている時は大抵ろくな事がないと思い出し、一歩後ずさっては「迷子とか言ったら、及川さん絶対バカにするから」と上手く質問を躱して)
12:
及川徹 [×]
2014-07-04 23:24:12
…お前さ、今何か失礼なこと考えてなかった?
(いつもしかめっ面の様な相手が自分を見ながら一人コロコロと表情を変えているのを見れば、此処に来る前にクラスメイトに言われたのと同じ様に、大方相手も子供の世話なんて似合わないと思っているのだろうと苛っとしながらも笑顔を崩さぬまま問い。一歩後退した相手にゆっくりと詰め寄れば、顔は笑ってはいるが何とも威圧的な態度で「失礼だなー。可愛い可愛い後輩が困ってるみたいだから、せーっかく優しい及川サンが助けてあげようと思ってたのにさ。」そう言えば態とらしく残念そうに斜め下に目線を向け
13:
影山飛雄 [×]
2014-07-05 00:34:17
考えてません(心の内を見透かすような発言にギクリとしながらも即答で否定して。笑顔というのがかえって恐ろく、正面から見据えているには威圧感が強すぎたため目を逸らし。やはり相手の手を借りるなんてあり得ない。そう判断し、来た道を戻って今日は大人しく帰ろうと決めたそばから相手に申し出られれば、「いや、俺の事はいいんで……面倒見てなくていいんスか?」と顔を背けて遊んでいる子供の方をちらりと見やり)
14:
及川徹 [×]
2014-07-05 10:59:09
ふーん…
(目を逸らしながらの否定は極めて嘘くさく、細めた目で疑いの視線を送れば、相手の言葉に自分が何をしに公園を出て来たのか思い出し「あ、そうだ!俺着替えて来るからさ、それまでアイツ見といてよ」名案だと言わんばかりに手を叩けば、顔を背ける相手の肩に手を乗せ、まさか断るなんてしないだろうと無言で圧力を掛け
15:
影山飛雄 [×]
2014-07-06 11:10:38
(納得していない様子が視線から伝わってくるため、そちらを見ないようにしたまま黙ってやり過ごそうとして。相手の頼みにあからさまに面倒臭そうな表情を浮かべるも、肩に置かれた手から有無を言わさぬ圧力を感じ取り「なるべく早く済ませてください」とだけ告げて渋々了承し。小さな子供の世話など相手以上に似つかわしくない自覚がある上下手に泣かれても困るため、言葉通り見ているだけにしようと密かに思い)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle