TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

【ALL】なりきり界の今後についてなりきりをしつつ本気で僉議するトピ【無登録】/130


最初 [*]前頁 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
122: 中野重治(文豪とアルケミスト) [×]
2019-08-06 12:39:29



失礼します。文豪とアルケミストから僕は中野重治。しげはるというのだけど、しげじでもしゅうじでも好きなように呼んでくれて構わないよ。

議論の始めから閲覧させていただいていたんだけど、大分意見も出尽くしたようだし僕からは一つ。

炉留の練習場を設けて、そこでここのルールやマナー、アドバイスを教えるというのはどう?

といってもアドバイス場は埋まっているだけで既にいくつかあるし、練習場も山程ある。でもアドバイス場を支援上げするだけではきっと問題となっている初心者さん達は参加してくれない可能性が高いと思う。ということでそれに付加価値、つまりは世界観を付け加えたなら参加しやすいんじゃないかな?

とはいってもあくまでアドバイスやルール、マナー説明が主軸で世界観はおまけみたいなもの。楽しくなりをしながら炉留の向上も計るってこと。敢えて世界観の例えを出すなら学校ものかな?んー新しくトピを立てる体で言ってきたけど、僕の気付いていないだけでそういうトピもあるのかもしれない。その場合は教えてほしいな。

そして最後になりましたが此処での皆さんの議論はとても励みになりました。僕はこのサイトでしかなりをしたことがないし、なりを一年もしていない、トピ立てもしたことがない初心者の中の初心者です。けれども此処のサイトの雰囲気が気に入っていたのは確かだし、他サイトから流れてきた方達によって雰囲気が崩れてきているのも確か。そして僕は皆で楽しくなりきりができるのが一番だと思っています。その為には古参も新参も歩み寄らなければ実現など到底不可能でしょう。僕の提案はその為の足掛かりの一つに過ぎない。いや、一つにもなれないかもしれない。けれども行動を起こさなければ何一つ変えられない、思っているだけでは相手には何一つ伝わらないのです。此処での議論はきっと誰かを動かした、それだけでも成果があったといえる。だから何でもいい、行動を起こしてください。

と長々と書いたけど……大分ジャンヌ・ダルクさんの意見に似通ってしまった気がするよ。仮にも文豪の名前をお借りしているのに恥ずかしい……。そもそも此処で出していい意見なのかな?と、とりあえずなんでもいいから意見がほしいな。議論は一人ではできないものだから。

スペース感謝するよ。



123: ジョーカー(元レミリア) [×]
2019-10-22 19:13:54



遅くなってしまい申し訳無い。背後が忙しく来れる時間が無かった。いきなり失踪してしまい本当にすまない。元、レミリア・スカーレットだ。男口調の方が喋りやすい為、これからはペルソナ5よりジョーカーの口調を借りて参加させて頂く。

>中野さん
成程。たしかに、ただの練習場では駄目だったのかもしれないな。新参者の俺が言うのもおこがましいと思うが…。中野さんが言うような学校ものだとしたら、古参等セイチャになれている方々が先生、初心者の方々が生徒といった感じならわかりやすいだろうな。


一度埋もれさせてしまったトピだが、できればまた誰かと話し合いたいと思っている。引き続き「 古参も初心者もどうすれば気持ち良く利用が出来るか 」という議題で話を進めたい。

駄文乱文失礼した。どうか上記の議題について、今此処を見ているあなた様の意見を教えてくれないだろうか?




124: ホーク [×]
2019-10-22 21:30:27

やあ、オレはホーク。以前此処に参加させてもらっていたユエリアと同じFLOから来たんだ。キミという風に導かれてね。
ところで先に訊いておきたいんだが、此処を上げたということはキミには何か懸念点があるのだろう?具体的に何を懸念しているのか是非教えてくれないかな。それを元に誰かが素晴らしい意見を述べてくれそうな気がするのさ。

125: ジョーカー [×]
2019-10-23 19:39:07



>ホークさん
懸念、というかは微妙な所だが…。過去ログを見てわかるように、前回の話し合いは中途半端な所で終わってしまった。あの後改善する様子は無く、トピを乱立する初心者や説明を見ていない初心者は何人も現れた様だ。結局「 古参も初心者も気持ち良くセイチャを利用する事」は出来ていなかったんだ。此処で話した事が無駄になるのは悲しいし、今まで参加して下さった方々に申し訳無いと思う。背後の生活にゆとりが出来た事もあり、先日スレを上げさせて頂いた。
語彙力が無い為上手く伝わるかは判らないが、理由としてはこんなものだな。




126: オリキャラA [×]
2019-11-04 11:45:04

初めまして、版権キャラではなくオリキャラとして参加させて頂きます。
キャラ説明は此処ではそれ程必要としていらっしゃる用では無いと感じたので完結に、高校2年の男子、基本敬語僕っ子キャラ、名前はAです。此処での也歴は離れていた時期を含まないと6年程で自分でもまだまだ初心者だと感じております。

これまでのログを拝見して分析した結果、初心者、古参の参加スタイルの違いについての議論が盛んであるという事が分かりました。内容については他の方がまとめていらっしゃるようなので以下略とさせて下さい。
そこでこれまでの論点とは少し違う議題を提案したく思い、書き込みをさせて頂きました。言葉遣いがおかしい箇所が多少あるかとは思いますが多めに見ていただけると幸いです。申し訳ありません。

さて、本題に入りたいと思います。なりきりが衰退する原因の一つに先程述べた参加者の意識の違いやそれまでの空気感の違いが大きいという話が主として語られていましたが僕はレスペース(返信の速度)での不一致や、主様に関わらず参加者様の失踪が衰退に繋がっているかと考えております。勿論僕が今回上げる問題が大きく関係しているというわけではないかと思いますが、最近募集板や募集されているトピックを拝見して感じたことは失踪しない方限定という規約が記載されている事がほとんどであるという事です。

この規約に関して同意する気持ちも僕にはあります。しかし一度でも失踪した事のある方はわかるかと思いますが、どうしても文章を紡げなくなる時期がやってくるというタイプが存在するということです。そして僕にも失踪の経験は何度かあります。理由としては、僕の場合四つほど。ネットを触れる環境を失ってしまった事が一度、二つ目は現実が忙しくなってしまった。三つ目は、早く返信しないとと思う気持ちと、どうしても書けない、期待に添えない、何も思い浮かばない。等複雑な心境からくるスランプです。最後は、たまに見かける匿名で誰かに意見を伝える系のトピで自分の事について言われていないと断定できない匿名によるネガティヴな意見を拝見できる環境が存在する事だと思います。僕の場合そこでのとある書き込みにとても不安を掻き立てられる経験がありましたので、原因として上げさせていただきました。
勿論、そのトピックを悪くいうつもりは無いのですが僕の様な失踪経験のある人間からするととてもではないですがまた也をしたいと思えなくなってしまうのです。いや、もしかするとこれは僕だけなのかもしれないですが、批判したい方はどうぞご自由にお願い致します。
先ほど述べた原因について、これは個人によって様々なご意見があるかと思うのでもしも失踪してしまう側にいる方は他の理由がある場合教えて頂けると僕や失踪経験のない方にとっても理解を深める機会に繋がるかと思いますので一筆頂けると嬉しく思います。どんな些細な意見でも歓迎いたします。
反対に僕とは違う失踪断固拒否という意見もお待ちしております。暇つぶしでも本気でやっているという方を貶したいわけではありません。なら失踪歓迎、失踪拒否で住み分けしろと言われればそれで解決する問題かもしれません。しかしその結果が現状を招いているとは感じませんか?

ここで伝えたい事は失踪した事を許容しろというお願いではなく、失踪した事をまるで悪のように扱われる事でまた失踪してしまうかもしれない恐怖から(失踪するつもりで参加しているわけではありません)也に参加する手を止めてしまうという事です。お相手様を傷付けたくがない故に参加をやめてしまう、これが僕が考えたなりきり人口が低迷している原因の一つです。勿論僕が気をつければ解決する問題でもありますが、僕は失踪してしまう側の人間として失踪する方の気持ちが多少理解できてしまいます。トピを建てる際は失踪の有無についてはお相手様が楽しめなくなれば無言でさよならをして下さいとお伝えする事もあります。本来であればそのようなことも言いたくはありませんが、失踪を気にする風潮がここ最近見受けられますのでもし気にしてしまう方であればきっと気を張りすぎて自分を責めてしまうかもと...考え過ぎであればそれでいいのですが大切なお相手様の事を考えると僕は最初から失踪しない人限定!などとは言えないのです。それこそお相手様のプライベートを拘束しているような気がするから。也は元々空いた時間の暇つぶしに楽しめる一つの趣味のようなものだと僕は考えていました。けれどこれでは義務のように感じられてしんどくなる一方なのです。

失踪する人間が減るなら万々歳だとお考えの方も多いかと思います。そのような方には決して理解する事のできない失踪してしまう側の人間の一人として今回書き込みさせて頂きました。この意見について反感の気持ちを抱く方がいらっしゃることも承知です。しかし、失踪やレスペースが合わない事でお相手様に迷惑をかけたくないという考えから参加する事を辞めてしまった人間も元々は也文化に貢献していた事を知って頂きたかったのです。老害のような意見をあまり言いたくはないのですが、失踪など気にせず気が向いた時に顔を出せたラフな関係のトピックを今でも忘れずに覚えております。いつでも久しぶりと歓迎してくれた環境はとても居心地が良く今考えるとこれは人が多いからこそ成り立っていた関係なのかもしれません。
そうではなく普段から参加していた人が盛り上げていたのだという意見もあるかと思います。勿論常に顔を出されていた方がいたからこそ盛り上がっていたトピックがあった事も承知です。ですがそういう主様や環境があったからこそ、人が絶えないサイトが成り立っていたのかと僕は考えています。
又、話は少し逸れますが人数限定系のトピックでの席を埋めてからの失踪というパターンも知っています。僕はこの問題についても皆さんと意見を交換したいと考えています。この問題はトピ主様、参加したいのに参加できない方が出てしまうという所にあります。どのよう解決できるのか考えた所、複数人数最初から取るという事です。A枠二人、B枠二人、勿論別々に絡みます。しかしA役同士は絡まない。少し荒削りではありますがこのような方法を僕は提案します。

これまで上げた問題は近年話題になった遅刻する人と遅刻される側の人間の考えに似たようなものを感じます。相容れない考えがこのトピックでの議題であるなりきり人口の低下に繋がっているのではと考えます。

二つ目に失踪について寛容ではない今の環境をどう変えていけるのか僕はお話しできればと考えています。ここで話の流れを変えてしまうのは少し居心地が悪いと感じる方はいらっしゃるかと思いますがもし宜しければお付き合いいただきたく思います。又お手数ですがカテ違いでしたら削除申請をよろしくお願い致します。

最後になりましたがこのトピを見て不快に感じる方がいらっしゃった事は承知で書き込みをしております。僕は不快には思うというよりまた参加して見たいとここの書き込みを拝見して感じました。上記で述べた失踪云々の人間に参加してなど欲しくないと思われる方も大勢いらっしゃるのも承知です、まず失踪については謝罪させて下さい。申し訳ありませんでした。許されたい訳で書き込みをしている訳でもありません。では何故今回書き込みしたか、それはこの失踪癖がある人間でも参加しやすい風潮が戻れば、解決策があれば同じような悩みを抱えている方々が戻ってくる良い機会となる気もするのです。僕の考えに賛同する方はいらっしゃらない事も分かっています、ワガママを言っている事も...ただ、言わなければ伝わらない事もあるので敢えて醜態を晒してでも僕は伝えに来ました。
不快に感じる方々にも申し訳ない気持ちで書き込みをしています。解決できない問題なのかもしれませんが解決出来ないからと考えるのをやめる事は大袈裟ですが廃れても良いと容認しているという風に僕は受け止めます。傷付けたい、責めたい訳ではなく、僕は此処が大好きで何度も救われてきました。これからも廃れて欲しくは無いので考え続けます。自分勝手な事をつらつらと綴ってしまい、お目汚し失礼致しました。スルーして頂いても構いません。

127: ジョーカー [×]
2019-11-10 21:52:37



>Aさん
先ず最初に、遅くなってしまい申し訳ありません。言い訳にはなるが、また背後が多忙になった故、遅くなってしまった。
成程。俺自身、レスをしたいが上手く言葉に表せない、どうレスをしようか悩んでしまう事がよくある。
俺の場合、ロルの長さや形式が合わなくて返信が出来なくなる事があるな。返しにくいレスをしてしまったらどうしよう、遅れてしまった事をお相手様が怒っていないだろうか…。まあ、考えすぎて躊躇しているというだけなんだが。
その点、人が出入りする状況が当たり前な無登録のトピはやりやすいな。俺だけかもしれないが…埋もれてしまったトピはなんとなく上げ辛いし、失踪した事を責められるかもしれないと弱気になってしまう。
人数制限があるトピでは○日無言でリセット、というルールをよく見かける。その発想は思い付かなかった。その方法なら参加したいキャラが埋まっていた、という状態も少なくなるかもしれないな。
最後にはなりましたが、貴重なご意見を綴って下さり感謝します。

以前、話し合った所でどうせ解決しないだろうという否定的な意見も見かけた。たしかに、現状を変えより良くするというのは難しい事だ。だが、皆の認識や思いを少しずつ改めていけば良い方向へと向かっていくのではないかと思う。




128: 匿名さん [×]
2019-12-21 20:23:13

支援上げ

129: 名無しさん [×]
2020-01-13 08:08:38


しえん

130: 匿名さん [×]
2020-01-25 18:12:24

支援

最初 [*]前頁 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle