TOP > 質問・相談

人間不信/48


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: a [×]
2013-05-08 22:55:07 


はじめまして、18歳の専門学生です。
最近自分が人間不信気味で悩んでいます。
思い返すと昔から人のことを簡単に信用できない性格で、笑顔がすべて愛想笑いに見えてしまい、どんなに良くしてもらっても裏があるとしか思えないんです。最近それがとくにひどく誰ともかかわりたくない、傷つきたくない、ひとりになりたい、そんな気持ちから学校も休みがちになってしまいました。
同じような悩みを抱えている人がいるんじゃないかと思い、ここに書き込みました。よかったらコメントをお願いします。


1: 匿名さん [×]
2013-05-08 22:57:52

何か、今の自分を文章で纏めて見たみたい。

2: カメ [×]
2013-05-08 23:01:01

私もそうでした!すごい何人にも同時に裏切られて本当に人間不信になってしまいました…でも部活ですが2人だけですが本当に信じても大丈夫って人ができました!そんなに信じられる人はいません!!なので一人でも見つかればいいと思います

なんかすみません

3: 氷麗 [×]
2013-05-08 23:05:41

俺も人間不信です
理由は言いたくないが…
人信じようとも期待も持ちません
完全に自分の殻に閉じこもってます。
因みに人間不信になって12年かな

4: a [×]
2013-05-08 23:09:01

同じように悩んでいた人がいて、それだけでもうれしいです。
コメントありがとうございました。
人を信じるってなんでこんなに難しいんですかね・・・もっと自分らしく、自由に生きられたらいいのに。

5: 氷麗 [×]
2013-05-08 23:21:52

俺はトラウマですから…全て過去に縛られてます。
でも治したいと思いますが……(^_^;)

6: 通りすがり [×]
2013-05-09 03:39:21

自分もです。
他人がこわくて新しいクラスになって
1ヵ月以上たつのですが、未だに馴染めません。

7: 462 [×]
2013-05-09 05:14:53

時代疑い人間疑い自分疑い人生疑い生きる事に失望しましたがね・・・

超現実的学問
志、を得ると、人間は変わるものだ。

8:  [×]
2013-05-09 08:24:34

7⇔あなたの場合はあなたが悪いです。

9: 匿名 [×]
2013-05-09 09:54:47

社会人になったら いろんな人と仕事しないと行けないので今から人間不振になったら困るよm(__)m 教えて頂いたり 見習う所も大事なので 最初から 否定しては 行けないよm(__)m

10: ロードオブザリング [×]
2013-05-09 10:13:50

嫌なことから逃げ出せば全て解決するという考えは間違い。間違いです。


11: 462 [×]
2013-05-09 17:02:10

>8
俺が悪い?>匿


無理はしないほうがいい>ロードオブザリング

12: さすらいの旅人さん [×]
2013-05-09 18:29:27

自分この前彼女と別れて 人間不信になりました

13: 全てを超える者 [×]
2013-05-10 10:09:05

何もしなかった人が理想を語るなんて卑怯だと思わないか。

14: 通りすがり [×]
2013-05-10 15:56:31

自分の場合、何も出来ないから理想を語る。
語ることしか出来ないから。

15: 462 [×]
2013-05-10 19:07:19

これから何かをする為に理想を持つのだ。
人の意見を聞くことは道しるべになる>全てを超える者

16: The President of U.S.A. [×]
2013-05-10 19:36:56

やたらに人に弱味をさらけ出す人間のことを私は躊躇なく「無礼者」と呼びます。
それは社会的無礼であって、われわれは自分の弱さをいやがる気持ちから人の長所をみとめるのに、
人も同じように弱いということを証明してくれるのは、無礼千万なのであります。
そればかりではありません。どんなに醜悪であろうと、
自分の真実の姿を告白して、それによって真実の姿をみとめてもらい、
あわよくば真実の姿のままで愛してもらおうなどと考えるのは、
甘い考えで、人生をなめてかかった考えです。

17: 462 [×]
2013-05-10 21:05:31

ん?この文書見たな
フフ♪意見してみるか♪

「恥を知れ」という言葉がある。
それは孫子・武士道の教である。東洋の精神だ。
「弱味を隠せ」は西洋らしい『気がする』。>The President of U.S.A.

18: The President of U.S.A. [×]
2013-05-10 21:08:47

エチケットなどというものは、俗の俗なるもので、その人の偉さとは何の関係もないのである。
静まり返った高級レストランのどまん中で、突如快音を発して、
ズズズーッとスープをすすることは、社会的勇気であります。お上品とは最大多数の
決めることで、千万人といえども我ゆかんという人は、たいてい下品に見られる。
社会的羊ではないという第一の証明が、このスープをすする快音であります。

19: 462 [×]
2013-05-10 21:21:26

オモロイ・・・
しかし、エチケットは或いは「礼儀」というものであろう。
ないがしろは無礼ではないか?
スープすすって俗世脱ね(笑)

20: The President of U.S.A. [×]
2013-05-10 21:25:20

日本で『育ちがいい』といふことは、つまり西洋風な生活を体で知つてゐるといふことだけの
ことなんだよ。純然たる日本人といふのは、下層階級か危険人物かどちらかなのだ。
これからの日本では、そのどちらも少なくなるだらう。
日本といふ純粋な毒は薄まつて、世界中のどこの国の人の口にも合ふ嗜好品になつたのだ。

次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle