TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

大江戸乱舞物語/4230


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
461: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 18:04:48

その猫を見かけたらいいますね
(微笑んで)
>澪

462: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 18:06:30

>巫
…………うん…ありがとう…(小さく嬉しそうに微笑んで

463: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 18:10:13

いえ、では私はこれで……
(立ち去ろうとして)
>澪

464: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 18:16:04

>巫
……………私これから団子食べに行くけど一緒に来る?(少し考えるも左記を言い相手を誘ってみて

465: 菊 露草 [×]
2014-05-31 18:23:12





>白夜

自分は忘れてしまうかもしれないが、姉さんが覚えていてくれれば安心さ
(意味深にゆるりと微笑んで「自分も楽しみさ、人から作ってもらうのは久々だからさ」
微笑む相手に何が作れるのかと想像しながら追求してこない相手には懸命だと思って。

ここから入っておくれ
(寺子屋の厨房に通すと食材が入っている蔵の戸を開けて
「なるべく量があると助かるよ」と相手に振り返って



>霧ヶ暮

…抜くことになるが
(口角を上げる相手に淡い期待が外れ腕を袖からだし鞘に軽く手を添えて。
しかし出来るなら記憶を喪失させるか錯乱させて乱闘は免れたい、さてどうするか。

(相手の雰囲気が団子屋での様子に似てくるが、
今は子ども達もいないため止める理由はなく、ただその時を楽しむように相手を見、
次ぐ、獣のようなただならない気配には命の危機を察するも引き下がらず
一歩踏みだし簪をカランと鳴らして

誰の為に…手を汚すか。答えによっては殺さず、忘れさせるだけで済ませる
(脳裏にちらつく子どもの笑顔。否、子ども等は自分の道具にしか過ぎないはずで。
それでも上記を問うのは孤児に好かれる相手を知っていて、
単なる欲望だけの不逞浪士とは非なる者に見えたから


>巫

良いものをお願いするよ。でないとこの子らの親御に怒られてしまうからね
(あくまで丁寧な態度を取る相手の微笑みに、
こちらもゆるりと微笑むが次いで出てきた言葉には表情を変えずに)
よくお分かりで。実は今日は親御が迎えに来ない日でね、
この子ら送り届けねばならないのさ
(白を切るように緩やかな口調で言えば微笑んで、
空を見上げ日の位置を確認するとそろそろ休み時間も終わりかと)
兄さん、すまなかったね、助かったよ。今度、呉服屋でお世話になるさ
(何のお世話かはまだ不明。それでもゆるゆる微笑んで、
子どもたちと寺子屋に戻っていき)


466: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 18:30:06

せっかくのお誘いですし……そうしますか
(微笑み)
誘っていただきありがとうございます
>澪

ご贔屓に
(軽く礼をして)
>菊

467: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 18:32:57

>菊
……………安心…?……なら私忘れない…(小さく首を傾げるも左記を言い、「………そうなの…?……楽しみにしてて…」と少し楽しそうに微笑んで言い
………………わかった…じゃあ多めに作るね…(左記を楽しそうに微笑みながら言い頷いて

468: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 18:35:28

>巫
…………じゃあ行こ…(小さく微笑みながら楽しそうに団子屋さんに向かい

469: 霧ヶ暮爛 [×]
2014-05-31 18:43:17



>巫

……………俺は通り掛かっただけだ、なぁ、呉服屋の主人?
((軽く言っては居るが僅かに瞳の色を変える相手に中途半端な答えを言い。
自分が認識しているのはあくまで呉服屋の主人で有るとでも言う様に語尾を主張して。


>菊

((警戒心が募れば募るほど完全な狼の姿からは遠のく。
獣の様な牙と血を思わせる様な紅い瞳。
化物と罵られた中途半端な己の姿は良い物では無く、その名の通り化物だった。
声の裏に唸りを反響させながらもあくまで冷静を装う。

……………誰の為に?笑わせるな、金だよ…金が全てだ
((狂気に満ちた醜い笑みを浮かべる。
まるで《あんたに話す必要は無い》とでも言う様に噛み付いた視線を向ければ己も刀に手を掛け。
あれ程の孤児を見るにはやはり多額の金が必要になる。
子供達の笑顔を思い浮かべては歯を食い縛り刀を握り。

470: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 19:10:12

はい
(相手を見て、おかしそうに笑いながらついていき)
>澪

ちっ…………はい、か、いいえ、でって言ったろ………!?
(意外と短気で、すぐに呉服屋の主人ということを忘れ、猫をかぶるのをやめて相手を睨み声をあらげて)
>爛

471: 月乃雲 [×]
2014-05-31 19:13:53

>>436 巫さん
え、あ?・・・ごめんなさい。そんなに驚くとは思っていなくて
((猫が異様に暴れ出すのを見て己はこんなに動物に嫌われやすい体質だったかと落胆しつつ、何やら猫にしてはおかしな鳴き方に思わずクスクスと笑いを零し))

変わった猫さんですね。
((そう言ってゆっくり優しく地面に下ろしてやるとその頭を撫でて喉元も擽って))


>>437 菊さん

わぁ、すごいですね。今教えを受けている気分になりました。私ですか?・・町の外れで薬屋をやっています
((不思議な口調はやはり耳に残り、話していることも的を射て、心にすとんと落ちてくるようで思わず聞き入ってしまう。そして己のことを聞かれれば考えにふけっていたので我に返り大した者ではというように控えめに言えば小さく微笑んで))

そう言われればそうかも知れません。いえいえ、何だか貴方と話していると不思議な気持ちになります。その、自分が物凄くちっぽけな人間に見えてしまうようで


>>443 爛

((身体に感じる疲労感はまた彼を怒らせる材料でしかないことに気持ちが沈む。それなのに今、世間はどうなっているのかと現実的なことも考えてしまうわけで。しかし己の名前を呼ぶ声がはっきりと聞こえると意識が引き戻される。そして慌てて乱れた着物を正し上半身を起こせば口元を拭うような自然な仕草で首筋と殴られた傷を治癒して。

・・い、いつから其処に?恥ずかしいな、寝相悪いことバレてしまいましたね
((少々どもるのも不自然なのも、照れていることで流そうとし、また寝相が悪ければ遠くにほかってある羽織の言い訳も出来ると考える。半面、何故誤魔化しているのかと後悔もしていて))

・・・爛、その羽織は
((そこで初めて彼をまともに見れば闇夜に映える橙色の羽織が目に入り、同じ格好をしていた先程の男達のことを思い出すと悪寒がし表情が歪むのを抑えられず、相手から目線を逸らしては
・・・なぜ其れを?
((はやく彼の笑う顔を見てこちらも微笑みたいのに口から出るのは心苦しい話しばかりで




472: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 19:16:50

>巫
…………(団子屋さんが見えてくると目をキラキラと輝かせながら行き

473: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 19:36:36

ニャ…………
(気持ち良さそうに目を細めて)
>月乃

そんなに楽しみなんですか
(クスクスと笑って)
>澪

474: 霧ヶ暮爛 [×]
2014-05-31 19:43:32



>巫

……………そう噛み付くな
………そうだな、あんたが人を斬り殺してるのは見た
……………はい、とでも答えようか
((直ぐ様無表情に変わり上記を言えば冷ややかに相手を見詰め。
「………呉服屋の主人を怒らせると怖い物だな、身に染みたぜ?」
己が暗殺者で有る事は悟られていないと考えればやや余裕ぶった態度で言い。


>月乃

…………………………寝相、だと
………お前っ………………………
((怒りとも悲しみとも読み取れぬ様な表情で相手の頬を手を添えれば僅かに震えた相手の瞳と身体に確信した。
………此奴を汚したのは何処ぞの男だと。
しかし今此の状態の雲に聞いても相手を怖がらせ、傷付けて仕舞うだろう。
「………今、お前に触れてるのは俺だ…恐るな」
優しく、宥める様に相手の服を直す。
しかし其れでも身体の震えは止まらず平静を装う相手に心が痛んだ。
ふと聞かれた相手の言葉。
『……………なぜ其れを』
嫌な考えが浮かんだ。
………いやしかしそんな筈は無い。
…だってあいつらは約束してくれた。
『お前が殿に逆らわ無ければあの白髪の男と孤児荘には手を出さぬ』
………そんな筈は無い、そんな筈は無いと己に言い聞かせる物の中々思考が働かない。

……………此れ…は、…………
((「…お前と孤児荘を守るため」と、其の言葉は出無かった。
只、此の状況を理解する術を考えていた。


475: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 19:50:11

>月乃さん
(一応>439です!

>巫
……………うん…(コクコク頷いては2本か買い相手に一本渡し

476: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 20:03:28

………………
(相手を睨んでいたが突然後ろに小刀を横にふり『ぐはぁっ!』男の声が聞こえ)
あー………しつけぇ………
(男を屋根の上から落とし、また猫をかぶって)
すみませんねぇ、こんなところを見せて、まぁ………貴方はもう慣れているんですかね?
>爛

477: 菊 露草 [×]
2014-05-31 20:05:03




>霧ヶ暮

……興味深い。妖怪とは地本の世界だけかと思ったが
(変わりゆく相手の雰囲気と姿形に目を瞬かせ、
その美しくも狂気に満ちた姿に視線を外せなくなれば
止まっていた息を短く吐いて。その時、喪失した記憶の断片、
寺子屋で彼が子どもに妖怪の話を持ち出し脅かしていたことを思い出す。
ズキリと頭痛がし僅かに眉を寄せ表情が強張るのを制して

悲しいかな、金は人を狂わせる。しかし、金も使いようだ……………その顔、悪くない
(狂気に満ちた笑みに身体が震える、武者震いだが。人の形をしていない相手を
無表情に見返せば、その歯を食いしばる姿の裏に確かに子どもの笑顔を見て。
相手も誰かを守るため金を欲しているのだと悟れば鞘に添える手から力を抜く

何者も守るのに愛情だけとは綺麗事。世は金が無ければ守れない
限られた金で弱気ものを切り捨て、強気ものを守るのも世の流れ……
今回は、こちらで片をつける。一度、交えては見たかったが……
(寺子屋の時の抑揚はないが浮いた話し方と長々淡々と話す癖は抜けていない
一通り持論を述べるとカランと音を立て相手との距離を置くように横を向くと
名残惜しそうに鞘をそっと撫で上げて。顔を上げればカランコロンと音を立て
一歩一歩ゆっくり相手に近付けば、団子屋の時のように背丈の高い相手の髪にふわりと手を置き
「その姿も然り」とボソリと呟いて、なんとも意味深な行動を今の相手がどう取るか



>白夜

それはそれは。自分が忘れたときは姉さんを頼ることにするよ
(相手から顔を逸らし地面を見ながら緩い口調でそう言えば
微かに疲れたように息を吐いて。
日ごろから料理はするのかい?
(楽しそうな相手に料理が好きなのかと思えば上記を問い)
頼むよ。みんな食べ盛りでね
(苦笑しながらもゆるさは抜けず輝く子どもの笑顔を思い出し



>巫
……
(密売人の格好で呉服屋を訪れれば白い紙と一緒に十両ほど出して


>月乃

はは、これは失礼。偉そうな態度を取ってしまったね。いやいや、癖なのさ
薬屋とは…興味深い。是非今度、行きたいものだね
(こちらに好奇心を抱く目はまるで子どもだと思いながらも
その雰囲気から伝わってくる優しさは悪くはなく上記を苦笑混じりに言って。
麻薬の密売は色々してきたが、薬屋はあまり知らないため興味を持って

不思議かい?……そうだね、時々自分でも分からなくなるんだよ。
(意味深な言葉を並べれば少し寂しそうな表情で、それでも緩い笑みは崩さずに)



478: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 20:09:27

あ、お金を
(代金の分の金を相手に渡して)
>澪

おや……いらっしゃい
(微笑んで)
今日はどういった御用で?
>菊

479: 白夜 澪 [×]
2014-05-31 20:17:38

>菊
………………それがなければいいけど…(小さく小声で呟き、「…………料理好き…うん…作ってるよ…」と言い「子供はね…」と言い作って

>巫
……………何で…?(お金を渡されれば首をかしげて

480: 巫 終夜 [×]
2014-05-31 20:26:37

…………………え?
(驚いて)
>澪

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle