TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
1904:
チョコ [×]
2015-06-10 14:03:20
ゆうさんは、自分の子育てを振りかえりつつ、どうやって教育していけばいいのか、こういう怒り方をしたらいけなかったなとか、色々と悩みつつもすご〜く頑張っていますよね(o^^o)私は、それで充分だと思うし立派ですよ!完璧な子育てなんてないと思います。逆に満足しちゃって、自分の育児に疑問を持たない人の方がどうなのかなぁって。
旦那さんは、無職ということですがうちに一日中いたりもするんですか?
せめて、お仕事だけでも子供の為にも頑張ってほしいですよね(>_<)
私自身も、もし障害を持った子供ができたら育てていく自信はないけど、それでも欲しい気持ちが勝った時にできれば嬉しいです。だから、相手次第かな。
むーこさん、私は室内での運動はWiiのソフトをたまに引っ張り出しては、思い出したようにしていますよ!
1905:
ゆう [×]
2015-06-11 01:42:37
むーこさん、そうなんでしょうね.……
頭が疲れたりしたらそう言う風になっちゃったりするんだよね 。理屈は分かっていても子供がいたらなかなか難しいもんね。
でも意識して気を付けるかどうかで違うかもだから、工夫しないとね。
市町村で一時預かりとかは知らないけど、あるんかなー。
でもうちの子絶対泣くし、それを考えると私が離れきれないかな.……
それじゃいけんのやけどね…
むーこさんも不妊治療とか言われるんやね。
辛いね。
私も持病あって妊娠も出産も育児も命がけやった。と決断やった。
薬も止めんといかんからかなり辛かった。
本に書いた様な妊婦生活なんて全くないし、出産までに本当に時間外で何度も病院行ったし。
最後は8ヶ月で大きな病院すすめられて転院やったし。
1906:
ゆう [×]
2015-06-11 01:50:41
チョコさん、旦那はその時によります。
単発とかで仕事があるかないかで居たり居なかったり。
今はたまたま夜勤があって行ってるから昼間は寝てる。
先週は1週間昼も夜も仕事なく、家に居たよ。
あり得んよね……お金いるのに。
行くのも夜勤ばかりで日勤あってもいかんのよ。
子供がお父さんって家にずっといるものと思ってきてる。
1907:
チョコ [×]
2015-06-11 14:02:03
生活をしていくのが、厳しいよね(>_<)
でも、夜勤で今は働いているみたいだから良かったですね。もう少しお子さんが落ち着いたら、いっその事保育園に預けて働いてみるのはどうですか?でも、持病があるということだから難しいのかな?
1908:
ゆう [×]
2015-06-12 05:09:14
とりあえずの夜勤あっても、保険もないし、支払い間に合わってないけん、早くちゃんと仕事について生活が安定すればいんやけど.……
保育園や幼稚園も簡単やなくてさ……
考えてはいるんやけど、
今の生活じゃ保育園にも入れれん。
入れても止めさせないかんくなるのが目に見えとる。
保育園の方が幼稚園より保育料高いけん幼稚園に入れたいのやけどねぇ。
私が働いても保育料には届かん。
めちゃくちゃ正社員で
バリバリ働いて、残業してどうかな。くらいやし。
子供が小さいうちは立場や時間や生活を考えると(もちろん体調も)あまり長くは働けんくて.……。
融通もいるし。
そういう理解ある会社なんかなかなか無い。正社員じゃ無理やなぁ。
せめてパートやないと…
だいたいの見込みがないと園には入れれんっちゃん。
ただそろそろ見学には行かななーと思いよる。
私が身体がめちゃくちゃ強かったらなぁ。
年やし、最近悲しいくらい体力の衰えを感じる。
20代のうちに子育てしたかった.…………後悔。
ただその時やったら今の旦那か分からんし、もっと大変やったかもしれんし、
それなりに20代楽しめた部分もあるしねぇ。なんとも言えん。
1909:
チョコ [×]
2015-06-12 17:02:27
ゆうさん 後悔は、する事なんかないですよ!自分で選んだ結果だし、今のおこちゃんに出会えてなかったですよ?
そして、20代は仕事に遊びにすごく充実してたから、私は良かったかなぁと。でも、30には欲しかった(>_<)
今からだと、本当に体力が心配です。ゆうさんは、きっと私より若いはずなのでファイトです!ただ、仕事は無理しないで下さいね。体が、一番大事ですからね。
経済面では、親が援助してくれたら、すごくありがたいんですが、それは無理なんですもんね?ましてや、旦那さんの両親はひどい感じでしたしね。。本当、すごい体力が欲しいものですよねっ。私も、そう思います(>_<)
1910:
【さつき】 [×]
2015-06-12 17:45:51
皆さんこんちゃん( ´ ▽ ` )ノ
ゆうの旦那は駄目だな ゆうには悪いけど
俺が女だったら見切り付けてるよ
子供が居てろくに仕事もしないなんて
考えられんは 独り者ならまだしも
この際親を頼ってケジメつけた方がいいよ
親元にやっかいになればいいんじゃない
親だって孫は可愛いから見てくれるよ
何だかんだ言っても孫だからね
このままだとまともにご飯も食べれなくなる
様な気がする(><)
俺も×が有るから偉そうな事は言えないけど
話しを聴いているとゆうと子供が可愛そうで
建設業界ならそこそこいい給料になるよ
体力が要るから夏場は地獄だけどね
だけど それぐらいの覚悟でやらないと
やって行けないと思うよ
1911:
【さつき】 [×]
2015-06-12 17:57:00
ゆう 見てないかな?今なら1時間ぐらい
時間有るからリアルタイムで話せるのに
皆も夕方の時間は忙しいよね(^。^;)
1912:
ゆう [×]
2015-06-13 07:26:52
チョコさん、ありがとう。
うーん、色々考える。確かに今の子供には会えてなかった訳やし……。
仕事も子育てしないといけんから特に身体壊しちゃいけんしね。
私は20代って言っても後半は全然充実してなかった。
毎日頑張って働いたり、遊んだ事も旦那の裏切りで全て嘘になったからね。
裏切りはしない別の人とやったら全然違ったやろうな。と思う。
私は全然知らんくて先の事考えて頑張ってたのに。
親からの経済的援助は絶対嫌なんよ。
借り作りたくないし。この歳になって恥ずかしいし
。
親も年金暮らしでお金ないしね。
でもまず1番は旦那が援助に甘えたり、頼ったり、働かんくなったらいかんけん。そういう人やけん、この人は。
旦那の両親に頭下げたくない。
でもしても出すような人たちやないし。
だいたいあんたの息子が働かんからじゃ!って思うよ。
チョコさん、
私はチョコさんより多分年上だよ(*´∇`*)
今年39だから。チョコさん30前半よね?
羨ましい(~_~;)
1913:
ゆう [×]
2015-06-13 07:54:57
さつきさん、お久しぶりです。
昨日夕方は忙しく見てませんでした(>_<")
色々ありがとうございます。
うちの旦那は同性の人からもそう思われるくらいだから本当ーーーーーにダメ男やな。
そんなダメ男と一緒になる私もダメ女。
分かってるんだよなー。
私は勇気がなく、子供が生まれて更に勇気がなくなった。
暴力が続くようなら本気で考えるよ。
貧乏はなんとか我慢するけど……
さっきも言ったんやけど、
親には頼りたくないんだ。色々。
うち特殊な親やけん。
それにまず親も歳やし、子守りも大変になってきてるしね。
大きな決断が出来ないのは、
私に勇気がないからです。分かっとんやけどね……
誰も選ばないって。
友達がそんな相手もっとったら勧めんし、
娘がそんな相手もったら……
ありえん、
考えるだけで……絶対ダメ!
こんな苦労は絶対させたくない!
どうか娘はこんな人と一緒になりませんように……(>_<)
1914:
ゆう [×]
2015-06-13 07:57:43
さつきさんは養育費払ってるん?20歳までとかかな?
離婚の時、慰謝料とかあった?
お子さんたちとは会ってる?
月1くらい?
1915:
【さつき】 [×]
2015-06-13 08:08:32
おはよーゆう(´∇`)
ゆうの気持ちも分かるけど決断の時だよ
子供が小さいうちの方がいいかな
ゆうにしてみたら大変だろうけど(><)
はっきり言って旦那は見込み無いよ
それでも今のままでいいの?
もっと辛くなる様な気がするけどなぁ
1916:
【さつき】 [×]
2015-06-13 08:18:40
俺の場合は話し合いで決めたよ
浮気とか暴力じゃ無いから
慰謝料無し、養育費はある時払い
子供とは事前に連絡すればいつでも
逢える様にしましたよ
たまに逢ってたのは最初の1年だけかな
別れる時に辛いから俺から逢いに
行かなくなったよ もう20年以上逢ってない
何処に居るのかも知らないし・・・・・
逢いたいけど会うのが辛いから(><)
1917:
チョコ [×]
2015-06-13 18:33:06
ゆうさんと、ほぼ同じくらいの歳ですよ!だから、私は離婚したら年齢的に子供は難しいんです(>_<)
私も働かない旦那さんなら、いっその事別れた方が生活も楽になるのでは?と思います。でも、周りからの後押しがあって離婚するのではなく、自分が本当に限界になってからの方がいいのではないですかね?ゆうさんがまだ決断できないなら、離婚した後に頑張る事ができないと思います。でも、離婚したら親には迷惑をかけられないと言っても、親は助けてあげたいと思うはずですよ?
全面的にお世話になるのではなく、一緒に住むだけでもだいぶ助かりませんか?子育ては、全面的にゆうさんが頑張るとして。
ゆうさんも、やっぱりまだ旦那さんに少しの可能性を信じたいと思っているんでしょうね。私もそうです。
でも、それが叶わなかった時にはお互いがむしゃらに頑張りましょ(o^^o)
さつきさんは、いつかお子さんと再会できるといいですね(>_<)
1918:
ゆう [×]
2015-06-13 22:29:33
さつきさん、
もっと辛くなる気がする.……って…分かります。
見込みがないのも分かる。
離婚するなら早い方がいいって。
色んな意味でね。
分かるからこそ、すぐ決断をしてパパっと動けない自分がもどかしいというか情けないというかモヤモヤするというか葛藤があるというかね。
もしそういう決断をするとしても、
仕事を決めて保育園確定して、ある程度自分が1人でも出来るメドがつかんと怖いね。子供いたら。
1919:
ゆう [×]
2015-06-13 23:09:50
さつきさん、子供の件、そうなんですね。
話してくれてありがとうございます。
会うのがツラいのとか別れがツラいの分かります。
もし私が同じ立場でも笑顔でいるのはやっぱりツラいかもですね。
会ってないの……20年以上か。
もう結婚してるかもしれないね。
1920:
ゆう [×]
2015-06-14 00:40:17
チョコさん、うちの親ねー。話せば長いんやけどね…
姉も離婚しとうけん、心配かけるしね。
私が実家、親苦手でストレス溜まるけん喧嘩になるし、一緒には暮らせん。多分嫌み言われるし。
旦那に可能性は持ってない。
もう分かったけん。
好きでもない。
この人は変わらない。
ただ我慢して生活するだけ。もつまで……。
あっちの親が男として子育てしてないけん、放任過ぎの育児やし…
めちゃくちゃな愛情不足の人間になってしまっとる。
でも助けない。
助けを裏切ったからもうしない。
愛情はあげない。
同居人。
子供は可哀想やけど、いつか子供が私を分かってくれる事だけを祈るばかり。
1921:
ゆう [×]
2015-06-14 01:19:56
なんか悔しくて情けなくて涙がでる……。
今日も喧嘩したら夜勤の仕事いかんかった。
今いる。
しかも無断欠勤。
なんか……口喧嘩で仕事休んだり、会社は関係ないのに無断欠勤して迷惑かけたり、
会社からその件でメールあってても返事もしない、
電話も勿論しない。
こういう非常識の社会人が旦那で……情けなく涙がでる。
お前が行け!と言われた。
喧嘩の内容は、
夜勤は分かるけど、寝るか仕事ばかりに逃げてちょっとも子供と遊んであげんし、
子供がパパって言っても返事もしない。目も合わせない。
それどころか泣いたら
「うるさい!」「あー!もう」睨み付けたり、自分の太ももグーで殴ったりするのを子供の前でする。→更に子供が泣く。
この人我が子に全く愛情がない。
ほんとにない。
私か私の親が全てみるのが当たり前。自分の親を少しも使わない。
私が1人になる時間を作ってくれない。
やから、寝ても次の夜勤ギリギリまで寝てまた仕事ばかりやなく、少しでも早く起きてちょっと子供の相手してくれたり、
自分も寝るなら今度は私にも休憩させてくれたりする時間が欲しいと言ったら
「はいはい子供の面倒見ればいんやろ、じゃあ仕事行かんでみるけん。お前行け。」って。
は?おかしいやろ……
で、ふてくされて別の部屋。
話し合いすらできん。
その話しよう時も背中むけ、耳をふさぎ、目をつむり、言い返す事だけ言う、後はねたふり.……
話聞く態度やないと言うと、聞く必要ないし……と。
ちょっとなんか気、大丈夫ですか?って思うよね。
今日も子供があまりに退屈そうやけん実家で姪に遊んでもらったりして、
やから自分は寝れとうし、ご飯まで食べさせてもらったりしとうのに感謝の気持ちどころかじゃあもうお前の親には頼らん‼って。
頭おかしい。
おかしいよね?絶対。
いや、おかしいおかしい……。
1922:
ゆう [×]
2015-06-14 01:21:51
愚痴ったらめちゃくちゃ長文になってた.……(>_<")
ごめんね。
読める方だけでいいです。
読んでくれた方ありがとう!
1923:
チョコ [×]
2015-06-14 08:42:04
ゆうさん 大丈夫ですか?本当に、旦那さんの言動は理解ができないですね(>_<)ありえません。今、働いてるおかねは、それをまるごとくれるわけではないんですよね?でも、やっぱり経済面で少しでも助かる感じですか?
お子さんに対する旦那さんの愛情が全然なく、逆に一緒にいることでお子さんに悪影響かもですね。
すぐに働けなくても、市からの援助を受けて何とかできませんかね?一緒にいて我慢するなら、少しのメリットがなければ、ボロボロになってしまいますよ(>_<)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle