TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
79871:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 03:31:20
基礎……ブリザードやウィンドカッターみたいな初歩自然魔法?
79872:
オボロ [×]
2015-08-09 03:34:17
グリモ「…基礎? 回復とか支援の方が得意だけど…攻撃魔法も一応一通りは」
79873:
匿名 [×]
2015-08-09 03:37:18
ディスペル
「基本が出来てるなら応用だな、先ずは……これやって見るか、属性付加(右の手刀に魔法の炎を纏わせる」
79874:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 03:39:52
属性付与ね。基本的には地水火風、欲を言えば光闇も欲しいところね
79875:
グリモ [×]
2015-08-09 03:47:22
……トレース(手をかざすと目の前に6本の剣が現れて地面に突き刺さり
………(それぞれに杖を振るうとそれぞれの剣が雷・火・氷・風・光・闇のオーラを刀身に纏い
……こう?
79876:
匿名 [×]
2015-08-09 03:50:58
ディスペル
「オボロは出来る?」
79877:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 03:52:23
そうそう。
最終的には
ヒートセイバー(剣状の炎
アイスセイバー(鋭い氷柱
アースセイバー(地面が隆起
ウィンドセイバー(鎌鼬
ライトセイバー(レーザー光が降る
ダークセイバー(暗闇が集まり剣状に
これを使い分けるの
79878:
グリモ [×]
2015-08-09 03:54:00
オボロ「えっ。いえ、あの、あたしは術の方はちょっと…」
……(剣を消し
79879:
匿名 [×]
2015-08-09 03:57:55
ディスペル
「先ずは纏わせることから始めよ?ほら、刀の刃の部分とか」
79880:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 04:00:01
エンチャントは最終的に武器の方がいらなくなるんだけど、その理由としてはまずエンチャントの強度が武器の耐久度に依存してしまうから不安定なのよ。例えば木刀に炎のエンチャントをすると数分で炭になってしまうし。
それなら最初からその属性そのものをぶつければいい、という結論になってね……
79881:
匿名 [×]
2015-08-09 04:03:57
ディスペル
「いきなり具現化魔法とか高難度過ぎるだろ!先ず魔力を纏わすとこから始めるべきでは!?」
79882:
グリモ [×]
2015-08-09 04:04:34
オボロ「と、言われましても…」
(……あのな、一つ良いか。お前の剣術にさ…)
オボロ「………あ」
…?
…魔法封じされれば消えるし、属性耐性がある場合付けるだけ無駄だけどね
79883:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 04:07:02
具現化とまでは言わないけど纏わせるのって案外難易度高いわよ?
79884:
グリモ [×]
2015-08-09 04:13:21
オボロ「で、でも、あれは無心で振るってるし…」
(でもできてるだろ?)
…集中を欠けさせるとすぐ消える
79885:
匿名 [×]
2015-08-09 04:21:40
ディスペル
「魔法ならまだしも魔力を纏わせるだけならまだ簡単だし、それで練度を上げてから本格的な属性付与、具現化と段階を進めていくんだ
……それにどーやらオボロは剣術の過程でやってるらしいし、習得も早く済むと思うよ」
79886:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 04:22:07
教えるってのはやっぱり難しいわ……
79887:
グリモ [×]
2015-08-09 04:25:12
…エンチャントってそこまで大事…?
オボロ「う、うーん…無理に覚える気はないんですけど…」
79888:
ブラン(ミーファ) [×]
2015-08-09 04:27:38
正直私にはいらない
79889:
匿名 [×]
2015-08-09 04:29:43
ディスペル
「そーゆーのは慣れだよ、慣れ。これまで半身に任せっきりにした分取り返す感じでやってけばいいさ(ミーファになでなで
じゃあ……他に練度極めたい物ってないかな?」
79890:
グリモ [×]
2015-08-09 04:34:03
オボロ「いえ、特には…」
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle