TOP > 1対1のなりきりチャット

❀砂糖菓子を1口✿非募❀/44


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■: 石見国審神者 [×]
2017-04-13 18:57:57 




( / 募集板の206様をお待ちしております!!! )

_主、長谷部はいつまででも待っております故。

_主君の御帰還を御待ちしております。鳥の声が綺麗ですよ。

_主君、御待ちしております。今後は僕が御付きしますね。





1: 薩摩国審神者 [×]
2017-04-13 22:43:04




(/お邪魔します、件の206の者で御座います!
なんとも可愛らしいお部屋の作成、そして参加許可を頂き有難う御座いました。早速ですが、始めは何から決めていきましょうか…?)





2: 石見国審神者 [×]
2017-04-13 22:54:45




( / いらっしゃいませ、此方こそあのような私得な設定に参加頂き有難う御座います!!!これから宜しく御願い致しますね!!!まずは此方の提供なのですが、私としては長谷部が1番扱い易いのですが大丈夫でしょうか? )





3: 薩摩国審神者 [×]
2017-04-13 23:12:06




(/とんでもない、見た瞬間心が踊るような素敵な設定で、此方としてもお相手を務めさせていただける事が本当に嬉しいです。未熟者ではありますが宜しくお願い致しますね!
はい、元より最終的な決断は主様にお任せしていましたし、此方も誰が来ても全力で甘やかす所存でおりましたので問題有りませんよ!
此方の提供も決めておきたいのですが、主様の好きなCPや組み合わせてみたい子が居りましたらお教えいただけますか?)





4: 石見国審神者 [×]
2017-04-13 23:22:17




( / 御褒め頂けて嬉しい限りです!!!私も全力で御相手させて頂きますね!!!
此方としては推し刀でもある燭台切光忠を御願いしたいのですが、貴方様に御希望の刀がいらっしゃいましたら其方でも全く構いませんよ!!! )





5: 薩摩国審神者 [×]
2017-04-14 00:00:21




(/燭台切さんですね、勿論喜んで承らせていただきますよ! もし遣り取りをしていく中でイメージと違う点等が御座いましたら遠慮なくご指摘頂けると幸いです…!
さて。無事お互いのキャラクターは決まりましたが、この他に相談しておきたい事や既に決まっている設定は御座いますか?)





6: 石見国審神者 [×]
2017-04-14 00:03:14




( / 此方の希望ばかり聞いていただき申し訳ないです…有難う御座います!!!此方提供の長谷部は原作よりと花丸より、どちらが御好みでしょうか???何方にせよ、此方提供の長谷部は主の役に立ちたい子でやや無理しがちになるかと思いますが、彼が主っ子なだけでブラックなどではありませんので、それだけは宜しく御願い致します…!!! )




7: 薩摩国審神者 [×]
2017-04-14 19:47:36




(/いえいえっ、此方の希望も充分取り入れていただいておりますので、どうぞお気遣いなく…!
うーん、そうですね…。何方の長谷部くんも違った魅力が有るので迷いますが、今回の設定をより活かすためにどちらかと言えば原作寄りの性格にしていただいても宜しいでしょうか?
承知しました。頑張り屋さんな所は彼の美点でもありますから、此方も精一杯サポートさせていただきますね!)





8: 石見国審神者 [×]
2017-04-14 19:56:24




…はい。ええ、賜りました。どうぞ御任せを。
( 無事に出陣から帰還し結果の報告を行うと審神者からは暫し休むよう告げられるも、少しでも主の役に立ちたいという意思があるのか何か雑務は余っていないかと問い。主から任された書類の束を抱えながら一礼をして審神者部屋から出ると自室へと向かって歩き出して。時計を見ては夕餉までの時間を確認して、どの位仕事を済ませられるのか等を頭の中で計算し始め。)


( / それなら良かったです…!!!
それでは原作寄りの長谷部を演じさせていただきますね!!!宜しく御願い致します!!!
初回を回させて頂きましたので絡んでやってください!!!不備ややりにくさ等を感じましたら遠慮なくおっしゃってくだされば修正致しますので御気軽にどうぞ!!! )





9: 燭台切光忠 [×]
2017-04-14 21:34:10




(/はい、改めて宜しくお願い致します!
初回文の提供も有難う御座いました。特に問題は有りませんのでこのまま絡ませていただきますね。拙い文章故、わかりにくい部分等御座いましたら何なりとお申し付けくださいませ…!
それでは、背後はこれにて失礼致します。)


──…。おかえりなさい、長谷部くん。
( 普段よりも早めに内番が終わりそのまま着替えを済ませると、折角手が空いたのだから厨へ手伝いに行こうと自室を後にして。しかし、少し歩を進めた先で偶然鉢合わせた相手の手元に目を向ければ一瞬の沈黙の後にいつも通りの微笑を浮かべつつ声を掛け。ひっそりと予定を料理当番の手伝いから変更し、一歩相手に歩み寄れば「出陣お疲れ様。…ところで、それは急を要する仕事なのかな?」と相手の持つ書類を指し示しながら問い。)





10: へし切長谷部 [×]
2017-04-14 22:09:19



嗚呼、燭台切か。今帰った。
( 前から歩いてきた相手が視界に入ると他者を警戒してか何時ものように雰囲気を軟化させることはなく、あまり表情も変えずに何処か事務的に淡々とした様子で返事を返すも隠しきれない喜びが桃色の花弁となり現れて。「先程主から賜ったものだが、別段急を要するものではないな。」と何故そんな事を聞くのかわからないと言った様子で返答して。)




11: 燭台切光忠 [×]
2017-04-14 23:44:33




そう。それじゃあ、一旦休憩しようか。
( 相手の返答を聞きながらヒラリと舞う花弁を視界の端に捉えると愛おしさから思わず小さな笑みを零して。そっと相手に手を伸ばし優しく撫で付けるようにして煤色の髪を撫でれば、柔らかい声音で言葉を返しつつ、相手の手元からするりと自然な手付きで書類を抜き取り。「ちゃんと暫く休んだら返してあげる。いいね?」拒否させるつもりなど毛頭ないのだが、一応問い掛けるような口調でそう言うと書類を後ろ手に隠し、じっとその瞳を見据えながら返事を待って。)





12: へし切長谷部 [×]
2017-04-15 12:12:47




然し、賜った仕事はなるべく迅速に終えるべきだろう。
( 確かに急を要する物ではないが、可能な限り早く終わらせて主の元へ届けたいという思いもあるらしく、なんとなく納得する事も出来ず言葉を紡ぐも、ふわりと頭を撫でられる感触がしてしまえばそれ以上反論する事も出来ず。抜き取られた書類を目で追いながら何処と無く不服そうな顔で相手を見つめるも、隠された書類と相手の表情を伺う限り、大人しく休む以外の選択肢はなさそうで。素直に休む、というのはたった一言といえど自身には些か困難であり「…仕方がないな。少しだけだぞ。」とわざとらしい溜息をつきながら返答をして、何処へ行くんだとでも言うように少しばかり首を傾けて。 )





13: 燭台切光忠 [×]
2017-04-15 23:31:37




( 相手らしい反応を微笑ましく思いつつ無事に了承を得れば素直に有難う、と返し。相手の言う事や考え方も一応理解は出来るのだが、放っておくと無理をしがちな相手の手を適度に止めさせるのも今となっては自分の重要な役目のひとつであり、そのうちこれが原因で嫌われたりしたら嫌だなぁ、なんて頭の片隅で考えれば内心苦笑を浮かべて。しかし、そんな思考もすぐに打ち消しどこか不服そうな相手を眺めると「本当は君の気持ちも尊重してあげたいんだけどね。人の身は疲労が溜まりやすいから、休める時に休んでおいた方が良い。」と宥めるように言い。行先について一瞬思考を巡らせるも、以前から審神者に頼み込んでいたミニキッチンを何度か誉を取った褒美として最近取り付けてもらったばかりである事を思い出せば彼処ならば厨へ行かずして相手に暖かい飲み物も用意出来るだろうと考えて。方向転換し相手の隣に並べば「今日は僕の部屋で構わないかい?」と尋ね。僅かにではあるが腰を屈め、相手と目線を合わせると返事を促すように此方もゆるりと首を傾けて。)





14: へし切長谷部 [×]
2017-04-16 00:07:25




( 不服そうにして見せるし、実際納得いかない面もある事にはあるのだが、相手が自分を思ってくれている結果の行動だとわかっているため内心は嬉しく思っているのだが、そんな素振りは全く見せずにいて、何故か告げられた礼にむしろ感謝すべきは自分だと思うもそれを素直に口にすることは出来ず、ふいと視線をそらしては耳のみを薄ら赤くしていて。「…わかっている。嗚呼、その、なんだ。だから、一応御前には感謝している。微々たる程度の物だがな。」と諭す相手に乗じて少しばかり声量を抑えた感謝の言葉を、顔を逸らしたまま告げて。些末であった耳の赤みは色濃くなり、目に見えてわかるようになっていて。「別に構わんが、珍しい…というか久しぶりだな。」と相手の部屋に行く事など滅多になく久しぶりの事であるため些か驚いたのかきょとんとして一瞬間をおいた後に返答をして。部屋に誘われる、即ち入室を許可されるという事は好かれてはいるのだろうか、少なくとも嫌われてはいないはずだと確信すれば何故か温かくなる胸を不思議に思ったのか小首をかしげつつ、目線を下げられ何時もより近くなった相手の端正な顔立ちをぼんやりと見つめて。)





15: 燭台切光忠 [×]
2017-04-17 00:48:27




( 普段よりも幾許か抑えられた声量であったが辿々しく紡がれたその言葉はハッキリと己の元まで届き、じんわりと胸の辺りが温かくなるような感覚を抱くと共に口元は自然と緩やかな弧を描いて。これが今の彼の精一杯の感謝の形であるという事は容易に想像出来、喜びを隠すことなく「例え少しだけでも、君にそう思ってもらえたなら嬉しいよ。」と告げればゆったりと目を細め。ふと、相手の髪から覗く耳がじわりと赤く染まっているのを見ると意外そうに一度瞬いて。可愛い。思わずそう口に出してしまいそうになった瞬間、ハッとしたように慌ててそれを飲み下すと口を噤み。いっそ色付いたその場所に口付けてしまいたい衝動をぐっと堪え、不自然でない程度に相手から視線を外せばすぐに何事も無かったかのように表情を取り繕い。久しぶり、と言われそこで漸くここ最近相手を自室に招いていなかった事を思い出せば無意識のうちに自制心が働いていたのだろうか、なんて考えて。しかし相手の視線が真っ直ぐに此方に向かっている事に気が付くとあっという間に思考は切り替わり、頭上に疑問符を浮かべ。彼がこうも隙を見せるとは珍しいと思いつつ「大丈夫?…ちょっと疲れが出ちゃったかな。」と心配気に問い掛ければ気遣うように相手の頬に手を添えて。)





16: へし切長谷部 [×]
2017-04-17 01:12:05




( 緩んだ相手の口元にこんな一言で喜ぶのかと思えば自身が如何に普段感謝を告げていないかを実感してしまい、些か申し訳なくなるも元来の気質は変えられないため困った様に眉を寄せて。「それにしても、御前は他の者からも慕われているだろう。わざわざ俺を構うなんて余程の物好きか。」と如何様に困っていても嬉しさの裏返しのような言葉しか口から紡がれずにこんな筈ではないのだがと無性に悲しくなるも表情には出さずにいて。頬に触れた相手の手にふ、と何処かに飛んでいた意識が舞い戻ってくれば正面に見据えていた相手の顔が明確に視界に入り、動揺したのか頬まで薄ら赤らめながら「あ、嗚呼。少し考え事をしていただけだ、心配には及ばん。」と赤らむ頬を隠すようにやや目線を下げながらいつも通りを繕いつつ返すも、隠しきれない動揺が節々から滲み出ていて。誤魔化したいのか相手の部屋へと歩を進め始めるも、部屋主より先に着くのも良くないかと思い直せば少し歩調を落として、相手の横よりやや斜め後ろ程を歩いて。)




17: 燭台切光忠 [×]
2017-04-17 20:40:37




うーん、何て言えば良いのかなぁ…。長谷部くんの事はなんだか放っておけないんだ。──嗚呼、いや。君が頼りないとかそういう訳じゃない。ただ、君を見ていると無性に甘やかしたくなるんだよ。
( 眉を寄せる相手に首を傾げるも、続く言葉を聞くとぱちりと目を瞬かせて。特定の誰かを構う理由なんてひとつしか無いだろう、と言ってしまいたい所だが、この方面には鈍いらしい彼を好ましく思っているのもまた事実。まだ種明かしをするには早いかと暫く視線を宙に浮かせれば顎に手を添えつつ遠回しに伝える方法を考えて。一度言葉を切った後、これでは語弊があるかと思い直せば少しばかり言い方を変えて付け足し。まるで恥じらうように頬に朱を注ぐ相手を見るとつい自分の都合の良いように解釈してしまいそうになるが、頑なにその可能性を否定すると気持ちに蓋をして。大丈夫だと彼は言うがこれ以上相手に無理をする癖は付けさせたくなく「それならいいけど…。何かあったら遠慮なく言うんだよ?」と優しく言い聞かせるように述べれば、これ以上問い質す気も説教をする気も無いのか相手と同じように足を進め。相手が歩調を落としたのを横目で見ながら気にしなくていいのに、と心の中で呟くと困ったように微かに眉を下げて。何か声を掛けようかとも思ったが間も無くして目的地へ到着すると振り返るのを止めて障子を開き。一歩下がり相手と向き合うと先に入室を勧めて。)
…はい、どうぞ。自分の部屋だと思って寛いでいいからね。





18: 燭台切光忠 [×]
2017-04-17 21:56:13




…そういう言葉は好いた相手にでも吐いておけ。
( 相手の言葉を暫しゆっくりと噛み砕くように聞いていれば、幾ら鈍い自身でも思わず自惚れてしまいそうになるような言葉を連ねる相手に驚いたように目を丸くさせ一瞬きょとりとすれば、期待をしてしまいそうになる自身を律するように緩りと首を振りつつ上記を返しては、本当に小さく、相手に聞こえるかも怪しいような声音で「余り期待させるな。」と呟いて。先程から目の前の伊達男は己を期待させるような言動ばかりであり、ほんの僅かな可能性が頭を過ぎるも傷つくのが自分自身である事はわかっているため、思考をリセットしそれ以上考える事を止めようとしては瞬きを一つして。優しく諭すような言い方にいつもの様な強がりは口から滑り落ちてこなくなり、ただ黙って頷くと「わかっている。俺に世話を焼く物好きの心配症に心配かけるわけにもいかんだろう。」と付け足しては困った奴だという様に眉を下げ苦笑の様な表情を浮かべつつ相手を見るも、何処となく嬉しそうな雰囲気が見て取れており、満更でもないことはまるわかりで。久しぶりに見る相手の部屋は相変わらず整頓されており、彼の性格が見て取れるようで。「邪魔をする。」と相手について部屋の中へ入ると今更遠慮をする仲でもないため適当な所へ腰掛けて相手の様子を伺って。)




19: へし切長谷部 [×]
2017-04-17 23:55:09




嗚呼、御前ばかり見ていたからか↑の名前が御前の名前になっているな。( ふむ )それは間違いなく俺からの返事だ。紛らわしい事をしてすまなかったな。以後気をつける。( ぺこり / 頭下げ )




20: 燭台切光忠 [×]
2017-04-19 14:54:53




あれくらいの間違いなら気にする事ないのに…相変わらず律儀だなぁ。( ふふ ) さっきも言ったけど、全然大きな問題じゃないから気にしないで。連絡有難う。( 頭撫で / よしよし )

嗚呼、そうだ。折角の機会だから僕からも幾つか謝っておこうかな。( ふむ )
まずは心情ロルの使用頻度が高い事と、パラレルロルになってしまっている事。何方も好ましくないと思う人が多いものだから、もし長谷部くんが苦手なようであれば今後は控えさせてもらうよ。( こく ) 次に、最近ロルが長くなってしまっている事。君の推奨している長さが中~長だから、なるべく中ロル寄りにしようと気を付けてはいるんだけど…。もし負担になってしまっていたらごめんね。( 眉下げ )

最後に。僕の背後が今後の展開について少し悩んでいるみたいでね。もし良ければ相談に乗ってくれるかい?( 頬掻き / ちら )
実は、君の「期待させるな」っていう呟きが『 聞こえなかったパターン 』と『 聞こえたパターン 』の二通り思い浮かんでいるんだけど…。それぞれで僕の反応が全然違うから、君が好きな展開を選んでほしいんだ。今回その部分だけ変えて二つの絡み文を出させてもらうから、それを判断材料にしてくれ。( うむ )





次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle