TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
682:
本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-08 09:54:51
【本田菊】
>>ツクヨミさん
あ、いえ、少し図書室に用がありまして···。(探し物かと訊いてきた相手であるが、自身はただここに用が有って来たのであり、へらりと笑ってそう答えて。そして仕事に取りかかり始めて)
【はい!大丈夫ですよ!どうぞよろしくお願いします!】
>>アーサーさん
ああ、アーサーさん。いえ、お仕事がいっぱいで少し疲れてしまって···。(声をかけられ後ろを振り向くと、そこには自身の見知った相手···「イ.ギリス」。自身の出身である「W(ワールド)学園」においては生徒会会長であるが、ここにおいては副会長。そしてその相手は自身の学年を誰かに間違われたのかと訊いてくるが、そうではなく、真相を話して)
【わああ絡みどうもありがとうございます!!<(_ _)>あと、すみませんがこの学園では「図書室」か「図書館」、どちらとなっているのでしょう?気になりまして;】
>>ツバメさん
···こんにちは、ツバメさん。今日もお仕事お疲れ様です。(自身がこの図書室に入ってきた時から、他の生徒たちはやけに静かで少し不思議に思うが、図書室が静かであるのは良い事なので、良しとして。そして、相手のところに近付いて向かって、副会長として声をかけて)
【遅れてしまいましてどうもすみません!><;絡ませていただいてもよろしいでしょうか?】
>>白井さん
···(図書室の中で、風紀委員である白井黒子を見つけるが、彼女はどうやら今は本を読んでいるようで、声をかけるのも忍ばれずに)
【良ければ絡ませていただいてもよろしいでしょうか?】
【武藤遊戯】
>>霧切さん
こんにちは···。あっ、そうなの!?あ、ありがとう!よろしくね!(突然声をかけられ不思議に思いながら挨拶を返すが、相手が案内係だと聞いて納得して。校内を案内してくれて、自身にも気を遣ってくれているようで、そんな相手に感謝をして任せて)
683:
上条当麻&白井黒子&中嶋直美&篠原世衣子 [×]
2014-10-08 14:42:26
【かまいませんよ。逆にこちらから絡ませていただきます】
【白井黒子/図書館】
あなた、どこかで見かけたような気がするのですがはて?どちらさまでしたっけ(どこかでは見たことある人だったので、どこでだっけかと思いそういう。視線を感じ沈黙をやぶったのは彼女の方だった。)
《本田菊
684:
ツクヨミ [×]
2014-10-08 17:39:04
>>本田さん
....頑張って...ね。
(仕事に取り掛かる相手に小さな声で「頑張って」と言い、仮面の中で少し微笑み)
685:
雷電 [×]
2014-10-08 18:17:40
>主様
(/突然申し訳ありません。お聞きしたい事があり本体が失礼致します。生徒の兼部は認められているようですが、教師が複数の部を受け持つのは可能でしょうか?可能ならば雷電をゲーム同好会・剣道部顧問に変更したいのです。
そしてもう一つ。お忙しいのは重々承知しているのですが、そろそろ参加者リストを作り直されては如何でしょうか?個人的に今ある部活や同じクラスのメンバーをもっと楽に確認したいな、と思う事がありますし、本田さん・遊戯くん本体様は/お名前出してしまいすみません/ゲーム同好会の存在をご存知なかったようなので。
主様がお時間を取れない場合、僭越ながら許可が頂ければ私が作らせて頂きたいとも考えています。キャラリセはどなたが対象なのか仰って下さればリストからは外しますし、今回はなさらなくても構いません。
差し出がましいようですが、ご検討宜しくお願い致します。)
>朝田
ヘカートⅡ…フランス製のライフルか。連射は難しいが整備のし易いいい銃だ。それで、目的の物は手に入ったのか?(常用はしていないものの扱った経験のある対物ライフルの名前を聞けばふむ、と顎に手を添えて一度頷き、それに抱いているイメージを口に出した後、成果はあったのかと質問を重ねて。)
>ツクヨミ
こんにちは。君のおかげで委員の仲間も助かってる事だろう。…ところで今更だが、前はちゃんと見れてるんだな?(相手の傍で立ち止まり小さく手を振って挨拶を返すと、やはり今日も付けられているお面の存在が気になり訝しげな表情で首捻り。)
(/此方も決して上級者だとかではございませんので、あまり気負わずに参りましょう。それではご挨拶だけで申し訳ないですが、本体は一度失礼致しますね。)
>中嶋
今回ばかりは堪忍袋の尾が切れた、と。確かに君に非はないし、なあなあにする気がなければ向こうが動くのを待つしかないな。(頬杖をつきため息と共に相槌を打てば、この場合の解決策はあちら側が謝って来る事しかないかと元気のない相手を見つめて。)
>武藤
それならまずは…ああ、あっちに見えるのが俺がさっきまでいた職員室だ。俺が教室にいなければあそこかゲーム同好会の部室いるだろうから、何かあったら覗いてみてくれ。中には入るか?(今歩いて来た道を見渡すと先刻出て来た職員室のプレートを指差し、相手に視線を戻して困り事があれば言ってくれるよう告げて。その後一つでも多く学園の施設を見て回るなら飛ばしても構わないのだが、中の様子も確認しておくかと尋ね。)
>カークランド
流石だな。美味しいよ、体が温まる気がする。(カップの中で赤く揺れる水面と相手とを目で往復しつつ相手のセンスを称賛し。「人も集まるだろうな。だが文化祭で大会を行うとなると広いスペースを勝ち取らなければならない、弱小同好会でもどこか借りられそうな場所はないか?」 相手の進言に同意し再びカップを取ると、まだ口に運ぶ動きは見せずに開催場所について相談して。)
686:
那珂/シーザー・A・ツェペリ [×]
2014-10-08 18:18:28
[那珂]
>雷ちゃん
へ…?あ、うんっ。帰ろう帰ろう!(少し影の差したように見えた相手の表情に違和感を覚え、何か気に障る事を言ってしまったかと考えを巡らせ出した途端、相手に手を取られ現実に戻って来る。不安な気持ちを振り払うかの如く深く頭を縦に振り、相手の隣に並んで。)
>世以子ちゃん
あぁあるあるある!那珂ちゃんもよくウザいとか何とかお友達に言われるよー。でも似た物同士だからかな、那珂ちゃんは世以子ちゃんのそういうとこ好きだよ?(自分も構われたがりのせいでアピールしていると怒られる事も多く、力いっぱい同意を示せば眉根を顰めて。でも言葉の通りチャーミングな彼女が自分はとても魅力的に感じられるし、また元気に戻ってほしいと相手の頭を撫で。)
>菊さん
っていうか菊さんはどーお?入ってみる気ない?今部活って何か入ってるんだっけ。(ビラを渡し終えた手を戻せば自身の腕の中に残った束をぎゅっと抱き締めて、体を左右に揺らしながらこの場でも勧誘を始める。記憶を探ってもなかなか該当しない相手の部活動について言及し、首を傾げて。)
>千秋ちゃん
やっ!――ぱり明るい人がいいよねえ。でもちょっとネガティブな人が那珂ちゃんに触れて変わっていく…っていうのもいいなぁ。(一際強く叩く事を示すマークが譜面上に現れ、最初の一文字を共に力強く両のバチを使って太鼓を叩けば何事もなかったかのように言葉を続ける。フチを叩きながら夢見がちな視線を画面に向けて。)
>ツバメくん
でしょでしょ?でもこんなに小さくて可愛いのに、ウイスキーが大好物なんだって。おじさんみたいで面白いよね。(同じ気持ちになってくれた相手を前にし言葉の繰り返しと一緒に二回爪先を伸ばして背伸びすれば、挿絵のジャッカロープの頬をつつきながらくすくす笑って。)
[シーザー・A・ツェペリ]
>美琴ちゃん
レベルっつーのは超能力の強さか…。そりゃあ最強と思われてた能力者が一般人に負けるようじゃあ話になんねーな。そのツンツン頭は無能力者で、…ええと、一位は君か?(難しい顔を作れば腕を組んで本格的に相手の発言について考え始める。相手の妹達を掬ったという先程名前の出た彼は、きっと勝利したからそれを成功させられたのだろうと思い無能力者の位置に据える。しかし負けたというレベル5の人物はいまいち見当がつかず、とりあえず例えに使われていた相手の名前を出し態度を伺って。)
>上条
まーそう落ち込むなって。課題は後でどうにでもなるし、飯は…んー、コレで我慢しとけ。(手を伸ばし相手の肩をぽんぽん叩くと、肩から提げていた鞄を漁りオレンジ味の飴玉を三つ取り出し机に置いて。)
>響子ちゃん
そりゃあ随分と出来たヤローだな。この俺でさえ男っぷりで勝てるか分からんぜ。(可愛らしいプレゼントから一転とても大きい物まで寄越してくれたらしいその彼の行いに思わず声を上げて笑い、襟足を指で摘んでは相手に流し目を送って。)
>黒子ちゃん
…あ。はは、邪魔してすまないな。(既に図書室におり相手から少し離れた本棚の前に立っていたが、取り出しにくい書籍を無理に引っ張ろうとし、それを床に落として派手な音を出してしまう。内容は分からないものの熱心に読書をしていた相手に本を拾い上げながら声を掛け、申し訳なさそうに軽く手を振って。)
687:
御坂美琴&雷&朝田詩乃 [×]
2014-10-08 18:32:54
【朝田詩乃】
>>雷電先生
えぇ、ちゃんと手に入れて来たわ。音速を越える弾とは言え色々と大変なのよ((顎に手を添える相手からの言葉に一度頷きつつあの武器は性能と共に手に馴染んでいるのでスナイパーの自分からしては必要だと告げ大変さはこのため息でわかるように一息ついて
【雷】
>>那珂さん
あなたと帰るのって初めてか久しぶりのどちらかよね((隣にならんだのを確認すると手を握りながら歩いていると相手とはこうして帰った事などあったかなんて考えていると問いかけるように質問をすると首をかしげていて
【御坂美琴】
>>シーザー
私は三位、一位は一方通行通称アクセラレータ…反射の能力を持ってるわね((自分が一位かと言われると首を振り自分は第三位でありそれなのに自分だけが妹達を産み出したきっかけとなったのだと考えると意外と複雑であり
688:
白井黒子&上条当麻&中嶋直美&篠原世以子 [×]
2014-10-08 20:52:21
【篠原世以子】
そうですか。貴女もだったんですね。ありがとうございます。
(相手もうざがられるとか言うのでそうなんだと思い、さすがに唯一お互いを語り合える友人との喧嘩は応えており《那阿さん
【上条当麻】
まあ、そうしてみるさ。
(相手からオレンジ味の飴を受け取りそちらに気を逸らし
【白井黒子】
別におしゃべりとかしなければよろしくってよ(別に良いと相手にはそういう)《シーザー
【中嶋直美】
まあそんなとこですね。待つしかないかー
(さっさと仲直りはしたいのになと思いからか携帯を少し気にし始め)《雷電
689:
ツクヨミ [×]
2014-10-08 23:03:45
>>雷電先生
.....。
(首を縦にコクっと振り)
690:
ゼロ(ロックマンシリーズ)&ギラヒム [×]
2014-10-09 03:10:13
【ゼロ】
>>雷電教諭
…別にそこまで深刻な問題でもありませんよ。人間とレプリロイドは生まれながらにして生きている時間が違う…それは変えられない事実ですし気遣いはいりません、今まで通りの接し方で俺は大丈夫です。
(実際に稼動年齢を聞いて唖然とした後、今まで通り教師面していていいのか、と頭を押さえる相手に人間とレプリロイドでは生きる時間が違いすぎるため、それは致し方ないので期間は違っても今まで通りに接してほしいとそういった事には特に気にした様子もなく語って)
えぇ、そうです。俺のゼットセイバーの新たな形態としての新武器の開発やデータディスクの解析など非常に優秀でアイツには色々と世話になっています…ただ一つ、玉に瑕になのは一度研究や開発に夢中になると他の事がそっちのけになる事ですかね。少し前にも『君の武器を作るのに夢中になりすぎて10日間もEクリスタルを補給せずに、働いてもう少しで、機能停止になるところだったよ ハハハハハ…』…と言っていたのは記憶に新しいです。…どうもうちの組織の科学者、司令官のシエルにいたっても皆研究熱心すぎて夢中になると徹夜したりするのはザラですからね…もう少し自分の体にも気を遣ってもらいたいものです。
(苦笑する様子を見据えながら、技術者としてもかなり優秀で何時も世話になっているセルヴォの事をありのままに話すも、シエルにも言える事だがこの二人、研究熱心すぎて一度研究や開発に没頭すると、周りが見えなくなるタイプで無理をする事がたびたびあるので自身の体の事をもっと考えるべきだと少々小言気味に苦言を呈して)
>>那珂
実績は確かにあるな…だがスペックに胡坐をかいているようでは何時か足元を掬われるぞ。…その回避能力を活かした戦い方を考察するだけでも行き当たりばったりよりは効果的だと思うがな。…といってもその殆どが非戦闘要員で直接戦場に出るものは殆どいない、あっても敵の情報の偵察ぐらいだろうな。それに先立って組織の名前も新たに変更するそうだ。…ふむ、装備や戦法的には接近戦に慣れていない以上、その戦法が効果的だろうな。俺の場合は海底を直接ダッシュか走って移動、直接【ブゥン…】セイバーの技を駆使して斬り捨てる事が多いが。
(実際口だけの反省である相手の様子にスペックに物言わせて胡坐をかいていると何時か足元を掬われるぞと警告しつつ、どうせならその回避能力を活かした戦法をやればいいと告げて また新たな新参者達は殆どが非戦闘要員で支援活動や復興従事がメインになるようであり、更にこの際に組織名を変更する予定があるらしいことをほのめかして そしてイレギュラー相手に戦えると意気込んでいる様子に接近戦に慣れていないならその戦法が一番ベストだろうと答えながら、自分はどうするのか、という所で今まで見せてこなかったぜっトセイバーを抜刀して翡翠色の光刃で形成された刀身を展開しながら海底を直接走行かダッシュで移動してセイバーのラーニングスキルで斬り伏せるとセイバーを右手に握りつつ述べ)
…そうか、実際この歌詞は俺が実体験した事を元に作ったものだからな。構想そのものはあったわけだから厳密には即興とは言わんかもしれんが。
(拍手と共に賞賛を送ってくる相手に実際に自分が体験した事を歌にしたもので大体の構想はあった事を考えると即興とは言わないかもしれん、とこの歌が実際に起こった内容を元に作られたものだという事を明かして)
【これもラーニングシステムのちょっとした応用…嘘ですごめんなさいだから幻夢零ぶっぱはやめてください ティウンしてしまいます(即死技的な意味で) 那珂ちゃんのアイドルやってみませんか発言から歌を歌う→ゼロの心境を表した歌詞がいい→ロクゼロにも公式で二つその類の良曲があるが、どうせなら過去話をちょくちょくしているからXVSZEROがいいんじゃね(小並感)→X-Busterあるやん!←今ここ という結論に至りました。 反省はしているが、後悔はしていません(おいィ…
XVSZEROや、作品によって別々にあるゼロのテーマ、ゼロ3におけるオメガ(オリジナルゼロ)戦など基本ゼロに纏わるBGMはどれも熱く激しい曲が多いですね。MAD内で使用されているBGMはBREIS氏のアレンジバージョンですが、原曲も親友同士の宿命に囚われた戦いという事で激しく熱いながらもどこか哀愁や悲しさを漂わせる曲に仕上がっています。】
>>シーザー
R.U.Rの事か、あの戯曲が切欠でロボットという単語が生まれたのだったな。ロボット工学三原則が発表されるよりも前の話だが。…まぁ知らずとも無理はない…実際レプリロイドは既に百年以上前に存在こそしていたが、ある事情から現在その存在を認知している人物は殆どいないからな。
(恐らく相手が言いたいであろうR.U.Rの事を捕捉を入れながら知識として語って そして聞くだけで疲れた様子の相手にある事情で世界でレプリロイドの存在を認知している者のほうが少ないので知らずとも無理はないと簡素に返し)
>>霧切
希望と絶望は反比例する…とはよくいったものだ。…『誰かに支配されて死んだように生きるくらいなら…今を精一杯生きぬいて、笑いながら死ぬほうを選ぶ』…俺の知り合いで人間達のキャラバンを纏めていたジャーナリストが言っていた台詞だ。いわばお前の友人が理不尽な支配に屈せずに今を必死に生き抜く事を選び、戦い抜く姿勢が周りに結果的に良い影響をもたらしたのだろう。…だが俺の場合はこの平穏に入り浸るだけというわけにもいかん…まだまだ俺達には成さなければならない事が数多くあるからな。
(ふっと笑みを浮かべながらも強い意志を宿した目をしている相手を見ながら、ジャーナリストのネージュがバイルに追い詰められた際に言い放った台詞を引用して相手の友人である少年が絶えず希望を見失わなかった事が結果支配という闇を振り払ったのだろうと述べて ただし、自分自身にはまだまだ戦後復興など成さなければならない事が山ほど残っているので決して平和**はできないと平穏を享受しつつもやはり自身の成すべき事が最優先である事を迷わずに答え)
>>七海
気にするな、大した事じゃない。…どんな内容であったとしても、それはお前が持った一つの才能だ。賞賛する事はあれど、否定する理由はないからな。
(純粋に賞賛される事には慣れていないのだろう、少々照れ顔になっている相手を見てどんな内容でもそれは相手が確かに持った一つの才能であり、賞賛こそすれど馬鹿にする理由はないと相手の思いを尊重しようなどと取り繕った様子ではなく、表情は変わらないが本心でそう話し)
>>カークランド
…他の場からも仕事の申請が来るとは、副生徒会長の肩書きも楽ではないという事だな。構わんさ、俺が好きでやっている事だ…因みに聞くが、この部屋にある分で全てか?
(一応の言い訳として語った相手の内容を聞いて、副生徒会長の肩書きも楽ではないな、と相手の苦労と努力を理解しつつ自分が好きでやっている事だから構わないと述べて そして迅速に作業を進めてある程度整理にカタをつけてから資料はこの部屋にあるもので全てか、と思った疑問を尋ね)
>>武藤
…別にそこまで畏まる必要もない、元々性別を間違われる事も多かったからな。…俺は3-Aのゼロ…お前と同じ転校生として少し前に転入してきた者だ。
(どうやら自分の思っていた通りの事を考えていたようだが、それにしても腰が低すぎる相手に性別を間違われる事も過去にあったのでそこまで畏まる必要もないとそれとなく冷静に諭して そして自分の名とクラスを名乗り、自らも少し前にここに来た転校生である事を明かし)
【X6からの分岐でゼロ封印エンドからバイルがゼロのオリジナルボディを強奪してオメガに改造、妖精戦争を引き起こす事でゼロシリーズに繋がるようになっています。そうでない場合はアクセルと合流する事になるロックマンX7以降の作品に繋がります。因みにギラヒムの登場するスカイウォードソードはハイラル建国前の物語でマスターソードの誕生秘話でもある歴史上最初のゼルダシリーズとなっています。時のオカリナで時の勇者リンクがガノンドロフに勝利するか敗れるかで敗北すると神々のトライフォース→GBやFC系のゼルダシリーズ、勝利して子どもの時代に戻ってガノンドロフの悪事を王国に報告して事前に防ぐとムジュラの仮面→トワイライトプリンセス、勝利して元の時代に戻らずに放浪の旅に出ると勇者の血族がいなくなり、ガノンドロフが復活しても対抗できない→国の民を高い山に避難させてやむなくガノンドロフもろともハイラル王国を海の底に沈めたため、世界観が島と海メインとなる→風のタクトと後に夢幻の砂時計、大地の汽笛と歴史が三つに分岐します。
スマブラに関してDi0様やブロントさん、汚い忍者にゼロなど、Miiファイターばかり作っていて一番使い込んだのが何時の間にかMiiだったという逆転現象が…ゼロがいないならMiiでそれっぽいもの作って満足するしかねぇ!(満足先生は関係ありませんよ?)】
>>美樹
基本的に大体の事は覚えているな…一度諸事情で過去の記憶が飛んだ事はあったが。…そうか、この本で良かったのならば探した甲斐があったというものだ。ところでケーキのレシピ本とは…家庭科の課題でもやるのか?
(感心した様子で記憶力がいいのかと問いかける相手に基本的に大体の事は覚えているとレプリロイド故の記憶力を明かしながらも、封印から目覚めた際に強制的な解除方法で嘗ての記憶の殆どを忘れてしまった時の事を小声でボソッと呟き そして失礼かもしれないが自主的に調理をやるタイプには見えない相手がケーキのレシピ本を欲していた事について家庭科の課題でもあるのかと純粋に思いついた疑問を問いかけて)
>>ツバメ
…先程から此方に注目して動揺しているようだが、俺に何か用か?(先程自身とすれ違った際に此方の方向をずっと向きながら動揺した様子だった相手の視線を自然に感じ取っていたのもあって歩みを止めたかと思うと金髪を靡かせて相手に向き直って 俺に何か用か、と威圧などのそういった類のものは出さずに此方に注目していた相手に問い)
>>ツクヨミ
…誰かと思えばツクヨミだったか、邪魔させてもらっているぞ。(空を見上げてカウンターにて委員の仕事をしているクラスメイトをチラッと見かけると邪魔をさせてもらっていると書物を手にしながら一声かけて)
【ギラヒム】
>>雷電先生
その通りですよ…むしろそういう場合笑っている奴の鼻っ面をへし折ってやるのが一番面白いんじゃないですか。…まぁこのお面が誕生するに当たって並々ならぬ理由がありましてね…触れないであげてください。
(お面を見据えながら口元を歪める相手に逆にそんな笑っている奴の唖然とした顔をさせてやるのが面白いんじゃないか、と少々サディスティックな笑みを浮かべて そして最後のボソッとした呟きにこのお面の影響で存在感のない兵士、シロウ君に纏わる話が何というか認知されていなくてスルーされっぱなしだった事を不憫に思ってか、触れないでやってほしいとだけ述べて)
>>那珂君
……敢えて突っ込むが、それ…最早最後魔法関係ないよね?君は一体どこの方向を目指していくつもりなのか、私としては小一時間問い詰めたいね。…どっちも違うよ。君には言ってなかったが、私は魔剣の化身…というよりも魔剣そのものなのだよ。私の魔術はいわば魔剣の力によるものという事だ。魔剣や聖剣の精霊は自分にふさわしい主を求め、その一生をマスターに仕えるのが流儀…以前のマスターは不慮の事態で亡くなられてね、その人物が私のマスターにふさわしいかもしれないと少し思ったのさ。
(どんどんと話があらぬ方向に脱線していくように感じ、ツッコミを入れて そして自身が魔剣そのものであるからこそ、魔術が使えることと、魔剣や聖剣の精霊は自身にふさわしいマスターを求め、その一生をマスターに仕える事を事実としてあっけらかんとした様子で話し)
>>シーザー君
いいよ、別に私としても口外して得する事なんて特にないしね。…まったくもってそうとしか言えないね、過ぎた力は身を滅ぼすって事さ。所詮その力を持つに値しない器だったんだろうに。…クックックッ、そうしておくとするよ。夜景を見るたびに適当に鼻で笑ってやればいいんだろう?
ふむ…まずそれを語るには私の故郷の神話を語る必要があるが聞いてもらおう、拒否権はないよ。
『世に 理なく、命未だ 形なさず
混沌の地に黄金の三大神、降臨す
すなわち、力の女神 ディン…
知恵の女神 ネール…
勇気の女神 フロルなり
ディン…
その たくましき 炎の腕を もって、地を耕し、赤き大地を 創る
ネール…
その叡知を 大地に 注ぎて、世界に 法を与える
フロル…
その 豊かなる心により、法を守りし 全ての命 創造せり
三大神、その 使命を終え、彼の国へ 去り行きたもう
神々の 去りし地に、黄金の聖三角 残し置く
この後、その 聖三角を 世の理の 礎とするものなり
また、この地を 聖地と するものなり』
これが示すとおり、トライフォースとは嘗て世界を創造した女神が遺したと伝えられる秘宝…力の総称さ。3つの黄金の正三角形からなり、これを手にした者はいかなる望みでも叶える事ができると言われている。3つの正三角形は三女神のシンボルでもあり、上が「力(ディン)」、左下が「知恵(ネール)」、右下が「勇気(フロル)」に対応していて願いを叶えるにはこの力、知恵、勇気全てを持ち合わせたものでなければならないとされている。まぁ単体でも所有者に絶大な力を与えると言われているがね。最初は人間に転生した女神の巫女がその体に宿していたのさ。そしてトライフォースには善悪を判断する事はない純粋な力…故に邪悪な者に悪用される危険性もある。…そしてこの神話にはまだ続きがあってね…
『聖なる三角の 在るところ… 聖地は 己の心を映す鏡なり
そこに 足踏み入れし者の心、邪悪なれば 魔界と化し、清らかなれば 楽園となる
トライフォース… 聖なる三角…
それは 力、知恵、そして勇気…
三つの心をはかる 天秤なり
聖三角に触れし者… 三つの力を あわせ持つならば 万物を統べる 真の力を得ん
しかし… その力なき者ならば 聖三角は 力、知恵、勇気の 三つに 砕け散るであろう
あとに 残りしものは 三つの内の 一つのみ… それが、その者の 信ずる心なり
もし、真の力を 欲するならば 失った二つの力を 取り戻すべし
その 二つの力… 神により 新たに選ばれし者の 手の甲に 宿るものなり』
当然、この万能の力を欲して世界を手中に収めんとする悪しき者も現れる。そして歴史の中で世界を我が物にしようとする魔王、女神の生まれ変わりである王国の姫君、悪しき魔を絶ち、世界の平定を守る勇者がそれぞれ力、知恵、勇気のトライフォースの所有者に選ばれ、魔王が現れるたびに姫君と勇者が協力し、時代を超えてトライフォースを巡る戦いが繰り広げられたのさ。
(今回の件を口外しないようにという話に特に抵抗もなく了承してから夜空を眺める際に鼻で笑ってやるよと口元を歪め そしてトライフォースの説明とその性質、そしてトライフォースを巡る戦いを簡略化してハイラルの神話と共に自身も間接的に関わっている事だけを明かさずに説明し)
>>アーサー君
…君の態度にもよると言っておくよ、無論言われなくてもそのつもりさ…あれは私の店だからね。了承印を押せばいいんだね?オーケー、取り敢えず書類の運搬と整理は…【パチン!】ボコブリン共に任せるとしよう。
(あっさりと此方の意見を流した相手に君の態度によると曖昧に返して そして言われるまでもなく自分の店の経営はしっかりやっていくと告げて 言われた了承印を押す作業を始めだすと、指パッチンでボコブリンを召喚し、書類の運搬と整理を任せ)
>>七海君
…そうかい、そりゃよかった。いや、君にも色々あるのだろう…深くは聞かない事にするよ。オーケー、宜しくされよう…さて、着いたよ、ここが私の店ギラヒムマートだ。さて、まずは結界を解除して…【パチン!】さぁ、では中に入りたまえ。
(熱弁する相手に多少珍しくその勢いに困惑しながらも返答して そして申し訳なさそうに反応する様子を見て深くは聞かないとだけ告げつつ宜しくされようと返し そんな中でギラヒムマートの前に着き、店の結界を指パッチンで解除して中に入るように促して)
>>美樹君
あぁ、やっぱりね。…まぁ間違ってはないね、その認識で大体は合っているよ。それはそうだろう、人間と魔族の魔力の質が同じわけがないからね。…で、そんな魔力を持つ君にピッタリな商品があるんだが、見てみないかい?
(やはり予測どおりだったのか、案の定という反応をして そしてまさかDQの名が出てくるとは思わなかったものの、間違ってはいないのでその認識でだいたい合っていることを伝えて そして魔族と人間と魔力の質が同じ筈はないため、始めから全くの別物として見ている事を明かして そしてここでも商魂逞しさを見せ付けるが如く、飲めば魔力を全回復する緑の薬が入った試供品用の瓶を取り出して)
>>本田君
いや、代金がいいよ。これは試供品用だからね、勿論たださ。あー…何というか…アーサー君辺りから聞いてないかい?私がマジックアイテムのショップやってる事とかさ。ならば私としてはその薬を飲み終わった後の空き瓶、それをうちに持ってきて商品を買いに来てもらいたいね。商品の中で一部のものは空き瓶か空の容器がないと売れないものがあるからね。
(どうやら自分が店をやっている事が初耳だったのか、そんな反応を返す相手に同じ副生徒会長であるアーサー辺りから何か聞いていないのか少しの間があった後に尋ねて そして料金を払おうとする相手に試供品だから必要ないと手で制して その代わり、飲み終わった空き瓶を持参して店に買い物にきてもらいたいと要望を述べて)
>>上条君
君が誰かは知らんが、予想通りの幸の薄さだったようだね。仕方がない…そんな君に施しをあげよう、うちの商品の一つ…極上のスープさ。何もないよりはマシだろう?
(実際に昼食を忘れたと自分が思っていた内容とは些か違ったが、これも宣伝になるかと店の商品の一つである極上のスープの入った熱々の瓶を相手の机にゴトンと置いて 中にはとある村名産のトアルカボチャ、トアル山羊のチーズ、加工するまでは独特の匂いを放つが非常に美味であるニオイマスというハイラル特有の食材がふんだんに入ってじっくりと煮込まれた旨みタップリでクリーミーでコクのあるスープがなみなみと入っていて)
691:
ツバメ [×]
2014-10-09 07:02:48
>> 本田
【ツバメ/図書館】
副会長か、ああ。
怖がって誰も近づいてこねえけどな
(啖呵をきってしまい怖がって誰も来ないのだが一人だけ借りる人が来たなと思いきや副会長だったため少しため息←をつけばそういい。)
>那珂
意外と渋い生き物だなそりゃ
たしかにまあ、面白味もあるし見ていてなごむよな。
(相手から「ウィスキーが好きなんだ」と聞くと笑みが一気に苦笑いとなりそういうと「え、マジでかよ」と心のなかで疑問におもいながら挿し絵の隣の解説を読んでみると少し驚いていた。視線を一旦相手の方へ向けると身長が低いため背伸びしながら挿し絵のジャッカロープに2回爪の先でツンツンと触れながら微笑んでいる相手を見ていて思わず驚きが消えており先程のようにニッとした笑みとなった)
692:
ツクヨミ [×]
2014-10-09 16:45:01
>>ゼロ
.......。
(相手の言葉を承知し、小さくうなずいて)
693:
白井黒子&上条当麻&嶋直美&篠原世以子 [×]
2014-10-09 17:07:26
【上条当麻】
おっありがとうな!(それを受け取るなり一匙の光を見いだしたように目を輝かせながら)《ギヒラムさん
694:
本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-09 18:15:12
>>白井さん
えっと、私は副会長の本田菊です。(相手の様子を少しだけ見ていると、向こうの方から振り向かれて声をかけられ、少し驚きながら自分のことを話して)
【ありがとうございます!】
>>ツクヨミさん
ああ、ありがとうございます。(相手が小さな声で「頑張って」と言ったのを聞き、嬉しそうに微笑みながら礼を言って)
>>那珂さん
ああ···私はすでに新聞部と漫画同好会を受け持っていて、忙しくて入れません、すみません···。(自身に対して勧誘をする相手に、少し黙った後、申し訳無さそうに断って。新聞部と漫画同好会の二つを受け持ち、さらに副会長を務めているのでは、放送部に入るのは難しい。)
>>ギラヒムさん
そうですか、ありがとうございます。···いえ、聞いてませんね。まずマジックショップとは···?ああ、この瓶でしたら返させてもらいます。···?あ、お店の方はどこにあるんでしょうか?
(「代金はいい、試供品用だからただ」と聞いて、薬をくれた相手に礼を言って。液体が赤い色をしているのが少々気になるが、薬なのだったらまあこんなものだろうと割り切る。アーサーからそのような事は聞いておらず、まず相手が言うマジックショップというものも知らず。店の商品を買うかはともかく、この瓶なら飲んだ後に返そうと思いそう言って。一部の商品に空き瓶が要ると聞いて、その相手の店は一体何を売る所なのだろうと疑問に思って。そして、瓶を返しに行く時に知っておく必要がある、店の場所を訊いて)
【「代金はいい」ですよね?;←(不安)】
>>ツバメさん
えっ···!?(怖がって誰も来ないという相手の言葉を聞いて吃驚して)
【武藤遊戯】
>>雷電先生
はい。ゲーム同好会···!?あ、いえ···!(あそこにあるのが職員室だと教える相手に返事をし、場所を覚えようとして。「ゲーム同好会」という、自身が好みそうなものを聞いて笑いながら気になり、同時に相手はそこの顧問なのかなと気になって。中を見ていくかと訊かれて、職員室なら何か用がある時に中を見るだろうと思い、断って)
【いえいえ!気にして下さりどうもありがとうございます!】
>>ゼロ先輩
す、すみません···。そうなんですか?ゼロ先輩···。そうなんですか!(畏まるなと冷静に言う相手にも謝ってしまって。性別ならよく間違えられると言う相手に、「長い金髪もあると思うが、この整った顔で、女に間違えられるのかもな」、と考えて。学年、クラス、名前を言って、自身も転校生だったと言う相手に、嬉しい気持ちになって)
【ああ、そういえばそうでした!ゼルダシリーズはシリーズが発売されるごとに歴史が遡っていきますね~。分岐も多くややこしいです、自分があまり知らないからなんですけど;;←
Miiファイターはかなり好評、人気みたいですね~!「誰でも参戦!」(Miiファイターキャッチコピーの一部)色んなキャラも参戦させられますね!参戦していないキャラもこれで擬似的に···!← 満足先生www関係してませんか?;w←】
695:
白井黒子 [×]
2014-10-10 12:33:50
【白井黒子】
本田菊さんで間違いありませんわよね?私、一年で風紀委員をやっております白井黒子ですの。よろしくおねがいしますわ。
(相手が自分の役職を言ってきた。どうやら生徒会の人らしいが、そこは自分もそう言うのはいうべきだと判断し、そう言う)《本田菊
696:
本田菊/武藤遊戯 [×]
2014-10-11 11:20:07
【本田菊】
>>白井さん
はい。こちらこそよろしくお願いします、白井さん。(自身の名前を確認する相手に返事をし、自己紹介をする相手にこちらもよろしくと言って)
697:
ツバメ・ヒューリー [×]
2014-10-11 11:38:24
>>694
【ツバメ/図書館】
ああ。やっぱさっきのが原因だな…
(視線を相手からしーんとしている生徒たちに向けるとやや焦っているようである。)
さて、そろそろ交代の時間だからオレは行くわ。
(視線を相手に戻すと席をたちあがり)
>>ALL
【ツバメ/屋上】
ここが屋上か。初めて来るところだが…何もねえしなんか広いな…
…ん?おお、燕…じゃねえや、雀かよ
(結構ある階段をかけあがりドアを開けるとその光景にやや驚きながら「広いな」と軽く感想を言うとドアを閉めてすたすたと歩いていき。落ちないためのフェンスに背中を寄りかかって腕を組ながら空を眺めているとなにかとんでいると思いひょっとしたら燕かと思ったが雀であったため少しガッカリするがその雀のとぶすがたを眺めていて
698:
学園長 [×]
2014-10-11 12:18:51
>雷電本体様
教師の兼部も勿論大丈夫です。
此方こそ、リスト製作に手間取ってしまい申し訳ありません。実はつい先日から製作は進めていたのですが、部や委員会の変更を付け足している内に遅れてしまい…皆様には随分ご迷惑をおかけしてしまいました。
今回はなんとか完成致しましたので、下に置いておきます。ですが今後お願いする可能性もありますのでその際は何卒宜しくお願い致します。
[参加者リスト]
名前がないキャラクターはリセット予定です。これから一週間で何かしらの報告がない場合はリセットさせて頂きます。
リセット対象外の方も名前や部活、委員会の記入ミス等ないか、必ず自分のキャラクターをご確認下さい。記録ミスの可能性もあります。もしあったら報告して下さい。速やかに対応させて頂きます。
<生徒>
[学年-組]
キャラクター名/登場作品/所属部活動/所属委員
無所属の場合は×。
<教師>
キャラクター名/登場作品/担当教科/担当クラス/担当部活/担当委員会
無所属、担当なしの場合は×。
[1-A]
七海 千秋/スーパーダンガンロンパ2/ゲーム同好会/×
美樹 さやか/魔法少女まどか☆マギカ/帰宅部/×
御坂 美琴/とある魔術の禁書目録(とある科学の超電磁砲)/科学部/×
白井 黒子/とある科学の超電磁砲/×/風紀
[1-B]
在籍者無し
[1-C]
在籍者無し
[2-A]
那珂/艦隊これくしょん/放送部/×
響(ヴェールヌイ)/艦隊これくしょん/×/生徒会書記
雷/艦隊これくしょん/×/×
武藤 遊戯/遊☆戯☆王/ゲーム同好会/×
朝田 志乃/ソードアート・オンライン/×/×
中嶋 直美/コープスパーティー/×/×
篠原 世衣子/コープスパーティー/×/×
[2-B]
経堂 麻耶/さばけぶっ!/ゲーム同好会/×
[2-C]
霧切 響子/ダンガンロンパ/図書/×
ツバメ/鍵人/図書/×
[3-A]
三和 タイシ/カードファイトヴァンガード/カードファイト部/風紀
上条 当麻/とある魔術の禁書目録/×/×
ゼロ/ロックマンゼロシリーズ/×/×
ツクヨミ/もげやま日本神話/剣道部/図書
[3-B]
ギラヒム/ゼルダの伝説(スカイウォードソード)/魔術部/×
本田 菊/ヘタリア/新聞部・漫画同好会/生徒会副会長
[3-C]
アーサー・カークランド/ヘタリア/魔術部/生徒会副会長
シーザー・A・ツェペリ/ジョジョの奇妙な冒険/×/保健
[教師]
ジャック(雷電)/METAL GEAR RISING REVEN GEANSE/日本史/2-A/ゲーム同好会・剣道部/×
現在の参加者様は以上です。最初の想定よりたくさんの方に足を運んで貰え、とても嬉しいです。
また、部活別のリストが欲しいなどご要望があれば主宛にレスを下さると有難いです。
699:
白井黒子 [×]
2014-10-11 15:36:51
【白井黒子】
はい、そうですわね
(よろしくと言われ、断る理由など、無いため、そう返答し)
《本田菊
(pl世以子のいの字をプロフ投稿の時に誤って変換してしまったのでその報告をと思いまして…)《主さま
700:
美樹さやか/響 [×]
2014-10-11 21:09:06
>ALL本体様方
>主様
(/御相手して貰っている間レスを返せず誠に申し訳ないのですが、
本体が1~2週間程来られなくなってしまう為、その後の会話はまた仕切り直しさせて戴くことにしました。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します…!
主様にはキャラクターキープをお願いしたのですが、宜しいでしょうか…?)
701:
霧切 響子/アーサー・カークランド/七海 千秋 [×]
2014-10-12 19:21:57
>白井さん
記録、訂正致しました。お手数をお掛けし誠に申し訳ありません。
>美樹さん
キープ、了解致しました。無理せず、自分の予定に合わせていらして下さいね。
[霧切 響子]
>ツクヨミくん
了解したわ。…あら、この本ページが破かれてる。ツクヨミくん、前に誰が借りてたか分かる?(相手の指差した本をペラペラと捲ると、本のページが破かれた様に不自然に無い事に気がついて。相手の方を振り返ると、そう聞いて。
>中嶋さん
貴女達が随分有名だから、かしらね?別に特筆した情報でもないつもりだけれど(二年生のある意味名物とも言える二人組の片割れでもある相手の悩みと言えば、もう一人の名物についてだろうとすぐに推理できた為、逆に何故聞かれたのか疑問そうで。
>武藤クン
いえ、別に礼を言われる事じゃないわ。私は教師にやるよう言われただけだもの。
…それじゃあさっさと行くわよ(自分が進んで此処に来た訳ではないのできまり悪そうに相手から目を逸らすと、廊下を数歩進み、相手にも着いてくる様に促して。
>シーザーくん
少なくとも、貴方の様に女子に会う度ちょっかいをかけたりはしないわよ。
何をもって男らしさとするのはわからないけれど、普通の男の子で、別段特筆する事もない様な人だったわ(己の述べる“彼”と相手の違いについて、比較したり嫌味を言う意図はない事がすぐ伝わる様な、ただ淡々と結論を述べる科学者に近い雰囲気でそう分析して。
>ゼロくん
でも、行き過ぎた希望は絶望に堕ちる可能性も大きく秘めている。今のところ実例は知らないけれど、少なくともそう私は考えているわ。…完璧な希望である程に脆く、崩れやすい。ほんの少しの綻びでも自分を見失う。根拠はないけれど、そう思うの。
為せば為るのは事実だけれど、無理は禁物よ。レプリロイドの貴方でも、全く疲労がない訳ではないのでしょう?(絶望と希望の反比例、そして追い詰められても自分の希望を失わなかった女性の言葉に目を瞬かせるが、同時にチラリと頭をよぎったのは絶望的事件後に姿を消した自分の先輩にあたる人物達の存在で。死んだのかどうかすらわからない人物達だが、どこか思う所があるらしく。自分のやらねばならぬ事をきちんと認識している相手はどんな目標もいつか必ず完成させられるだろう。しかし無理だけはしない様に、と友人としての言葉を送り。
[アーサー・カークランド]
>御坂
教師曰く、だしな。一般の生徒にとってはそりゃまあ難題だろうけど(自身も成績は悪い方ではなく、寧ろさして勉強せずとも上に必ず居るが、相手よりは一般の生徒の事も察しがつくのか諭す様に述べて。「そういう言い方は良くないな。俺はともかく、生徒会構成員だって人間だから疲れは感じるんだ。生徒会の手を悪戯に煩わせる真似はしないでくれ。」遅くまで残る生徒の為に危険防止の見回りがある。それを生徒会だからやって当たり前、と考えるのは少々思う所があったのか、珍しく反論し。
>朝田
お前しれっと…。まあとにかく、学校でゲームはできる限り止せよ。朝田の評価にも関わる事だし、俺も面倒だ(しれっと仮病を使おうとする相手に苦笑いを返すと、これから気を付ける様に述べ。一度ならまだしも、何度もこういう事が続けばきつくなるのは相手の方であるのは明らかであり。
>白井
まーた妙な物読んでんな。
何々…?これ媚薬のカタログか?全く、何処でそんなもん手に入れてくんだかさっぱりだな…(確か風紀委員の白井、という名前の人物が、図書室で一人読書に勤しんでいるのを見掛けると、気になったのか後ろから声を掛け。
>菊
ほーう、なら今日は一日休むか。昨日も一昨日も働きづめだった訳だし、怒られたりしないだろ(相手の表情の理由がいつもの様な童顔故でない事を悟ると、否定はさせないと言わんばかりに相手の背中を食堂の方に押しながら、そう提案して。
(/いえいえー!
呼び方はどちらでも構いませんよ。どちらでも問題なく伝わりますし、特に決めなくても大丈夫だと思うので。本体様の分かりやすい方でどうぞ。)
>雷電先生
『一日一つのりんごは、医者を遠ざける』…なんて言われる程に健康にも良いですからね。先生には要らぬ心配な気もしますけど(最近本で仕入れた知識だが、りんごの栄養面での良さを椅子に座りながら何処か楽しげに語って。「じゃあ、校庭なんていかがですか?大音量を出しても多少は許されますし、何より先客はゼロですから使い勝手も良いでしょう。」場所に関しては考えがあったのか、不意に立ち上がり窓辺に寄ると、そこから見えるかなり広い校庭を指差し、そう提案して。
>ゼロ
俺にしか出来ねぇ事だから、放置する訳にもいかねぇしなー。あれでも最低限の分なんだろうけど。
いや、今やってもらってる分と足下に置いてある奴だけ。他は俺がやっといたから(自分が居なくても出来る事が大半だが、どうしても出来ない事だってある。そういうのが溜まるのは必然なのだが、作業で疲れるのも必然。はあ、と溜め息をついて。流石に自分も何もしていない訳はなく、教室の隅においやられた書類は全て終わっているらしい。相手の手元と、足下を順に指差すとそう述べて。
>ギラヒム
生憎俺はずっとこの態度だから、今更変えるのはなあ…。期待してるよ、ギラヒムマートの店長さん。
うお、それゴブリンか?良いなあ、ちゃんと統率とれてるし。俺もユニコーンでも呼ぶかなあ…(言葉遊びの様にはぐらかすつもりなのか、楽しげに言葉を連ねていって。相手が指パッチンと共に呼び出した魔物は、きちんと主の言う通りに行動している。その姿に自分も友達に手伝いでもやらせようかなと考えていて。
[七海 千秋]
>ツバメくん
えっとこの、『浦生邸殺人事件』と…『星の王子さま』の二冊、貸して下さいな(何処かおどおどとした態度で手に持っていた本二冊と貸出しカードをカウンターに差し出すと、もう一度“貸して下さい”と言い。
>上条くん
…どうせ私が持ってても、腐らしちゃうだけだし。私も、食べてくれた方が嬉しいから(自分に感謝してくれた相手に照れ笑いを浮かべるが、直ぐに目を伏せそう呟いて。
>篠原さん
うん。私の冒険も、貴女の冒険も、まだまだ終わるには早すぎるよ。
良ければ、暗い理由を教えてくれないかな?何かお役に立てる…と思うよ?(相手の目を見て頷くと、次に相手が何に対して悩んでいたのか気になった為、少々無粋だと理解しつつも、そう問い掛けて。
>那珂さん
それは…えっと、流行りの恋愛小説か何か、かな?ごめんね、そういうの良くわからなくって(今まで曲のテンポに合わせて一定間隔で流れていた太鼓マークが、サビに近付くにつれて少しずつレベルの上がった譜面になってゆき。しかしそんな事を気にする様子もなく、相手が話した内容について、今流行りの物なのだろうかと問い。
>ゼロくん
ぜ…ゼロくんが日向くんに見えてきた…!是非、超高校級の相談窓口とお呼びしたいよ(相手から掛けられた自身を肯定してくれる様な優しい言葉に目をゴシゴシと擦り。どうやら相手の言動が知り合いのそれに似ていたらしく、相手に妙な二つ名を付けようとしていて。
>ギラヒムくん
うん、宜しくね。
わ、わああ!指パッチン一つで結界が解除出来るなんて、ファンタジーだね…!これだけで良いものを見れた気分だよ(先程からも大分ゲームの世界の様な異世界の気分を味わっていたのだが、相手の指パッチンで気分が最高潮に達したのか相手の指をまじまじと眺めて。すると何を思ったのか、恐る恐ると言った様子で「もしかして…ギラヒムくんって人じゃないとか、そんなトンデモ設定来ないよね…?」と問い掛けて。
(/次に来るのは数日後になるかもしれません。本当にごめんなさい。)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle