TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
21:
ゆうか [×]
2014-04-12 19:08:50
3才ですか……早いですね。
愛想笑いはすごく苦手で。
困った時にすぐ笑うので、高校でも愛想笑いしてばかりなんですが……。
相手の反応からしても、笑顔が不自然なんだと思います。
慣れればもう少し上手くなるものでしょうか。
性格を変えるのも大変ですけど、継ぎ足すのも大変ですよね。
22:
とびお [×]
2014-04-12 19:11:16
でも相手もそうですよ。自分だけが悪いわけがない!
でもあなたが先に考えることは過去より今ですよ~高校生活なんて卒業したら二度と味わえないんで楽しみましょうよ!
あとで後悔するより今を、ですよ
23:
匿名さん [×]
2014-04-12 19:20:41
>15です
性格を変えると言いますか
神経質な人には難しいし性格悪いかもですが“嫌われても別にいい。ひとりでいるの好きだし友達とかどうでもいいわ。・・・とかいいつつ友達は人並みに欲しいなって思う自分もいるけど”って思い始めたころから
初対面の人とも男性や年上の方ともずいぶん話ができるようになりました
開き直るって言いますか、何も考えず気楽に生きてみては?
人を傷つけてる事に気づいたらその時に謝罪の言葉を考えればいいです
24:
ゆうか [×]
2014-04-12 19:21:15
そうですね。
部活に入ったら友達もたくさんできるかもしれませんし。
中学の時の友達だって、部活での友達が大半でしたし。
まだ入学したばかりなのに、心配してばかりじゃ駄目ですよね。
中学のとき見たいに、三年なんて長いようで短いんでしょうし。
25:
とびお [×]
2014-04-12 19:27:21
そっすよ。社会人の自分から見たらうらやましいかぎりです。
ただ自分は楽しかった記憶が強いだけですが…。
26:
ゆうか [×]
2014-04-12 19:30:07
No.23の匿名さん。
考えすぎなのかもしれませんね、私は。
嫌われても良いって気楽に生きるのは、今すぐにはできないでしょうけど。でも、そうなりたいなと思います。その方が結果的にも良いでしょうし。
心がけるではありませんが、人と会話する時にこの事を思い出すようにします。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle