TOP > 個人用・練習用

__soliloquy. /134


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
81: 緑虫 [×]
2016-11-26 22:23:12





今日はまだノルマ達成してない.
このままじゃえらいな.






82: 緑虫 [×]
2016-11-27 02:05:17





二章の1ページ目、書けたぞ.
今からルビ振りして、誤字脱字をチェックと段落の確認だとか色々しないと.






83: 緑虫 [×]
2016-11-27 02:55:29





今から寝て、朝か昼には色々と終えたら午後には載せられるかな.
あ-緊張する.






84: 緑虫 [×]
2016-11-27 12:15:43





よし、投稿完了.






85: 緑虫 [×]
2016-11-27 14:39:01





絶賛、連載中な訳だけど、一人何ポイント入るのかが分からない.一人1ポイントなら、既に63人の人が見てくれたようだ..
これから、お気に入りしてくれる人が出来るようコツコツともっと頑張ろう.
見た目だけの作品にならないよう、気を引き締めて、二章の2ページ目に取り掛かり中.


ポイント制って、目に見えるから怖いな.
良いところでもあるけど.






86: 緑虫 [×]
2016-11-27 17:21:03





多分、俺は異端児なのかな.
小説初投稿で、一気に最後までとは行かないが、ど-んと出さないのが普通だったらしい.
プロローグだけとか、そんな感じがメインだから、ど-んと出した俺は嫌われると言うか、読みづらいかなと.

人の感じ方だろうけど、出だしから躓いた感が満載.見てくれる人が居るだけでも有難いから、頑張ります.






87: 緑虫 [×]
2016-11-27 19:09:39





う-ん、ちょっと凹み中.






88: 緑虫 [×]
2016-11-27 20:42:23





なんとか立ち直り.
まだ不安はあるけど.






89: 緑虫 [×]
2016-11-27 21:42:18





お、なんかジワジワとポイント入ってて吃驚.
他の人はど-んと入ってるイメージと言うか、入ってるんだけど、俺のは凄いゆっくり.
だけど、見て貰えてて良かった.
安心してきた.






90: ちるる [×]
2016-11-27 21:47:31

緑虫さんこんばんはー(o^▽^o)/
トイレ掃除はバイト先のところのトイレです笑 冬場は寒いんですよねー。
ええ、ほんとに。課題はまた今度出します(;´・ω・)
最近は割と体調が良いので大丈夫ですよー、ちゃんと寝てますし笑

楽しんで書いてらっしゃるなら何よりです(*^^*)
いえいえ、別に優しさとかそういうものではないですよ。ただ思ったことを言っただけですのでヾ(・ω・`;)ノ
でも少しでも気が楽になったのでしたら私としても良かったです。
いよいよ投稿し始めたようでお疲れ様です!初投稿おめでとうございます!笑
私も後でアロファポリスの方覗いてみますね!

…っえ゙!?
さ、詐欺った方が驚くほどの買いっぷりありがとうございます!!これでしばらくは遊んで暮らせます!!(∩´∀`)∩ワーイ←

一枚だけ投稿して後は完全にROM専になってしまいました笑
そうですね、せっかく登録したんですし活用せねばですね!
緑虫さんほど上手くはないのでお見せするのは少々恥ずかしいのですが…、以前わがままを言った身としては回避不可能ですよね…:;(;゙゚'ω゚');:
はいっ、頑張ります!課題もします!!()


91: 緑虫 [×]
2016-11-27 22:38:15





ちるるさ-ん!!こんばんは(´ω`)
あ、バイト先のでしたか.家のか、学校のかと思ってました.笑
もう..また今度とか言って忘れるパターンじゃないっすか、それは.
それは良かった.体調が万全じゃないと心配ですから、安心安心!!

初投稿する時はドキドキ、バクバクで死にかけてましたがね.笑
それを思ってくれた事が優しいんですよ.心から優しい人なんだな-って、俺は思いました.
楽だし、何よりも話してるの楽しいです!!
ありがとうございます(〃°Д°〃)
まだまだ初心者マークが取れない不束者ですが、生暖かい目で主人公をディスって下さい.

ちるるさんになら詐欺られても、詐欺とは思わないんで、ど-んと楽しんで下さい!!
遊べなくなったらまた、詐欺しに来てくれますか?|ω・`)

それでも投稿したんですね!?
投稿おめでとうございます!!
ゆっくり、ちるるさんのペースでいいと思いますよ.見るのも勉強になりますしね.
いやいや、俺なんて全然ですよ.出来れば見たいですが、どうしても無理と言うのであれば諦めます..pixivに探しに行くかも知れませんが.

課題、大事ですもんね!!ほどほどに頑張りましょう!!






92: 緑虫 [×]
2016-11-27 23:32:50





SFって、やっぱり需要ないんかな.
不安に思ってても仕方ないないから、続き書こう.






93: ちるる [×]
2016-11-28 00:25:38

家では…寝てます笑 学校も…寝てますね()
ま、まあトイレ掃除の話は置いときますね。
大丈夫ですよ!ちゃんと課題やりますよ、きっと!!( ´∀`)bグッ!

分かります分かります。私も昔、もうなくなってしまったサイトなんですがネットに自分の作品を初めて投稿するときめちゃくちゃドキバクでしたよ笑
いやですねー、おだてたって「しあわせの壺」しか出ませんよー(((ノェ`*)っ【壺】
私も緑虫さんとお話してるの楽しいのでそう言ってもらえると嬉しいです!
小説の感想は今出てる分をちゃんと全部読み切ってからしますね!少々お待ちください!

ええ、もうこんな良いカモそうそういないので、ぜひまた……()
というのはまあ冗談ですが、詐欺らずともまだまだ来ますよ!

あ、すみません、新しいのはまだ完成してないんですよ(´・ω・`)
数か月前に投稿した一作品を最後にずっとROM専って意味だったんです。
ややこしい言い方をしてしまってすみません(*_ _) 新しいのは…ヘヘッ(誤魔化しの笑い)

そ、そうやって押してダメなら引いてみる作戦ですね…!?()
緑虫さんにそんな徒労をさせてしまうのも申し訳ないので、恥を忍んで晒します。例の数か月前にpixivに投稿したやつで、版権キャラなんですけど…。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=139282.jpg
…言い訳をするならただゴスロリが描きたかっただけなんです_(:3」∠)_

94: 緑虫 [×]
2016-11-28 01:38:35





うぉぉお!!すげ-!!(´°Д°`)
細かくて凄い綺麗!!
ちるるさん、凄い..
開いた口が塞がらない.ずっと見てられる.
てか、返事書く前に15分くらいフリーズしてた.
マジで尊敬します!!
俺の小説の挿し絵とか描いて欲しい!!
出来るならば、次回書く小説の表紙絵に←






95: 緑虫 [×]
2016-11-28 01:51:01





あ、興奮するあまり、絵の感想だけを先に書いちゃってた.


ちるるさんのきっと..うん、信じましょう!!
やらなかったら、俺の小説の専属絵師になりませんk((

ですよね、初めはどうしたら良いのか分からないし、誰にも興味持たれなかったら悲しいですよね-.
壺が出るならいっぱい言いますよ?笑
ちるるさんは凄い優しいε٩(๑>ω<)۶з
こうやって話すのが夢の一つだったので、ちるるさんのお陰で夢が叶いました.ありがとうございます!!
え、感想だなんてそんな、クズ小説には勿体ないですよ、汗

どんどん来てください.
何もないですが、いつでも大歓迎です.

そういう事でしたか!
最近あげたのかと思いました.笑
一ヶ月だろうがなんだろうが、こんな素晴らしい絵を見せてくれて嬉しいです!!
作戦大成功(






96: 緑虫 [×]
2016-11-28 11:40:19





新しい話数、更新完了.
書き溜めしてないから、ちょいえらい.






97: 緑虫 [×]
2016-11-28 14:31:27





あ、そうだ.人物紹介を書かないと.
今更だけど、ないよりはあった方がいいよな.






98: 緑虫 [×]
2016-11-28 22:11:27





うおッ、変な時間に寝てた.
いつの間に寝たんだ..






99: 緑虫 [×]
2016-11-28 23:57:26





今日は仕事もあまりやらずに、ゆったりしてたな.
借りた映画見て、忘れてた.
と、言いながらも映画を見ながら次の挿絵を描いてたんだけど..
やっぱりマジ休憩は苦手だな.
楽しいから結果オーライ.笑






100: 緑虫 [×]
2016-11-30 13:14:40





よっしゃ.ちゃんとした休みだ.
体も心もリフレッシュするぞ.そんで、小説も書き溜めしよう.






最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle