TOP > 質問・相談

脱出ゲーム/368


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: いちご [×]
2017-01-06 19:03:04

〉いち松様
はい、あってますよ
いち松様、お待ちしていました

42: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-08 08:48:09

あぁ?なんか誤解させちゃいましたかね

>一応銀次様のアイデアの思った事を伝えたつもりですよ・・・・・・

自分はまだアイデアを出した覚えはないですよ。ここまでのコメントを拝見して自分なりに考えたことがあるんで

「クリアする人が現れる前提のゲーム要素が強いなりチャならアイディアがあるんだが、書いても良いかな?」と>34にて。
>38の「アイディア出したら反応をいただけますか?…」は>34の内容を投稿したら…という話です。「アイデア出してんのにリアクションなしかよ」って話じゃないので、もし誤解させたんならすみません

43: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-08 08:52:13

で、もうもったいをつけるのもだるい気がしたんで、自分のアイディアは個人カテにトピ立てて投げてきちゃいました

いちごさんでもいち松さんでも、良かったら見てみて感想をください。ああいうのはどうでしょーかね?

44: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-08 09:07:32

ふまえて一応>39にも答えます

>舞台設定は、難しいですね。何か良い舞台設定は、ありますか?

>32で特命さんがお話ししてくれたように、まずシステムの構築が先では?
で、>43のとおり、システムのアイデアは自分からは個人トピで出させてもらいました。
あのシステムに賛成してもらえるなら、舞台設定は、参加希望者からのリクエストでも、GMの思いつきでも何でも良いと思います。何でもできるはずなので。

>流石に常駐する管理人は、1人では、無理ですからこの三人で回すのは、どうですか?

連携のほうが大変になると思うので、管理人は1人で良いと思います。自分のシステムに賛同してもらえるならGMが常駐する必要はないかと。普通のなりチャと同じに一日一回ほどを目安に誠意ある更新ができれば十分ではないでしょうか

>脱出ゲームのアイデアは、ここで話し合ってアイデアを共用しませんか?
別段異論はありませんが……。自分のほうからはここまででアイデアを出させてもらいました

45: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-08 09:12:31

とりあえず>43のリアクションを待たせてもらいますね。
……ところでいちごさんは学生さんなんでしょうか?

46: いち松 [×]
2017-01-08 09:29:13

銀次
みました!とってもわかりやすかったです!!ダイスについてなんですが、あの案の場合、ゾンビが出てくる以外も時間をダイスにするんですか?

47: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-09 05:07:17

いち松さん、お早い反応をありがとうございます
回答ですが、仮ダイスはGMが乱数を使いたいときはいつでも使います

モンスター登場以外で乱数が活躍する場の例ですがあのシステムでは、参加者が増えたりゲームオーバーで初めからになるたびにGMは同じ場面を使いまわすことになりますよね?
するとプレイが作業化してしまってつまんなくなるって可能性があると思うんですよね

これを避けるためには同じマスでも起こる効果を複数にすると、新鮮さが失われないと思います。そこで乱数(仮ダイス)を使えば

例示)あるマスは奇数でふめば寝息が聞こえる場所になり、偶数でふめば腐臭に気づく場所となる

という設定ができます。ここは別にダイスじゃなくても、一回目ふんだときと二回目ふんだとき等でイベントを分けても良いと思うんですが、例としてはそんなとこです

48: いちご [×]
2017-01-09 14:49:56

はい、私は、学生ですよ
すいません、部活や習い事が忙しいですができるだけこれるようにしますからよろしかったたら私に付き合って下さい
〉クリアする人が現れる前提のゲーム要素が強いなりチャならアイディアがあるんだが、書いても良いかな?↓


それからそうだったのですね
すいません、私の勘違いでした
個人掲示板に投稿した掲示板を覗かさせてもらいました

〉あのシステムに賛成してもらえるなら、舞台設定は、参加希望者からのリクエストでも、GMの思いつきでも何でも良いと思います。何でもできるはずなので。↓
ダイスを使って物語を進行(戦ったり、イベントを起こしたり)するのは、魅力的だと思います

ただそれだと問題が出てきます
1つ目は、サイコロが2つ必要になる事です
これは、私も含めてサイコロを持っていない人は、結構いると思います
二つ目は、場所です
座っている場合は、良いのですが歩いてたり、乗り物や買い物の順番を立って待ってたり、乗り物に立って乗ってたり、する場合は、無理になりますから出来る場所も限られてところです
3つ目は、ダイスの目を嘘をつく人が出てくる事です
自分は、強いんだとわざとずるをするする人が出てくると思います
でもメリットもあります
1つ目は、ダイスを使う事により、運を任せになり初心者にもゲームを楽しめる事です
二つ目は、ダイスを使う事によりゲームのイベントが法則性がなくなり何回もゲームを楽しめる事です
3つ目は、すごろく感覚を楽しめる事です
そこで提案があるのですがダイスを持っていない人のためにサイコロの目をクイズ形式にしたらどうでしょうか?
プレイヤーが1から6までの数字を2つだけ選んでもらいます
ゲームマスターには1から6の数字を3つ選んでもらいます
正解した数によりプレイヤーの運命を決めるのは、どうでしょうか?

舞台は、プレイヤーのリクエストに任せるのは、素敵だと思います
それでしたら脱出ゲームの舞台は、制限がなくなりますから


〉一回目ふんだときと二回目ふんだとき等でイベントを分けても良いと思うんです↓
確かそれだとゲームのやりきり度が上がりますから私は、賛成です


49: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-09 17:32:11

見てもらえたようでありがとうございます

>はい、私は、学生ですよ
失礼答えたくないならいいんですが小中高大専どちらですか?

上げてもらった問題について申しわけないんですがよく分かりませんでした
まず1つ目の問題について。個人のほうの>1でダイスは『仮ダイス』を使うと注釈を入れたはずですが。。

これならズルはできませんし、サイコロは2つ必要どころか1つもいりません。これにより3つめの問題も消えますし、ご提案のクイズも不要になってしまうかと思われます……。

2つめの問題については場所って、リアルで参加者がレスする場所のことですか?それなら、レスできる時にいつでもで良いと思います。システムが置きレスで進行できるものとなっていますので…

50: いちご [×]
2017-01-10 18:43:13

〉失礼答えたくないならいいんですが小中高大専どちらですか?
私は中学生ですよ

〉ダイスは『仮ダイス』を使うと注釈を入れたはずですが。。
すいません、勘違いしていました
確かに投稿の時間をダイス変わりにしたらずるのしようがないですよね
私は、銀次様のアイデアで問題はないと思いますよ


51: いち松 [×]
2017-01-10 22:10:58

すいません!!ここまで来たんですが勉強忙しくて中なか長い時間居れられないかもです!!

52: ナツカン [×]
2017-01-11 00:24:58

どうも!いつもは他の部屋に基本的にいるんですが面白そうな事をしているのを見つけて駆けつけました!
ここまでの話や流れは全部読ませてもらいましたぜ!
今までのセイチャで見たことのなくて面白いと思います!

受験生なので来れない時間の方が長くなるとは思うけど入りたいです(試験が終わるまであと1ヶ月!)

53: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-11 08:06:45

>50

はあ、中学生さんなんですね。それぐらいなら言わせてもらおうかなー…

きつく感じたらごめんね?正直ねここまででいちごさんにリーダーシップを感じないんですよね。かなり受け身な姿勢というか……

くりかえしになりますが自分からは、個人に立てたあんな感じのでも良かったら自分がGMやらせてもらうこともできますよ?
どうします?あれで決定でいいんでしょうか、それとも、まだ何か話しあうんでしょうか?話しあうなら何を話しあいますか?

もうちょっとね、トピック主らしい話の進行をしてほしいんですよ…。自分が進めていいのかも分からないですしね…困ってきています……

>私は、銀次様のアイデアで問題はないと思いますよ
アイデアだけで立ち去ってもいいのであれば、そうさせてもらいますよ?…それでもいいですか?…

54: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-11 08:08:09

いち松さん、レス待ってましたよーでも、そうか。それじゃあ細かく意見だしてくのは難しいかもしれませんね
分かりました。>47はあれで回答よかったかな?足りないとこあったら、後からでも言ってくださいねー


55: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-11 08:09:48

ナツカンさん、初めまして。ちょいと不穏なレスかましちまったとこですんません

ログは全部見たってことですが、となると個人に自分が立てた奴も見てくれたんでしょうかね?自分から提案できたのはあんなもんです。一人からでも需要があれば、なりきりカテにトピ立てますよー

高頻度にこれないのは仕方ないwリアルと将来のほうが大事ですからね

56: ナツカン [×]
2017-01-11 16:45:42

銀次さん
初めまして、そして気にしてませんよ。

はい!見ました!だいぶ完成系に近かったから俺が入る必要ないかな、とも思ったけど少しでも協力できればときましたぜ。
あのゲームでは秒数の1の位が奇数か偶数かで行動の成功したのかが決まってたのを(で合ってる?)あれを奇数か偶数か以外にも「1の位が3の倍数だったら成功」とか「1の位が1〜3だったら成功」とあらかじめ設定すれば難易度が変えられると思いました(それぐらいしか案が出ないorz)

できるだけ来るようにします。けど今日も塾が…。

57: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-11 19:09:19

レスサンキュー

すみません、難易度については既出ですよw。個人のほうの弱い敵ゾンビ・強い敵ドラゴンのとこで、ゾンビは偶数で倒せる・ドラゴンは3or6or9で倒せる…と書いて調整ができることを示したつもりだったんですが、読みとばされちゃいましたかね

>完成系に近かったから俺が入る必要ないかな、と
?、ゲーム自体には参加希望じゃなく?
自分としてはあれで需要があるのかが気になってます。また今、自分からアイデア出せたのはシステムだけだから、シナリオや舞台設定は手つかずですよ。後はやってみたいって人の意見を聞きながらじゃないと話が進まないだろうと思ってます

塾いてらー

58: 銀次 [×]
ID:8164aeb52 2017-01-11 19:14:42

いまいち、話が進まなくて疲れてきちゃったんで需要がないなら、そろそろ暇をいただきたいです……

59: ナツカン [×]
2017-01-11 23:06:14

遅くなってすみません!塾終わってひと段落!

銀次さん
ああ…それは単に見逃してました…すんません。

ゲーム自体はいつ出来るのか分からないけど、取り敢えず受験が終わっても学校もあるしセイチャにずっといられそうに無いからゲームへの参加は無理かな、と。
だからアイデアやシナリオに関われたら良いなと思ってました

60: ナツカン [×]
2017-01-11 23:12:21

あと、アイデアとしては個人の所の試作品…カッコつけてプロトタイプ初号機では地図は参加者には見せないってなってたと思いますが、その時に参加者達がいる部屋の大まかな見取り図を画像として上げた方が雰囲気が掴みやすいんじゃないですかね(もちろん仕掛けなどは何も書いていない物)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle