TOP  >
   
   その他のテーマ   
   
 
      
   
   
   
   自分のトピックを作る
   
                                                 542:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-23 08:33:10
         
おはよう~(^^♪
                                                          543:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-23 20:39:56
         
サルスベリの花が 終わり  種になってる部分の 枝の剪定をいしました
そうすることで   新しく 花目が 育ちます
                                                          544:
         ウサギ [×]
2012-09-24 16:56:55
         
切るのはかわいそうでも、切った方がいいんですね
どこまで切るかが難しそうです
そういえば麦畑で踏みまくってるおじいちゃんを見かけたけど、あれは麦を強くしてたんですね
不審者じゃなかったのか……
朝見たら、ほとんど葉っぱが無くなってました
アオムシ?イモムシ?恐るべし!
小さい種っぽいのがちらほらできてます
最初のお花は摘むべきだったのか?
収穫できるといーなー
近所の沼の蒲が大分伸びてていやだなぁ
                                                          545:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-24 21:57:51
         
僕も これから   お蚕様って   呼びますね~(^^♪
麦畑で踏みまくってるおじいちゃんを見かけたけど、あれは麦を強くしてたんですね・・・・だけど
どうだろ?     でも   小さい苗の時に  効果は あると 思うんですけどね~
ウサギが 見たのは  もう  収穫前あたり?   それやったら ちゃうやろな~(^^♪笑う
切るのはかわいそうでも、切った方がいいんですね ・・・・・・・って   何を切るの?
ガマって   確かに きしょこ悪いよね~    あれ全部 雄しべなんでしょう?
花びらも額もない 花  ・・・・・・恐ろしすぎるよ~   本当(^^♪
                                                          546:
         ウサギ [×]
2012-09-25 17:07:13
         
百日紅とかあさがおとか、間引き?するやつとか、切るのがかわいそうですよねって話ですよ
あさがおも最初の花をすぐ摘めば良かったのかなって思ったのです
わかりづらい文章ですみません
ただ、木は切ったことないから、どの程度切るのかっていうのがわかるのがすごいです!
麦は、緑で最初の頃だと思います!
小学生の時に学校帰りに見かけたんですよ!
蒲は気持ち悪いとかじゃなくて、綿毛みたいなのがそこらへんをふよふよするのがいやなんですよー
最初たんぽぽだと思ってましたもん
                                                          547:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-25 21:25:48
         
ウサギ       そっか~    ゴメンネ~
    今   読み返したら   わかったよ~     ウサギは 間違ってないよ!
僕が 間違えとった~   勘違いしてたみたい・・・・・ゴメンネ!
僕は・・・・・・朝顔は したことないな~   確かに  最初の花を摘んだら ひょっとしたら
      変わるかもしれないですね~
サルスベリの花は  枝の先に 花を付けるでしょ!
そこの部分を  カットするだけなのです  先端から約30センチほど手前を 先手バサミでカット
これで  オッケイ(^^♪
麦は、緑で最初の頃だと思います!・・・・・なるほどネ(^^♪      多分  強く育てるためにされた行為でしょうね
よく  見てましたね     すごいです!
蒲、綿毛みたいなのがそこらへんをふよふよするのがいやなんですよー・・・・・・って そうなんだ~
僕は知らなかったです  
たんぽぽみたいなものか~    あれって 鼻に入ること  あるよね   ・・・・・とても嫌ですね!
                                                          548:
         ウサギ [×]
2012-09-26 17:16:15
         
アオムシに熱湯かけたら落ちました
あさがおさん、熱湯ぺしぺしで頑張って!
っていうほどかけてないですけどね
30センチも枝を切るなんて大変ですね!30センチ定規だと思うと、長いのに、足+6センチちょっとと思うと短いと思うのはなぜだろう……
たんぽぽの綿毛は耳に入るのが怖いです
蒲は漂いすぎてて怖いです
蒲の花?自体は見たことないですけどね!
麦は、おじいちゃんが田んぼだらけのとこにぽつんていたから、目立ったんですよ
しかも通学路側
今まさに、隣の田んぼで稲刈りしています
機械スゲー!
あれが日本酒用らしい
                                                          549:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-26 21:48:19
         
ウサギ     こんばんは~
田んぼの稲刈りか~    酒米作ってるんだね・・・・・・・多分 山田錦?かなっ!
青虫さんは 熱湯地獄に 会いましたね・・・・・・・おそるべし殺傷能力だね(笑う
この間のことですが      脚長バチが 巣を 作っていたので 息子と二人で
蜂退治を しましたよ・・・・・・・先ず ハンドガン片手にもち
約30発で  敵は  壊滅しました・・・・・・・・ミッション  クリア  です(^^♪
蜂退治は  エアーガンに   限りますね・・・・・・けど   もう少し腕があれば・・・・
10発で おさえられてたかも しれません   ( ̄^ ̄)ゞ
                                                          550:
         ウサギ [×]
2012-09-27 20:38:29
         
米の種類はわからないです
秋だなぁ
除染作業も進んでるけど、まだまだ食べられないものもたくさんあります
エアガンで蜂退治ですか!
ウサギんちはハチジェットですよ!
小さい巣なら出来そうですけど、大きな巣にはエアガン危険そうですね!
                                                          551:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-27 21:12:23
         
ウサギ  こんばんは~(^^♪
ハチジェットですね~    うちとこも  あったと思う・・・・嫁はん専用のやつ
洗濯物  干してたら 意外と 危険に 合うみたいなんです・・・・大きな蜂が飛んでる
小さい巣ですよ
PCのマウスよりも 小さいやつです
そこに3匹 親が いましたね~
だけど  こんなことしたの  僕の小学校以来です
息子は 蜂を打ったのは初めてですよ~
今   彼岸花が  満開ですね~    気持ち悪いくらい赤いです(笑い
                                                          552:
         ウサギ [×]
2012-09-28 21:01:58
         
彼岸花今年は見てないですねー
今日はお月様がきれいです
十五夜はなんか台風の影響受けそうですねー
蜂ほとんど撃ったことないのに、よく撃つ気になりましたね!
その発想がすごいです!
あ、デッキにアオムシ居たんですけど、もしかして、蛹狙いなんですかね?
お引き取り願っておいたんですけど、また登ってきちゃうかな……?
                                                          553:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-28 21:19:03
         
満月ですね~      おやすみ~(^^♪
                                                          554:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-28 22:30:44
         
コスモス   今  綺麗に咲いてるけど・・・・・・今度の台風 兵庫県まともかな~
今   見たら    どうも  和歌山県に 中心が  通る図に なっていました
今度のは   怖いですね・・・・・・大型すぎます
被害が 最小限で  すめば いいんですけどね~
                                                          555:
         ガーベラ [×]
2012-09-29 14:38:22
         
庭に咲いてるピンクや赤い花
いつも切花にして過敏に挿していた
今朝発見したのが真っ白なそれだった
ほんの少し咲いている真っ白な花は
ピンクや赤の中で主張しているようで
可愛くもあり悲しくもあり
                                                          556:
         ウサギ [×]
2012-09-29 15:18:33
         
ウサギはガーベラ大好きです!
お花は切って生けた方が球根のやつは大きくなるらしいですよねー
                                                          557:
         ウサギ [×]
2012-09-29 15:20:14
         
台風強そうですね!
怖いなぁ
寝てる間に過ぎればいいけど……
あさがおが倒れる気がしてなりません
                                                          558:
         ガーベラ [×]
2012-09-29 18:46:57
         
地植えのを
切り花に挿してます
コスモスが台風に
痛めつけられないかと
心が折れます
                                                          559:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-29 21:49:12
         
俳句   いいのを見つけたよ
ウサギ    どうかな?
575
与謝 蕪村 
>朝顔や一輪深き淵の色 
ガーベラさん
庭に咲いてるピンクや赤い花って  何かな?   花瓶に指してるんだよね~・・・・・なんだろう?
やっぱり ・・・・・こすもすかな?・・・・・また  教えて欲しいな~(^^♪
ここらへんは  黄色の花が  咲いてるコスモス     ・・・・・多いですよ
もう  何年前かな15年前に 見たときは  ・・・・・・珍しいな~って  思っていました(^^♪
                                                          560:
         ガーベラ [×]
2012-09-29 21:57:56
         
庭に咲いてるお花
花瓶に挿してるお花
百日草です
白いその花は自分を誇張してる様で
淋しくもあり美しくもあり
コスモス
黄色はたまに見掛けます
土の養分か性質で色って決まるんでしょうか?
アジサイのように?
                                                          561:
         リツセ(^^♪ [×]
2012-09-29 22:09:33
         
百日草ですね(^^♪      今の季節にピッタリ・・・・・・・だってキク科ですもんね!
綺麗な  お花ですよね~
庭に咲いてるなんて  ・・・・・可愛いでしょうね(^^♪
コスモスの 花色は 土の性質では 変わらないと  思いますよ・・・・・・多分
種の段階で  もう  決まってると思います
だけど  一面ピンクのコスモスは  綺麗ですね~・・・・・僕は 一番好きです(^^♪
            
     
   
        
     
     【お勧め】
   ・初心者さん向けトピック
   
   
   
  
   
   [0]セイチャットTOP
   [1]その他のテーマ
   [9]最新の状態に更新
   
   
   お問い合わせフォーム
   (C)  Mikle