TOP > 質問・相談

旦那のぐち(>_<)/2121


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1884: ゆう [×]
2015-06-08 04:24:02

むーこさん、
データの容量か上限かは分からんし、私も詳しくないんやけど、
もう3月の話しなんよー。
月はまたいどうし。
最終的にもらえるんかなーと笑いがでてくるよ。
なんであげたくないのかが分からない。
嫌がらせ?かな~。

それにしてもむーこさんの色んな意見聞いてると、
冷静で客観視できてすごいなーっていつも思う。えらい!
見習わなー。
多分私は余裕がないなー。

1885: ゆう [×]
2015-06-08 04:35:41

みか、そうなんよ。別にその人に写真もらう必要ないけん他の人って思うけど、
みんな卒業(4月から幼稚園や保育園)で今はみんなサロンにはきてないけいないんよ(>_<")

しかも他の人にも連絡先聞いてないけん連絡のとりようがないと.……
はぁ。聞いとくべきやった。
3月のお別れ会の集合写真。

もうこんなに時間かけて嫌がるならあげませんって言われる方がいいけどね~ 。
なんでそんなに嫌なんやろ、嫌いならさっさと渡してシカトしたらいいのに。

1886: ゆう [×]
2015-06-08 04:54:47

みかの弟さんは予定日はいつかな?
性別は分かった?
みかめちゃくちゃ可愛がりそうやね(*´∇`*)
兄弟の子って相当可愛いっていうし。
私は姪がおるけどもう5年生の女の子。最近は反抗期。
赤ちゃんときは相当可愛いくてよく食べよったよ(笑)(o^-^o)



1887: ゆう [×]
2015-06-08 05:20:57

子供を持つ事、持たない事。
どちらが正解とか幸せかとかは絶対にないと思う。

私もこの暴力浮気等々の旦那の子供を持つべきか、
そして年齢的にも回りの状況にもかなり焦り、すぐには出来なくて薬を使ったりタイミングを計られたりしたのも経験した事と、

実際生んだら毎日に追われ本当に自由がなくて、
育児も初めての事ばかりで泣きながらしてるくらい大変なのに親から「次はまだか兄弟作らな可哀想」とか、
サロンにくる人も次が出来たり、「3人持ちたいんですよね~♪」とか幸せそうに話してるのを聞いてなんとも言えん気持ちになったり。

そりゃ兄弟は作ってあげたいよ!でもうちの子激しいし、親も年で見てくれる人おらんし、
産むのも育てるのも経済的にも年齢的にもう兄弟は無理やろうと諦めとう私には酷で.……


やけん両者の気持ち分かる。

どちらが幸せか決まりも正解もない。

みかの言うように形がどうであれ、本人たちが満足しとうのが絶対1番と思う。

1888: ゆう [×]
2015-06-08 05:36:04

子供を産んでも虐待とかになったら親にも子にも全てにいかんし、
それは絶対正解とか幸せやないけん。
やけん子供をもつのが幸せとか絶対言えんと思う。

今のところ、虐待はしてないけど、私も分からんし。
自分が何をするかその時がこな分からんもんね。
やけん自分が怖いっちゃんね。
どうか私が虐待をせずに子育て出来ますように……って願うばかり。

虐待をする人、ニュースとか.……
分からんくもない。
ただ、餓死とか.……あり得ん。度があるけんね。
ニュース見る度、心が痛く涙がでる。


1889: ゆう [×]
2015-06-08 05:51:36

あと、最近特に旦那と言い合いしてると
子供が言葉を私に顔を近づけて言ってきて言い合いをさえぎろうとしたり、
おもちゃ持ってきてかまって感だして、自分に気を向かせて言い合いを終わらせようとしたりしてくるのを見ると……
子供に情けなく、申し訳なく、私バカだなーごめんねって思う。

旦那はそのあとも私も子供もシカトしてどっか行くけど。

喧嘩は今でもやっぱりするね。
サロンの人もこないだ家出したって言ってた。子供置いて。

1890: チョコ [×]
2015-06-08 22:25:58

みかさん 私もやっぱり女で産まれてきたからには、子供が欲しくて離婚=子供は、もうできない みたいな頭があります。周りは再婚できるよぉなんて言うけど数パーセントあるかないかですよね(>_<)芸能人じゃあるまいし。
旦那とは、子供の話しあいをするのは無駄かなぁ。答えが出てるから。前に私との子供は欲しくないって言われましたから。
だから、旦那から欲しいねって言ってくれたら作りたいですが、もう無理かな。私、子供を作ってくれたら離婚してあげようなんて、馬鹿な考えを持ったことが何度もあります。でも、最近は変わりました。やっぱり、お互いが欲しいって思わないと子供に申し訳ないかなと。もしできなくても、最近は受け入れていける自分になろうと模索中です。
ゆうさん 子供が一人いても確かに兄弟作らないの?ラッシュだと聞きますね。人って、なんでほっておいてくれないんだろう?と思いますが、昔は簡単に私も子供作らないのぉ?なんて口にしていたなぁ。。今になって反省。もしかしたら、知らずに傷つけていた人もたくさんいるかも。やっぱり自分がその立場にならないとわからないことって、たくさんありますよね。
余談ですが、ゆうさんの方言がめっちゃかわいくて癒されてる自分がいます。真剣な悩みの中、ごめんね(>_<)
ゆうさんのお子ちゃんは、一生懸命間に入ってくれてるんですね。今は、子育てが大変だけどゆうさんが手をかけてあげた分だけ、子供は必ず恩返しをしてくれるんでしょうね!あ〜、やっぱり子供いいなぁ(笑)子供がいない自分を受け入れれるかしら。。

1891: ゆう [×]
2015-06-09 02:10:12

チョコさん、こんばんは。
方言?
あーでちゃってますねぇ(笑)
話が夢中になるとついね(((^^;)
まぁ、だいたいどの辺りか分かるだろうけど……


子供からの恩返しは望んでないけど、最近は怒ってばっかになってきたけんこんな調子じゃ、大きくなってきたら恨まれてそう。
だってさっきも牛乳を「わざと」口からカーペットにこぼしたり(-_-#)
ありえん。もう取り上げた。
ほんと仕事を増やしてくれるけんね。

「叱らない育児」とかあるけど……
無理。
試みたいけど。

おるんかなー叱らない育児とか出来る人。
回りおる?そんな人。


1892: チョコ [×]
2015-06-09 10:08:25

叱らない育児って聞いたことありますね。私は、育児をしたことがないのでわかりませんが、やっぱり怒ることは必要なんじゃないでしょうか?怒ってばかりもよくないとは思いますが、どうしても怒ってしまう気持ちはよ〜くわかりますよ。親が時には、がっつり怒らないとこれから他人に叱られた際にめげてしまう子にもなりかねないし。
ただ、言葉がわかるようになったらダメなことはどうしてダメなのかという事を、繰り返し真剣に子供へ伝えていく事が大事なのかなぁ?と。でも、私だったら実際育児に追われたら自分の感情で怒ってしまいそう(>_<)
体力もないし、やっぱり子供を育てる自信はないなぁ。なのに、やっぱり欲しいなぁの繰り返し葛藤する毎日です(笑)

1893: みか [×]
2015-06-09 15:06:22

こんにちわ~。
梅雨に入り、ジメジメムシムシしますねー。

チョコさん、旦那さんと話合い済みだったんですねー。
私も安易に言ったりしてごめんなさい(-_-;)
子供をみてかわいいなーと思うのは、女の人の本来持つ母性なんでしょうね。
チョコさん夫婦は動物とかは好きですか?
以前友達が、ペットを買うとお互いの共通の話題になっていいよ。
とか言ってました。
私んとこは、どちらも動物を飼うということをしたことないので、
無理っぽいですが。。


1894: みか [×]
2015-06-09 15:11:28

ゆうさん、子供は、そんな小さくても自然と大人の事情が分かっているのかなー。
不思議ですねー。そしてけなげだなあ。。。
子はかすがい。というのは本当ですね。
育ってくると、もっともっと色々分かってくるもんね。

私も気持ちがコロコロ変わるけれど、、
歳はどんどん重ねていくし、その時にできることって
限られてくるのかも?と思ったり、
その時その時にできることや、楽しみは持ちたいなあ。って思う。

今は、梅雨のせいか、体がだるい感じで、お疲れ気味です(^_^;)

1895: チョコ [×]
2015-06-09 18:25:54

みかさん、動物はお互いにすきですよ(o^^o)でも、ペットはアパートじゃ飼えません(>_<)
子供がいたら、いいパパになるのかもっていう思いもあるけど、もし障害を持って産まれてきたらうちの旦那は無理だと思います。高齢出産人数になるとこの心構えも必要で、二人で協力してもらえる人じゃないとなぁって。


1896: ゆう [×]
2015-06-09 23:25:37

チョコさんはお子さんがいるように分かってらっしゃる。

私も人の子を見たりしたらそう思ってたけど、
実際はうまく出来なくて
子育て、教育って思ったよりかなり難しい。
分かってもくれないし、通じない。
でも教えていかなきゃならん。
やけん学校の先生もやっぱりすごいと思う。
分からせるのって難しい。

今はイヤイヤ期で何が言いたいのか分からん。全て逆の事をする。
言葉が通じないけんお互いイライラ。
で、子供はぐずり泣く。
こっちが泣きたいわ。

1897: ゆう [×]
2015-06-09 23:32:36

怒る、叱る、言い聞かせる。
どれをどう使ったらいいか分かんなくなってる。

感情的はいかんけど、冷静に怒るの難しい。
こっちも体調や気分やイライラやキャパがあるからね.……。

うちの旦那も
障害を持って生まれてきた子やったら……無理そう。
それに……私自身も自信ない。

みんなは自信ある?

1898: ゆう [×]
2015-06-09 23:51:38

みか身体、重いよね。同じくです。
梅雨と疲れと睡眠栄養休養不足です。(>_<)

子はかすがい。
うちはどうなんやろ。
子供の事でもかなり喧嘩するしな……

今旦那無職やけ、その事でも。

ちゃんと早く安定したい。

この人と関わりだして経済的にも精神的にも肉体的にも安定した事がない。
同棲中は私が仕事中、うちに職場の女連れ込んどったし 。
その女とかなりの間付き合っとって二股されとったし。

風俗はお気に入りの女の子のシフトまで調べて行くし。私のお金で。
家内でお金は盗むし。
暴力はするし、警察何回も呼ばないかんし。

安定した生活って味わってみたい。


1899: ゆう [×]
2015-06-09 23:53:00

子供がいつ起きるか分からんけんヒヤヒヤーーーーー

1900: ゆう [×]
2015-06-09 23:53:47

ゆっくり寝たいーーーーー

1901: むーこ [×]
2015-06-10 10:53:08

こんにちは。
関東も梅雨入りをしまして、こちらは梅雨入り中の貴重な晴れ間。
洗濯物を干して用足しに外出しております。
皆さんはいかがお過ごしですか?

私も最近なんだか体がだるくて家事を怠けてしまいがちになりました。
運動不足も重なってか持久力が落ちたみたいなので、仕事の休みをうまく合わせてこれからはヨガ教室になるべく出られるように頑張ってみるつもりです。
皆さんは室内(家)でできる運動等をやっていますか?
これから梅雨なので気になってます。

最近食事を意識して摂っているので、久し振りにプリンみたいな生菓子を食べようかな…と。
主人がいない時くらい少しだけの贅沢したいですね(笑)

1902: むーこ [×]
2015-06-10 11:14:05

ゆうさん
お疲れ様です。
朝から晩までお子様と嫌になるほど向き合って、不安やイライラと戦っていて頑張っていますね。
喧嘩を遮ってくれるお子様に救われたり、時にはムカムカを蒸し返されたりしながらも一緒に生きているのは本当に凄いことだと思います。
ほぼお一人で育てられているということなので、叱らない子育てなんて無理だと思いますよ。
私の友達も遊びに行くと子供に苛々させられてますから、自分だけじゃないです、大丈夫ですよ。
実際私自身も親からかなり叱られて育ちましたし、チョコさんの言う通りある程度は叱っても普通に育ちますよ。

全部を自分でやらないといけない中で、虐待や教育方針の内容をテレビで見るとあれもダメこれもダメ、これもしないといけないし…みたいな感じで頭が疲れちゃっているのかもしれないですよ?
市町村の機関に短時間預けられるところとかはないですか?

1903: むーこ [×]
2015-06-10 11:40:10

子供は結構皆さん産んでみたいと思われる方が多くて、これが普通の考えなのかな…と思いました。
私はまだ望む気になれなくて、不思議な感覚です。
育てる自信がないのは別として(自信がある方はいないと思うので)、金銭的な問題、離婚した時の環境…こちらが頭の中を渦巻きます。

障害を持つ子供が生まれるか否かに関しては、私の心の中では生む前に検査したいなと思ってます。
私も病気を持っていることもあり、普通に生まれてきてくれても育てきれないこともあり得ると思っています。
誰かに助けてもらいながら育てていくことができる人ばかりではないですしね。

ちなみに私も両親や祖母から「子供はまだ?」と「出来ないなら不妊治療へ」と言われます。
親の時とは環社会境も夫婦環境も違うため言いたくなる気持ちも分かりますので我慢してますよ。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle