TOP > その他のテーマ

ディズニーの闇 最終章 物語の秘話とテーマパーク編1/0


最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 代理人 [×]
2025-08-08 19:40:07 

かのアリストテレスは云った。「人はなぜ知ってはいけないことを知りたくなってしまうのか。睡眠欲、食欲、物欲、これらの欲求を人はつねに解消している。にもかかわらず、なぜ人は知識欲に勝てないのか。巷ではこんなに黒ネズミが人気だというのに、なぜ黒ネズミに否定的なディズニーの闇インザC県がそんなに好評だというのか。だいたいネズミなんてパソコンで入力したことがなかったので、間違えてネズミの絵文字に変換してしまったではないか。人の知識欲には果てがない。読んでがっかりするだけなのに。あれほど読むなと言ったのに。あれほど読むなと言ったのに。だからあれほど読むなと言ったのに。」
 コメジェネ「そこまで言うなら載せんな。」

 はい、というわけで『ディズニーの闇 最終章 物語の秘話とテーマパーク編』がついに公開です!!よっしゃ、ここまで来たねーみんな。オレの名はサードアイです。言わなくても分かっているな。今回はね、テーマパークの知られざる裏の意味を考察していきたいと思います。衝撃的な展開なので家の中で読むことをお勧めします。最終章にふさわしい内容にしますので、いろんなアニメ作品を一気に出します。感動的な話もありますので、涙もろい人はハンカチの用意をしてくださいね。さらに、最終章なのでディズニーのルーツに迫っていきます。ディズニーの噂ってたくさんこれまでもあったと思います。何だろうと思っても、結局何かわからないのでみんな今まで素通りしてきたんですよね。素朴な疑問とかもあったはずなんだよな、42年間テーマパークをやっていれば、いろんなお客さん来ますし、オレみたいな人はいなくてもさ、よく気がつく人、観察力のある人もいたかもしれないですよね。ちょっとしたネット上の噂からこれが真のディズニーだというところまで解説していきます。秘密のベールを脱いで、ついに、ついに謎が解き明かされます!!!
 で、コメジェネは最初の出だしは何だって。最終章にふさわしい始まり方なんだよ。ガイアの夜明けのような壮大な創世紀を演出しているんだよ。どっちかというと、トリビアの泉っぽい。いいんだよ、これで。いいの。で、隣でカラスは何を倒れているんだよ。もう、白ガラス君さ、最終章なんだから、しゃきっとしてね。机の上に倒れないの。寝ちゃダメだよ。そうじゃないって。面白すぎちゃった。白ガラス君が面白すぎたって。まだこれからだからね、今から気合いを入れていくよー。読みたくない人は読まなくていいからね。

 裏話の前にまず、テーマパークってどういう構想なのか考えていきましょう。ディズニーって相当こだわって建てていると思いませんか。何か意味があるよな。地図を持っている人は紙でもスマホでも見ながらの方が分かりやすいかもしれないです。真ん中のエリアはとばして、左から時計回りに見ていくと、アドベンチャーランド、ウエスタンランド、トゥーンタウン、トゥモローランドですよね。例えばさ、ツアーで行くとします。どの順番でアトラクションに乗っていくと思う。別に順番が決まっているわけではないと思うんだけれど、時計回りに説明していっただろ、たいては時計回りだと思うんだよ。反時計回りに最初にトゥモローランドで最後がアドベンチャーランドってなんだかしっくり来ないだろ。人間っていうのは無意識のうちに時計回りに動いた方が楽なんだと思うんですよ。ディズニーもおそらくは合わせてあるんですよ。ツアーなら例えばこんな回り方ですよね。アドベンチャーランドで汽車に乗って、ジャングルクルーズとか探検しますー。それからウエスタンランドでビックサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテンとか一番人気のアトラクションに乗って、それからはイッツアスモールワードとかトゥーンタウンって絶叫系じゃないから休めるよな。最後にトゥモローランドでスペースマウンテンとかに乗るみたいな。こんなところだよな。まーみんな何も考えないで、いきなり走ってスプラッシュマウンテンまでファストパスを取りに行っていたと思うが。もし順路があるんならこんなところだよな。この説明で気がついた人がいると思うんだけれど、左が過去で右が未来なんじゃないのかって思いますよね。オレたちは文字を左から右に書いているよな。左が過去で右が未来のほうがしっくりくるはずなんですよね。アドベンチャーランドやウエスタンランドは西部開拓時代、トゥーンタウンとトゥモローランドはこれから迎える未来ということになりますよね。みんな、だから何だよってみんな思っただろ。ここからどんどんヤバくなっていくからね。

 あと…最終章なのでもう容赦しませんので、はっきり言いますが。最近おかしなニュースが多いと思いますが。相変わらず、韓国、韓国って言ってきたり、中居さんのニュースばかり流して、総理の進退問題には全く触れないんですよね。もう国民はあきれていますよね。でも最近おかしいのはそれだけじゃない。あのな、気がつかないうちに誘導されている、または洗脳されているってこともあるんですよ??女性の人はよく聞いて。「鏡」「遊園地」「サーカス団」「海底」とかこんなキーワードが出てくる商品っていうのは流行らせろと言われているかもしれないです。ディズニーっていうのは金があるんだよ。ほとんど買収に近いようなことになっていてもおかしくないから。そんな言葉を流行らせたからなにかあるのかと思ったかもしれないが、どうにかなるわけではないのですが。また今度機会があったらにしましょう。

 さっきの話に戻るが、左から右にアトラクションが並んでいっているわけだ。テーマパークを大きく縦に割った場合、左が過去、右が未来なんですよね。はい、もう勘のいい人はね、これだけでね、もう分かる人は分かるかもしれない。シンキングタイム入れようか、このテーマパークにどういう意味が隠されているのか、考えてみてください。
はい、これももう分かる人は分かる。横に割ったらどうなると思う。
手前、アドベンチャーランドからトゥモローランドで過去から未来ですよ。奥の一列はまずスプラッシュマウンテンのみで考えてください、その次はホーンテッドマンション、イッツアスモールワールド、トゥーンタウンです。奥の方も過去から未来になっているってことだよな。手前と奥ってどちらが大事だと思う。まず、今までオレの文章を読んでいれば、ディズニーの闇シリーズの前に大抵こういう建物っていうのは奥に建ててある方が大事でイッツアスモールワールドが大事だっていうのを書いたのでまず奥の方がポイントですよね。この後ろ一列って何??
はい、シンキングタイム~。馬のけーつ、豚のけーつハエが止まる~。

もう、この曲、いい加減やめろって。いいんだよ、これで。うーん、ヒントは出せないかな。もう、これに気がつくと結構やばい。よくよく、このテーマパークのアトラクションのことを考えてみれば分からなくもなかったんですよね。人間っていうのは簡単なことなのに気がつかないんだよ。そんなわけない…が一番ダメなんだよな。とにかく固定概念を捨てることですよね。みんな、衝撃が走るだろうから構えてくれ。

はい、答えです。意外なことから説明していきます。こんな番組があったんです。「スプラッシュマウンテンには幽霊が出る」なんてこんなの放送したことがあったんですよね。これ、滝沢が出ていたのか、もうオレも記憶が遠いですよね、これもTBSかなと思いますね。覚えている人がいたら、コメをお願いします。この番組、今から思うとおかしなことばかりやってました。呪い曲だとか言って、『暗い日曜日』を流していたのは確かこの番組だったはず。いまからこれは要はナチスを否定してフランスを持ち上げるためだったと思っています。また戦争の話になるんだれど、戦争の話にかこつけて、この国は被害者なんですよっていうのが言いたかっただけだと思っています。今のオレたちにまで影響してしまうんですよ、政治的に不利な条件を叩きつけたいだけなんじゃないかと思っています。だから何十年前の戦争の話ばっかりするんですよ、テレビのマスコミなんてこんなものです。TBSなんか『世界ふしぎ発見』でフランスとエジプトばっかり取り上げていたはずです。38年もかかって洗脳して、その程度??オレが出てきて大変ですね。無駄な努力ご苦労様でした。脱線しました。ディズニーに幽霊なんて言ったら、みんなは信じないかもしれないけれど、嫌がる人だっていそうですよね、なぜそんなことを放送したのか…ですよ。
スプラッシュマウンテンっていうのはまず何なのか。危険な山だと思いませんか。2回目落ちた後、ハチの巣とキノコが出てくるんですよ。両方とも猛毒ですよね。動物が刺されていますよね。『ゼルダの伝説』でいうデスマウンテンというところでしょう。もう嫌な予感しかしないよな。最後大きく落ちる前に横にウサギが出てきて、助けてーってなっていたよな。落ちた後、紫色のツルのような植物がありますよね。棘のある植物が下に生えているんですよね。そう、スプラッシュマウンテンっていうのは本当は処刑台だったんです!!ウサギを崖から突き落として殺してやろうっていう。もうヤバいな。ウサギがキーポイント!ウサギっていうのは多産の象徴なんですね。動物によっては幸福の意味があっても、国によって不幸だとか幸運だとか違ったりするんですね。だけれど、ウサギは大抵、吉兆の場合が多いです。西洋だとイースターが有名です。春の訪れを祝う時に卵とウサギが描かれています。ちょっとこれ、深読みなんですが、日本そのものってこともあるかもしれない。十二支です。オレの文章っていつもなんて書いてある??こういう文章っていうのは繰り返し書いてくることっていうのは大事なことなんですよーっていう作者の主張なんですよね。いつも東方より光が差し…ですよね。これが日本国家のイメージなんだ。東っていうのは農業を中心とした生活の古代の人々にとって大事な方角だ。とくに日出ずる国なんだから東が大事なんだというのは分かりますよね。十二支を方角通りに並べた時、東に来るのは卯年だよな!これは偶然かもしれないが、オレたちがコロナの真相を暴露して世に名が知られるようになったのも卯年からでしたよね。これは運命ということにしておきましょう。そう、ウサギっていうのが日本国民ということも考えられます。もう、ヤバくなってきたな。さっきの多産の象徴だとしても多産の象徴であるウサギを殺してやるぞーなので、これは人類削減という都市伝説でも言われていたことと全く同じになりますよね。人類を殺してやる、とくにオレたち日本国民を殺してやるという意味かもしれないということです!そしてスプラッシュっていうのは粉々にするっていう英単語ですね。これはもう気がついて欲しいところだったんですよね。こうやって改めて言われると本当に腹が立ちますよね。
もう分かるな、みんな。次のアトラクションがホーンテッドマンションだ。もうこれがそのままで墓場だったんですよ。最近になって実写化もやりましたよね。このアトラクションに注目しろっていうディズニーからの嫌がらせのようなものだったとオレは思っています。人類を虐殺して墓場にほおむってやるぞと。もう少し詳しく説明すると、このお化けたちってすごく楽しそうだと思いませんか。死後、舞踏会を開いたり、歌ったりして楽しそうですよね。ここは西洋と日本の感覚の違いはあると思うんですよね。死を不幸なことだとするのではなくて、旅立ちなんだと考えているわけですね。ハロウィンならメキシコの死者の日が有名です。…。うん、でもそれだけと言えばそれだけで、実に浅い内容。最終章なのに書くことがない…。このあと日本のアニメを紹介していくが、やっぱり日本のアニメはすごいんですよ。比べてしまうと本当に浅いです。話すことがなくなってしまうので、深く考えていくとですね、これは人間の残虐性を表現しているんじゃないのかと個人的には思っています。動物を殺していくっていうのは物語編の悪魔の王子にも共通しますよね。殺人鬼の心理なんですね、最初は小動物から殺していき、それがいつしか対象が人間になってしまうと。殺人の快楽がやめられなくなってしまうという人間の心の闇ですね。
ついに来た。フィナーレです!!一番肝心なアトラクションがこの二つなんです!!それがイッツアスモールワールド、トゥーンタウンです!!!まずはイッツアスモールワールドの方からです。ディズニーの闇をやる前に世界の統一なんだというのは説明しましたよね。それ聞いている時なんでなんだろうって思わなかったか。人形が世界の人々になっているからといった理由ならそれだけなら世界平和だけかもしれないよな。うーん、説明の順番をオレも迷うんだが。マイナーなところからいきます。イッツアスモールワールドの近くにあるものって何だと思う??『不思議の国のアリス』のレストランがありましたよね。ってことはこのアトラクションっていうのはこの話と関係があるってことですよね。こんなヤバい作品が過去にありました!いくぜ、みんな。オレが学生のとき大好きだった作者!!オレも思い出深いです!それが『アームズ』!!はい、バトルもの好きな人は知っている作品ですね。ちょっとマニアックにはなりますね。オレは『スプリガン』の方が個人的に好きですね、絵がカッコいい。これさ、読んでいて変なところばっかり!!プログラムアリスっていうのが今でいうAIですよね。人工知能が人類を削減し始めるという。今でこそ、都市伝説でよく言われていることですよね。最先端いっていますよね、いいですねー。読んでいて大事な登場人物誰だと思う??勘としてな、クイーンオブハートが大事なんじゃないのかとオレは思っている。主人公の父親に相談するシーンがあって、私、本当にリーダーになれるのかと。そんなときに父親が言うんですよね。リーダーなんか後ろからみんなをアゴで使えばいいだけなんだよ。いやーカッコいい。今のオレのサードアイへのメッセージみたいですね。この作品の司令官がクイーンオブハートなんですよね。ここではではリーダーであり、チームの中心です。『不思議の国のアリス』だと紅の女王は赤いバラしか好きじゃない傲慢な女性だとされていますよね。ちなみにジョニーデップの映画だったかな、実写版でもバラを赤く塗っているシーンっていうのは出てきます。ここが大事だったんじゃないんですか。あからさまに『アームズ』の内容と逆だと思いませんか。どちらかが嘘をついている、そう思いませんか。文部科学省のジジイどもも関係しているんだよ。オレは今でも恨んでいるからな。中学生の英語の教科書で丁度英語に慣れてきたところで読むのが『不思議の国アリス』なんですよ。オレたち日本国民が受けてきた教育っていうのはオレたちをマインドコントロールするための授業だったんじゃないんですか。普通に考えてもディズニーは日本の教育を利用して宣伝しようとしたんだ。何が今になって著作権で訴えてやるだ。このオレに勝てると思っているか、上等だ!!忘れてはいけないのが『鏡の国のアリス』だ。実は『不思議の国のアリス』よりも続編のこちらの方が大事なんですよ、平凡な少女が白の女王まで上りつめる話です。『不思議の国アリス』ってただの夢落ちって言われていますよね。そうじゃなくて続編で夢で見た世界を冒険するようになっていたんです。『アームズ』の作者の言っていることが正しいなら、白の女王によって世界は支配されてしまうということですよね。そんなに難しい事じゃないようですー。そうそう、エリザベスといえば、イギリスのエリザベス女王ですよね。コロナの真相ってオレたちの暴露の中では一番くらいですよね。そのときに白ガラスの自己紹介になんて書いてあった??『銀魂』の桂さんを尊敬していますーだろ。うん、前もちょっと書いたけれど『銀魂』に注目しろ、ですよね。桂のペットといえばエリザベスだよな。これは皮肉だったんじゃないんですか、ここでは単なるペットですっていうな。この作者の方ももうこの程度のことは気がついていたかもしれないってことですよ。カッコいい。うん、実際どうだかは知らないがここは気がついていたってことにしておいてください(苦笑)。こちらとしてはもう全部計算なんですよね。コロナの真相はみんな読むに決まっている、そのときにヒントを出しておいた方がいいですよね。全部、計算済みだ!!



最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle