TOP >
個人用・練習用
自分のトピックを作る
5527:
クッキー [×]
2014-03-22 02:56:48
明日は田園都市線の橋見るかな?
5528:
クッキー [×]
2014-03-22 02:58:14
その次は川崎のって
多摩川の橋めぐりみたい(笑)
5529:
クッキー [×]
2014-03-22 03:05:58
それも面白いかも知れん♪
色んな景色が写メ出来るし
これから暖かくなるし散歩にも
なるし良いね(^^)b
5530:
リツセ虫 新葉 (¨)nnnnn~ [×]
2014-03-22 05:06:29
クッチーナ おはよ
いいね!
季節を感じるね~
今年咲き出す木達(桜)は 4月から消費税8%になるなんて全然考えていないんだろうなぁ~
花を咲かせようと たくさんまたは一生懸命 今やることをただ してるだけなんだろうなぁ~
ただただ 気がつかれ無いままに
でも そんな声も聴ける人がいたとしたら ただただ すごいよね~
何気ない散歩でも 皆さん散歩されてる方はそんな事を感じながら散歩されてるのかもしれないなぁ~
その中でも 自分の健康維持のために 散歩されてる方もいるでしょうけどね~ d(^^♪
5531:
クッキー [×]
2014-03-22 11:50:06
おはよーリツセ
うん、そうなの(*´ω`*)
買い物行くのに電車から
降りたらいきなりΣ(゜Д゜)ハッ!
そのまま電車乗り換えて
見に行ったんだ(笑)
急にとはあの事を言うんだね~
そんな事ってある?
いきなり過ぎて自分でも
びっくりしたよ
お陰で色んな春を感じられた♪
体冷えきったけどね
病み上がりに行くのは
バカだったけどね~(笑)
5532:
クッキー [×]
2014-03-23 16:36:46
多摩川~ヽ(^。^)ノ
今日は暖かくて気持ち良い~
いつもの景色も電車の中からと
電車の橋を眺めるのは
違うねヽ(*´▽)ノ♪風吹いてるけど
本当に気持ち良いや♪
5533:
クッキー [×]
2014-03-23 16:38:43
今日は日曜日だから家族連れが
多いね♪
カップルも!!(笑)
こんなところでも春を感じる
行楽の季節だな♪
5534:
クッキー [×]
2014-03-23 17:23:26
買い物して帰ろ♪
5535:
リツセ虫 新葉 (¨)nnnnn~ [×]
2014-03-23 20:24:00
クッチーナ 風に吹かれてきたんだね~ d(^^♪
土の匂い 地面の匂いも嗅いできたかい?
冷え切ってた地面が暖められたときに出てくる何とも言えない匂い(1年でこの時しか嗅ぐことできないよね
春の風を感じたクッチーナ ・・・・得したね! dddddddddddddddd(^^♪
5536:
クッキー [×]
2014-03-24 01:54:20
リツセ(*´-`)そうそうあの匂い
良いよね♪~
おじさんが鯉を釣ってたよ
こん~なにヽ(^。^)ノ大きいの!!(笑)
あれ…どうするのかな?
逃がすの?(・・;)食べるの?…
5537:
クッキー [×]
2014-03-24 01:56:51
重いコートも肩に背負った荷物も
みんな脱ぎ捨てようか?
5538:
クッキー [×]
2014-03-24 01:57:48
そんなんじゃ肩こるでしょ?
5539:
クッキー [×]
2014-03-24 01:59:32
もう春だよ?
下を向いて歩いてばかりじゃ
姿勢悪くなるよ(笑)
5540:
クッキー [×]
2014-03-24 02:02:18
風を感じようよ?
太陽を感じようよ?
大地を感じようよ?
生きてる幸せを感じようよ?
5541:
クッキー [×]
2014-03-24 02:28:14
うははΨ( ̄∇ ̄)Ψ春と言えば
イタズラしたくなる季節!!
って私だけか?(笑)
あっΣ(゜Д゜)私は1年中
イタズラしたくなってるか?(笑)
5542:
クッキー [×]
2014-03-24 02:35:13
叫びてぇ~大声で叫びてぇ~(笑)
5543:
クッキー [×]
2014-03-24 02:39:33
頭硬いんだよ?
全て取っ払っちゃいな!!
ウザったい壁全部
5544:
クッキー [×]
2014-03-24 02:48:34
さぁ~1週間しっかり
休んだから
今週からまた仕事頑張ろ!!(笑)
お風呂入って今日の支度して寝よ
5545:
リツセ虫 新葉 (¨)nnnnn~ [×]
2014-03-24 21:54:58
No.5536 by クッチーナ こんばんは~ d(^^♪
鯉釣りかぁ~
僕もしたことあるよ~(むかぁ~しに ねっ! 湖 ・ 池 が主です
川で 釣りをする場合は 漁業権が 必要なんだよね~
クッチーナが見た その方は 漁業権を持っておられるんでしょうね・・・・・・多分?
魚種で 言うと(アユ、ヤマメ、イワナ、コイ、フナ、ワカサギなど ・・・・漁業権魚種にあたりますよね
年間いくら払ってるかはわかりませんが ・・・・・・・結構高いと聞いていますよ
わざとその川に稚魚とか放してるみたいなんだよね(漁業組合の人?わからないけど多分?
そして 鯉が大きくなると・・・・食べれるでしょ
多分 その方は(も)持って帰って食べるんだと思うんだよね~
車で持って帰るときは 新聞紙に丸めて持って帰ると聞いたことがあります
鯉の生命力は強いから水なしでも 少しぐらいの時間ならば 生きてるらしいです
あとは 自分のお庭の生け簀(いけす)に 入れる そして 鑑賞する?とかも・・・・
昔 鯉料理といえば 妊婦さんが元気な赤ちゃんを生むために必要とされる食材でしたね
何も食べるものがない時代 鯉の食材は高価なものだったと思います(普段は食べれないからね!
僕も小さい頃は食べたことありますが とにかく小骨が多いのと ドブ臭いのが 印象的です
ちなみに鯉釣りで釣った大きさは80センチありました(まだ 小さい方ですけどね~
では おやすみ~ またね~d(^^♪
5546:
クッキー [×]
2014-03-25 00:57:31
リツセ~博士みたい
何でも知ってるんだね♪
(*´-`)憧れの目差し
鯉もアユとかみたいに
許可必要何だね
(丿 ̄ο ̄)丿おじさーん
漁業権あるんですかぁー
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle