TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
145:
海斗 [×]
2013-10-12 00:54:32
ってか貴女の年だと志田未来さんがやった14才の母知らないだろ?産む前に見るの薦めます。あれは世間的に騒がれたドラマだから貴女見て最終的に見て多分自分に起こると思って最終的に決めて下さい
我々の意見聞かないなら
146:
菜奈 [×]
2013-10-12 00:55:45
しってますよ。ドラマみてました
147:
海斗 [×]
2013-10-12 00:58:02
聞きましたよ。
俺等が反対した時に…でも人の力借りても最終的に貴女1人で育てますよね?(貴女や子どもが大きくなったら)
148:
菜奈 [×]
2013-10-12 00:59:57
そうですけど。
149:
匿名さん [×]
2013-10-12 01:00:21
海斗さん
すみません、コメントさせていただきます
子供は父親を知らなければそれほど父親に執着しないと思います。
自分にはお母さんだけ、で生まれてからずーっといればいないことはそんなに重要なことでもありません
確かに周りに家族がいたりするとお父さんほしーなーって時期もありますが、それがすぎれば特になくてもいいものになります
誠意をもって話せば大丈夫
物心つく頃には良縁で再婚してるかも
もちろん父親がいないことを話すには多少の嘘は必要です
今、母子も父子もめずらしくない
我慢ができない世の中なのもあるし、誰も好きで離婚したりシングルで生むわけじゃない
やむをえない事情もあります
当事者にしかわかりません
子供を生むとおろすが選べちゃう世の中だって本当はよくないと思う
昔はもっと尊いものだったはずです
それだけ子供ができるって大切なことで考えなくてはいけないことですょね
おろせないとこまできていて、生むと決心して生んでしまえば育てるしかない状況
やるしかない状況ならいくら若くたって精神的に成長します
周りは応援したくなります
仮に甘い考えだって変わっていきます
子供の力ってすごいです
私も甘い考えで生んだ一人です
子供のおかげでずいぶん成長させてもらいました
はじめから完璧な人はいません
これからも頑張っていきます
子供のため、それが自分のため
父親いなくても子供は育ちます
今は母子も父子も多いのでめだちませんし、子供がいじめにあうこともそんなにない
お母さんの愛情たっぷりならきっと大丈夫だと信じています。
未婚の父親の話は詳しくしなくていいかもしれません
時には嘘もつかなくては
無責任な父親ほどいらないものはありません
長々と口をはさみ、申し訳ありません
150:
菜奈 [×]
2013-10-12 01:03:08
匿名さん
お言葉、ありがとございます。
私、お父さん居ないんで…
結果、父には興味もありません。顔も、覚えてないですし。
151:
楓 [×]
2013-10-12 01:03:54
はやく子供産むと
育児のストレスが溜まって
子供に虐待すんだよ?
知ってた?
152:
海斗 [×]
2013-10-12 01:10:22
子どもが小さい時なら世間の目だけど…子どもが中学ぐらいになったらそれプラス子どもやその同級生からも言われますよ
多分普通の親よりそれがかなりストレスになると思います
もう何も言わないが
貴女虐待しないと言ったが…
子育てキツかったり子どもが反抗になったり今から普通の女性が来る幸せ送れなくて子ども産まなかったら良かったと思う場面沢山来ると思いますが、
絶対子どものせいではなくまず自分のやった愚かな行為を責めて下さい。
そして法律上まだ子どもを産んではいけない年に産む行為をちゃんと反省して自分の子どももならないように注意して
では
153:
海斗 [×]
2013-10-12 01:19:15
俺だって母子だから父親は物事付く前に離婚したから辛さ分かります
父親居ないおかしさは最初分からなかったが…小学校後半になればおかしく感じ6年で一応離婚した事は聞きましたが…詳しくは聞いたらいけないと流石に分かり父親には1回も会わず詳しくは聞きませんでした。
ただ此処は離婚死亡ではなく、籍入れてないためその子に戸籍上父親居ません…かなり複雑ですよ
正直片親の子どもは辛さを自分の子どもに味わせないと思いますが…
154:
sat [×]
2013-10-12 01:20:30
私なんか、この間妊娠もしてないのに妊娠してる?って聞かれたのよ?
ちょっと失礼だと思わない??
いきなりこんなこという私のほうが失礼かしら、オホホKY
155:
匿名さん [×]
2013-10-12 01:21:21
私もお父さんいないし
ほしいとも思わないなぁ
子供も怒る人はお母さんだけでいーやって言ってるょ
ちっちゃいときはほしがるんだけどね♪誠意もって話せばしずまります。
虐待も将来ストレスからしちゃうかもしれない
可能性はゼロじゃない
私も手あげちゃって、これって虐待?って悩むこと多々あった…
本当につらかったけど、
ちゃんと子供が大切なら虐待に走らないから
とにかく相談できるところ、公的なとこでも友達でも親でもちゃんとおさえとくこと
真夜中でも話せる人、いればなおさら
いつも最悪なことまで予測できるくせをつけとくと対応しやすい
あなたは決して一人じゃない
おまじないです♪
いちいち口出してすみません…
自分の意志を大切に
ぶれないでね
ギャルママの方が見た目で評価されないようにやってやるぞ!ってしっかりしてたりするんだから
相談する人もいるみたいだし、きっとみんなが言うほど心配ないと思うんだけどな…
あんまりコメントするとうざいですね
ラストにしまーす
156:
海斗 [×]
2013-10-12 01:24:19
付け足し
理解するんではなく親を思って不満言えませんよ。俺だって色々思いましたが…母親に言えませんよ。
本落ち
157:
匿名9 [×]
2013-10-12 05:13:40
ちょっと待った
主さんの言ってること
おかしい
…つい数日前にはお母さんには話してない、違う場所に居ると書いてる
なのに、お母さんと市役所のこととか色々調べたと書いてる
…矛盾だらけ
てか、嘘?
158:
匿名 [×]
2013-10-12 06:57:23
あーぁ。気付いてても
言わないようにしてたのに笑
色んな場面で
突っ込み所満載だよ笑笑
159:
匿名 [×]
2013-10-12 08:34:40
同感
つーかちゃんとした病院行ってない
病院らしきもの行った時点で下ろしてないのおかしいし
160:
匿名 [×]
2013-10-12 08:37:15
ってか7・8ヶ月って絶対お腹大きいよね?
周りに言ってないってかばれない方がおかしいし
それに周りには言ってないが…この数日で周りと話し合った事になってるし
161:
匿名 [×]
2013-10-12 08:38:39
あっ悪い周りは言って親に言ってなかったね
162:
匿名 [×]
2013-10-12 09:43:28
うんうん。
最初から読ませてもらったけど、この数日で気持ちコロコロ変わったり、母親は遠くにいるとか言ってたのに話し合ったって…
矛盾だらけなんだよね。
また数日たったらおろすなんて言い出しそうだな。
結局ここの人達の意見受け入れてないよね。
頑張ってと言ってくれない?
当たり前じゃん、矛盾だらけのこの内容に、誰が頑張れと言うのさ。
163:
楓 [×]
2013-10-12 09:49:00
まじ矛盾だらけ(笑)
164:
匿名 [×]
2013-10-12 10:22:44
まあこの人自分被害者面してるが…自分もいけないしやった行為反省ゼロ
人の話聞かない
責められたキレる
応援良い事だけ受け入れ
母親に馬路なるなら絶対子供過ぎて無理だね
ってか被害者居るなら子供だよ
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle