TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

【ガンダム】【オリキャラ】君は、生き延びることが出来るか。【戦闘】【ML恋愛可】【一年戦争】/187


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-07 15:07:39

募集中…

42: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-08 17:56:23

募 集 中

43: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-10 22:37:56

-募集-

44: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-14 06:16:24



45: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-15 12:32:00

上げ

46: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-19 19:53:53

募集

47: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-26 15:03:11

募集上げ

48: ユリウス・ベケット [×]
2014-04-29 00:28:38

募集

49: ユリウス・ベケット [×]
2014-05-17 22:43:33

久々の募集上げ

50: ユリウス・ベケット [×]
2014-05-30 01:07:12

機動戦士ガンダム サイドストーリーズ発売記念上げ

参加募集中!

51: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-03 17:05:02

募集中!

52: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-05 22:46:33

0083までの規模拡大検討中…

募集上げ

53: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-07 17:24:43

U.C.は人気が無いのか
不安

しかし募集上げ

54: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-08 11:05:00

プロフ再貼り
記入例としてでもどうぞ

名前/ユリウス・ベケット
性別/男
年齢/23
容姿/制服はベージュ色の一般的な物。
緩いウェーブのかかった短い栗色の髪と瞳 を持つ。
身長は180cm、軍人相応の引き締まった 体つき。
性格/事なかれ主義のおっとりとした性格 で、部下からもたまにナメられる。 しかしその実責任感が強く、部下にも上 司にも無理はさせたがらない。
所属/地球連邦軍
乗機/
□ジム・スナイパーカスタム(汎用)
□なし
武装/
□ジム・スナイパーカスタム
・狙撃用ビームライフル
・ボックスタイプビーム・サーベルユニッ ト
・折り畳み式ハンドビーム・ガン
・60mmバルカン砲×2
・ビームスプレーガン
・ハイパー・バズーカ
・シールド(陸戦型ガンダムと同型)
備考/機体はグレー系のロービジ塗装の上 にダズル迷彩が施されている。
しかしパーソナルカラーと言うわけでも なく、戦地に応じて塗装は変わる。
階級は大尉。
18歳からの従軍歴を持つ。
戦闘機パイロットとして一年戦争初頭を 辛くも生き残り、MSパイロットへ転向し た。

出来れば機体の魔改造は程々に
なるべく原作・出典作品準拠で。

55: 匿名さん [×]
2014-06-08 20:05:54

名前:ロムアルド・タカサキ
性別:男
年齢:27
容姿:身長172㎝、体格は鍛えてはいると言った程度、日系白人男性と言った風貌
   長めでやや癖の入った金髪を後ろでオールバックにして一つにまとめている
   制服は下士官用のもので半袖のものを好む
   瞳の色は青だが濃い色のサングラスを掛けているため見えることは少ない
性格:現場主義かつ現実主義の軍人、
   現場の惨状を上に打診する反面それが却下されるとあっさりと引き下がる
   中~近接格闘、中でも近接格闘を得意とし、両利きであるためか二丁装備を好む
所属:地球連邦軍
階級:少尉
乗機:
□陸戦型ガンダム改(地上)
  陸戦型ガンダムを全面的に改修した汎用MS、という建前を持つEXAM搭載機の試作機
  外見的にはBD3号機とほぼ同一、肩のマーキングがパーソナルマークになっている
  またバックパックは陸戦型ガンダムのものを使用しており、ウェポンラックを装備可能
  サイドスカートには様々なものが懸架可能なマルチハードポイントを採用
  戦況により様々な武装が装備可能となっている
  EXAM搭載を見越してかある程度のリミッターをマニュアルで解除することが可能
  強化型ビームライフル二丁装備時のジェネレーター出力の関係上ヒート・サーベルも装備可能
□陸戦型ガンダム改二(汎用)
  バックパックをBD3と同等のものに変更、
  各部にシーリングなどの宇宙用の改修が行われている
武装:
□陸戦型ガンダムBDカスタム(両機共通)
・ビーム・サーベル×2
・ビームライフル×2
・強化型ビームライフル×2
・100㎜マシンガン×2
・ロケットランチャー
・頭部バルカン砲×2
・胸部バルカン砲×2
・胸部有線ミサイルランチャー×2
・サイドスカートユニット
 ・ハンドグレネード×6
 ・100㎜マシンガン用マガジン×2
 ・100㎜マシンガン懸架用ウェポンラック
 ・ヒート・サーベル×2
 ・ビーム・ダガー×2
・シールド(ジムストライカータイプ)
・ウェポンラック(地上用装備)
 ・180㎜キャノン
・ウェポンラックBコンテナ(地上用装備)
 ・100㎜マシンガン給弾用ユニット
 ・100mmマシンガン用マガジン
 ・ロケットランチャー用マガジン
※全て同時装備は不可能
備考:月生まれの元戦闘機パイロット、ルウム戦役にも参戦して辛くも生存している
   その際目に傷を負い、視力に問題はなかったものの固めの色素が薄くなってしまった
   濃い色のサングラスを掛けているのはそのため
   軍に入って長いが上とのいざこざもあり少尉に収まっている
   MSの適正も高く、陸戦型ジムのテスト時からMSのパイロットを行っている
   陸戦型ガンダムを強化改修した機体を受領している

((こんなものでよろしいでしょうか、参加希望します

56: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-08 21:15:14

(参加ありがとうございます!不備は無いのでOKです!)
(質問として、リミッター解除は陸戦型ガンダムのMAXモードの延長と言う解釈で宜しいでしょうか?)

(絡みは以下の自分の絡みに絡んで頂いてもOKですし、ご自身で絡み文を書かれてもOKです!)
>55


流石に賑わってるな。ガンダムタイプが回ってくるって話、あながち嘘じゃあ無さそうだ。
(ユリウスが駐留する、北米のとある基地は転入する兵とパイロットの迎え入れに賑わっていた。)
(聞けば、今や今次大戦における英雄の代名詞、ガンダムが配備されると言う。)
(アムロ・レイの活躍が連邦全軍に喧伝されるなか、この基地の一同はガンダムの到着を待ちわびているところであった。)
>タカサキ(レス蹴り可)

57: ロムアルド・タカサキ [×]
2014-06-08 22:01:59

>ユリウス

((だいたいそんなところです、陸戦型ガンダムと違う点を上げるとすれば、陸戦型ガンダムのリミッターが性能の均一化が目的であるのに対し、EXAM用の高い性能を一般パイロットレベルまで抑えこむためのものといったものです。マニュアルで解除具合を指定できるので、機体の負荷もMAXモードに比べて低いものとなっています

「少尉、基地が見えました。あと5分ほどで着陸しますので準備をお願いします」
「思ったより速いな、燃費を考慮した運転をしないといつか墜落するぞ」
「ここは前線ではありません、ご安心を」
「むぅ・・・」
此方から見えているということはあちらからもこちら見えていることだろう。灰色に塗装されたミデア改はゆっくりと高度を下げ、管制塔と交信を始める。何やら本を読んでいた様子の少尉、タカサキは燃費について小声で愚痴を零している。前線で燃料や推進剤が尽きるのは死と同等であるとの考えから燃費を考慮しない操縦士の運転に文句があるようだ。管制塔との交信が終わり、ミデア改はゆっくりと基地の滑走路へと足をおろした。

>ユリウス

58: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-08 23:42:15

おお…来た来た…出迎えてやらんとな。
まったくパイロットの俺に留守を任せるなってね…。
(現在、基地の最上位者は大尉のベケットただ一人であった。基地司令を初めとする高官は、レビル将軍直々の参集命令を受けて基地を留守にしていた。)
(戦略価値が低い基地ゆえ、軍規が厳守された基地ではないらしい。故に代理の司令官が派遣される事もなく、たまたま最上位階級だったベケットが名目上の基地司令となっていた。)
(滑走路周りには基地の人員が野次馬として集まっている。ベケットはそんな群衆を掻き分けてミデアの向かう駐機場へ向かって、待ちわびたガンダムとそのパイロットを迎える。)
>タカサキ

59: ロムアルド・タカサキ [×]
2014-06-09 00:05:01

「あぁ、北米大陸は肌寒いな、曹長」
「だから長袖にしておいたほうがいいといったんですよ。っと少尉、お出迎えのようです」
「これは手厚い歓迎だ、ま、ガンダム見たさだろうがね」
ミデアに繋がれたタラップを半袖の男が肌をさすりながら降りてくる。この男こそがガンダムタイプのパイロットだろう。曹長と呼ばれた銀髪の女性は副官かもしくは両機のパイロットのようで信頼しあっているのか交わす言葉もどこか軽いものがある。
「ロムアルド・タカサキ少尉並びにブリッド=マリー・フェルド軍曹、以下6名、当時刻をもって本基地に配属いたしました。責任者をお願いしたい」
野次馬、もしくは黒山の人だかり、まさにそう表現すべき群衆にそう問いかけると答えを待つまでもなく、それらしい人物が人混みをかき分けて現れた。
「あなたが現在の責任者でよろしいですね、私はロムアルド・タカサキ少尉、ガンダムタイプのパイロットです、こちらはブリッド=マリー・フェルド軍曹、陸戦型ジムのパイロットです」
礼儀的、あるいはすれ違いざまの挨拶、そんな形式だけの敬礼をし、軽く自己紹介をすると握手を求めるように手を差し出す

>ユリウス

60: ユリウス・ベケット [×]
2014-06-09 07:22:37

道中ご苦労。基地司令代理のユリウス・ベケット大尉だ。パイロットもやってる。
司令はレビルのじい様のお呼び出しの最中でね、明日には戻るだろう。
(相手の握手に答えながら、両名の足労を気遣う。相手の肩越しに、ミデアを興味深げに眺める。)
よろしくガンダムドライバー、こんな片田舎での仕事は拍子抜けだろうが、楽な仕事と思って堪忍してくれ。
(自身の境遇を皮肉りつつ、二人を司令室に案内する。)
ガンダムを見たい所だが、色々話すこともある。まあ、来てくれ。
>タカサキ

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle