TOP >
その他のテーマ
自分のトピックを作る
20:
ももん [×]
2012-02-20 21:56:13
きょえー
女の方ですか!!
なんだか話は、怖いようなですねー
でも、女の人への敬意の意味もあるのかー
確かに、自分も何も知らずにつくってて、子供も何も知らずに作っている
のは皮肉なことですが
今でも人柱の女の人への敬意が少しは残っているとも
うけとれるような・・・
長々と悪いんですが
何でてるてる坊主なんですかね?
坊主ていうより少女のきがー
21:
ももん [×]
2012-02-20 22:19:08
はい
ありがとうでした)ペコリ
22:
英 [×]
2012-02-20 23:44:15
この話は中国の民話で、てるてる坊主の起源に過ぎない。
あっちでは完全に女の人形を吊るすしな。
日本で雨乞い・日乞いをするのは男しかいなかったから日本内でのみ坊主が広まったらしいぞ。
あちらではてるてる少女、だな(笑
ちなみに、晴れたら目を書いて水に流す。
天候を変えるような物は丁重に扱う、というのがアジア系の考え方なのだろうな。
23:
ももん [×]
2012-02-21 17:31:33
なるほど
疑問も解決!
天候を変えるなら、丁重に扱うという考えは分かる気がする
24:
英 [×]
2012-02-21 21:58:58
かなり下に落ちていたのによく見つけたな?まぁいい。
犬も猫も尾を振る。
しかし意味は全く違う。
犬は嬉しい時、猫はイライラしている時だ。
25:
英 [×]
2012-02-21 22:01:12
もちろん例外はある。
犬が耳を尖らせて尾を振るのは警戒。
走る時に振るのはバランスを取るため。
猫は分かりやすいな。
リラックスしている時はゆっくりと尾を振る。
26:
ももん [×]
2012-02-21 23:48:24
犬はかわいいですー
走る時にしっぽを振るのはバランスをとるためですか
でも、警戒している時に触ろうとしたら、噛まれそう・・・
気をつけないとっ
猫もまたまたかわいいー
リラックスしている時ですか
タイミングが大事ですかね
ほんと、詳しい!!
ペット、飼ってるんですか??
今度、犬や猫が通った時、注意して見てみますー
そりゃぁ、ちゃんと見てますから(笑)
27:
英 [×]
2012-02-26 23:43:15
暇だ。
雷が落ちた時に言う「くわばら、くわばら」
一度は聞いた事があるだろう。
もしくは本で見た事が。
昔、菅原道真が左遷された時に彼は朝廷を恨み、朝廷で止まない雷が三日三晩続いたらしい。
見苦しいな。
そのせいで朝廷中は大打撃を受けた。
しかし朝廷にごく近い、桑原という地は全く被害が無かったそうだ。
何故ならそこは、菅原道真の領地だったかららしい。
だから村人達は雷が落ちると「くわばら、くわばら」と言う。
「ここは桑原だから雷を落とさないでください」という一種の願かけなのだろうな。
28:
英 [×]
2012-02-26 23:44:30
ちなみにペットは犬も猫も飼っていない。
ハムスター1匹だ
29:
ももん [×]
2012-02-27 18:29:13
暇ですかー
英さん、今はこっちが暇ーw
少し、おひさ~ですね
「くわばら」さんの話も知らなかったです
くわばら、くわばらにそんな意味が!!
なんか、たたりを抑えるための用語?ぐらいしかとらえてませんでしたー
桑原の地は不思議ですねー
でも、菅原道真の話はしってますよー
確か、古典で習ったような・・・
その話に関連しての「くわばら」なんで、その時聞きたかったなぁ
と今更ですが思ってしまいました。
おお、ハムスターですか!!
これまた、かわいいー 毎日、癒されますね いいなぁ
こっちは、グッピーという熱帯魚かってます 自分は全然関わってませんが・・
30:
英 [×]
2012-03-03 00:17:38
・・本当によく気付くな。
感心する。
熱帯魚は昔飼っていた。
2羽の鳥を同じ鳥籠に入れて餌を与えないでいると、やがてつつきあって共食いをする。
小さく愛らしい雀でもな。
例外は烏だ。
烏は2羽入れても決してお互いをつつかない。
本能的に、自分の嘴が鋭い事を知っているからつつかないらしい。
頭の良い奴等だな。
31:
英 [×]
2012-03-03 00:18:37
・・暗い話ばかりになっているな。
次は明るい物を書こう。
32:
ももん [×]
2012-03-04 20:34:46
いやいや、ただ暇なんでw
英さんは、動物というのか、小動物?飼うの多いんですね
動物の共食いは、なんだかんだ聞く話だと思います
怖いと思うのですが、飢えには誰もが勝てないし、ある意味、本来の生存本能かもと・・
すいません、たぶん、自分で言っててよくわかってないんです
愛らしいといえば雀ですが、鳩も可愛い感じだ!
ところで、例外は何の鳥でしょうか?
予想は鷹かなぁ・・
答え、お願いします
そんなことないです
暗い話ばかりでもないです!
次の明るい物も楽しみですー
33:
英 [×]
2012-03-04 20:44:22
鳥、じゃない。
烏、だ。
カラスと読む。
明るい話。
ビックカメラという会社があるのを知っているか?
少しでも英語を知っている奴ならbigはビッグだ、と思うだろう。
しかし英語ではなくドイツ語でビックと発音する単語があるそうだ。
bigよりも大きい、「大きい」という意味らしい。
規格外に大きい会社になるように、という社長の想いからきたらしい。
・・そうだな。
小動物が多いようだ。
34:
ももん [×]
2012-03-04 20:57:37
へー
これでカラスと読むんですかー
カラスって漢字だと「鴉」の字しかないと思ってました!
すいません、間違えました!!
明るい話きた! やったぁ
ビックカメラの話、良い話ですねー
bigよりも大きくですか!
社長さんの想いの強さを感じます
だから、大企業になれたのかもしれないですね
35:
英 [×]
2012-04-06 09:30:31
・・懐かしいな。
謝る程の事ではないさ。
36:
英 [×]
2012-04-06 09:39:21
王将というラーメン屋を知っているか?
あの店には2種類ある。
片方は大阪が発祥の王将、もう片方は銀座が発祥の王将だ。
もちろん大阪の方が味が濃く、銀座の方は餃子の王将と呼ばれているな。
この2つの王将は元々同じ店で、社長はある兄弟だった。
ある日彼等はラーメンの味で喧嘩をし、そのせいで別の店舗を経営した。
喧嘩別れだな。
どちらの味が正しいかを勝負したかったのだろう。
しかしお互いの店が発展していく内にそれぞれの味を理解し、和解したそうだ。
仲直りした後も片方の味を無くす事はせず、今も王将には2つの味がある。
会社も子供らしい所があるものだ。
37:
ももん [×]
2012-04-06 22:14:13
わー
おひさです!
最近、全然話せなかったんで、ちょっと心配してましたw
なつい感じもしますね
王将、知ってます~
よく、餃子の王将は聞きます。たしか、冷凍食品でもでてるとか・・
王将の味は2つある、面白いです
喧嘩して、仲直り・・兄弟にはよくあることだと思いますが、かの有名な中華屋にもあったとは・・!
で、和解りすると、どちらも譲り合いですね、いや、認め合って、お互いの味を残したのか
王将が今も人気なのも、この起源があったからかもですね
子供らしいとこもあって、会社に親しみを感じますー
38:
英 [×]
2012-06-13 01:47:58
・・久々に来たな。
ナマケモノは動くのが遅い。
しかし敵が来たら俊敏に動くから補食される事は少ないらしい。
結果、死因で一番多いのは餓死だそうだ。
満腹な状態でな。
動かないからカロリーが消費出来ない。
だから腹が一杯のまま動けなくなり餓死する事が多い。
死ぬほど動きたくない、とは恐れいる。
39:
英 [×]
2012-06-13 01:54:07
返事の書き忘れだ。
人間なんて幾つになろうとガキだ。
良く言えば、若いままだ。
いつでもやり直せるしいつでも取り戻せる。
それに気付くかどうかが問題だな。
いくらいつでも出来ると言っても、命は限られている。
命ある限りやり直せようと、命が無くなるまでに気付けなければ意味が無い。
だから、喧嘩は早めに仲直りするに限る。
極論だな。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle